徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

旅行の事

2012-07-14 23:15:23 | 旅行


金曜の夜に出発しホテルに到着。
19時から宴会。
さすが焼津?刺身が美味かった。
途中の新入社員の余興。

ところで、いつからだろうか?
サービス業に従事しているが、
実は人と交わることはあまり好きではない。
もちろん酒が嫌いと言うこともあるが、
若い頃は酒なしでも十分ついていけた。
しかし、最近人と話をするだけでも苦痛になってきて、
ちょっと違うか。
人と話をするときに、話題を探すことが疲れるというか、
共通の話題があればいいのだが、
多分周りの人との共通の話題が無くなってきたというか、
自分の興味がマニアックな方に進んでいるというか。

例えばAKBのこと。
静岡ではAKB関連番組はほとんど放送がない。
有吉AKB共和国も、AKBINGO、AKBとXX
週刊AKB、AKB自動車部、ネ申すテレビ・・・・
色々な番組があるがほとんど放送はない。
もしあっても、それはメディア選抜中心。
出演者はほとんど限られた状態で同じ。
その他メンバーを知る機会は静岡では難しい。
ましてや我々世代あるいはもう少し若くても、
AKBに興味を持っている人はないに等しい。
お宅の世界では当たり前のことが世間一般には通用しない。
私がおたくと言っている訳ではないが。

帰りの電車を待つ間、AKBの誰が好きかと聞けば、篠田麻里子という回答があった。
別に誰を好きでも問題はないが、
要するに選択肢が狭い中で選ばれている事実。
もともとわかるメンバーが数人しかいないのが普通の人。
私が好きな3人。
多田愛佳、川栄李奈、小林香菜。
誰ひとり知っている人はいなかった。
どうでもいい話ではあるが。
私も、従兄弟がAKBの曲を作曲していなかったら、
おそらく同じ状態だっただろう。

まあ、私がむきになるお話でもない。
AKBの人気なんて世間的にはそんなもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名はスイスイ

2012-06-24 05:40:31 | 旅行
朝霧へ行くのに、朝迷ったが、ナビが新東名に対応していないので、
仕方なく旧東名で向かった。
しかし、皆さんは新東名を使ったとの情報を得て、
帰りは新東名で帰った。
ナビが道の無いところをとおるのが面白かった。
地図にある道に接すると、
これ幸いとその道を通るように調整するが、
それがしきれずにイヤイヤまた道を離れる姿が面白かった。
トンネルが多く、カーブが少なく、車も少ない。
そんな印象。
今度はSAに寄りたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド続編パートⅡ

2012-05-21 05:29:47 | 旅行
さて、その後合流。
時間があったので、魅惑のチキルームへ。
昔は疲れて眠い時、寝るために入ったアトラクション。
その後スティッチとのコラボとなったらしいがそれを知らなかった私。
2008年(平成20年)7月25日 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ “アロハ・エ・コモ・マイ!”」
リニューアル・オープンと言うことらしい。

その後、まだ時間が早いので、シューテイングを楽しむことに。
結構並んでいた。
昔はここはガラガラだったのだが。
私は2回やって両方とも10点。

タツタは10点経験者だが、今日は眼鏡がなく、駄目だったと言っていた。
ツインAは8点?
このバッジは何個集まったのだろう?

さて、ようやく時間となり、
ファストパスを使ってビッグサンダーマウンテンを堪能。
実はツアーが一緒の若い子たちもほぼ同時刻のファストパスを取得していたらしいが、
私のスマホが不調でメールも読むことが出来ず、
知ったのは翌日だった。

さて、その後子供二人はサイドパレードを見、
私はお土産ゲットタイム。

その後、電話があり、3人でキャプテンEOを堪能。
画質は若干悪くなっているが、
ストーリーは相変わらず味があり、
やっぱりマイケルジャクソンは最高!
そして天才!

懐かしくそして楽しかった。

今回はユッタリツアーそれでも、ツインAの携帯に因れば16千歩ほど歩いたようだ。
アトラクションもあまり乗れなかったが、今回はお土産が主目的?でもあり、
まあ、組合役員としてほとんど義務的にサンカシタツアーだが。
次回はシーに行きたいなと思った次第。帰りにはお弁当を食べて、静岡には10時半に到着。
お疲れ様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド続報

2012-05-20 23:08:52 | 旅行
今回は、まったりとディズニーランド堪能が目的。
15:25のビッグサンダーマウンテンのファストパスまでどうやって過ごすか?
で次はツインAお勧めの3Dシアター「ミッキーのフィルハーマジック」を見ました。
2011年(平成23年)1月24日 - 「ミッキーのフィルハーマジック」オープン したアトラクション。
私は初めての体験。

楽しかった。
続いて食事タイム。
トゥモローランド・テラスでハンバーガーを食べ、
ここでツイAとタツタと別れ、彼らは買い物タイム。
私はスマホで投稿?しようとしたのですがどこかで設定を触ってしまい、
インターネット接続が出来なくなってしまい、
これは結局日曜日に家でパソコンで検索して解決方法を見つけるまで、直りませんでした。
残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのパレード

2012-05-19 13:57:41 | 旅行
何度も何度も来ているディズニーランドなので、
アトラクション派の私は、
しばらく昼間のパレードを見ていなかった。
だから、逆に新鮮だったかな?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド到着

2012-05-19 10:45:57 | 旅行
予定時刻10時から10分遅れで到着。
まず最初にしたのが、
ビッグサンダーマウンテンのファストパス取得。
この時点で、15時25分~16時25分の回だった。
ツインAは4月、タツタは3月に来たばかり。
アトラクションに拘らないノンビリモードの予定。
まず最初は11時からのパレードを見ることに。
パレードは久しぶりかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよディズニーランドに出発

2012-05-19 06:52:25 | 旅行
朝、6時30分草薙から合流。
バスにて出発。
今日は、会社の行事としてディズニーランドに行ってきます。
第2東名を使うようです。

さて早速、サービスエリアに寄ります。
到着予定10時頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了

2011-08-16 01:59:12 | 旅行
8月16日朝というか夜中の1時47分、無事に自宅に到着しました。
ラフォーレを22時11分に出発。3時間36分。
行きが5時間28分だったから2時間早かった。
理由は混んでいた道路と、
原付にオーバーヒートはないのかもしれないが、
それを気にしたのと、
私自身のオーバーヒートを恐れて、休憩を多めにとったせい。

帰りはスイスイ。
特に涼しくてとにかくスムーズに帰ることが出来た。
問題は肩の疲れからくる痛みだった。
さて、
キロ数は、スタート時点で9179キロからラフォーレ到着が9275キロ。96キロ。
帰りは9304キロから9387キロ83キロ。

この差は昼間の渋滞回避を目指した時間的短縮のための遠回りの影響か?
あと、帰り通れたバイパスに、行きは交通量が多く通れなかったことか。

まあ、無事だったから枝葉末節はどうでもいいが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲原に

2011-08-16 00:56:42 | 旅行
漸く蒲原にたどり着いた。
今、0時45分。
昨夜、10時11分に出発してから約2時間半。
あとちょっと。
ガソリンは持ちそうだったけど、念のため入れた。
2.52リットル。
セルフの24時間営業のGS。
まだ4分の1残っていたが。
さあ、百里の道も九十九里をもって半ばとせよ。
あと一踏ん張り。
さっき、田子の浦から蒲原までバイパス通ったけど、
トラックが飛ばすので怖かった。
車は疎らだから、トラックは止まってやり過ごし、
車が見えなくなると走り始める。
トラックが居眠り運転していたらアウト!
死ぬ時はこんな時?
一瞬そう思った。
以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと富士

2011-08-16 00:14:43 | 旅行
出発してから約2時間。
流石にちょっと疲れた。
右肩と右手が痛い。
あと、少し眠くなりはじめているかな?
ローソンの駐車場で今休んでいます。
もう少ししたら出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い!

2011-08-15 23:17:19 | 旅行
出発1時間でもう沼津市多比。
本当に空いてて嬉しい。
ウーン潮の香りが心地よい。
足が蚊に刺され痒いが。
それと暗くて写メールが撮れないのがネック。

昼間撮った写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仁辺りでジュース購入

2011-08-15 22:50:18 | 旅行
夜は涼しいし、車が少ないので走りやすい。
ただし伊豆は街灯が少ないので、車道と歩道の境目がよく判らない時がある。
とりあえず、白い線を目安に走るけど、
時々路面が凸凹しているのに気付かなかったりして、怖い時もある。
まあ、そこが腕のみせどころだが。
スタート時点で眠かったけど、車はさらに眠くなるのに原付はならないのはなぜだろう?
今は絶好調。
でも油断は禁物。
気をつけて。
好事魔多し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2011-08-15 22:14:22 | 旅行
さあ、今22時11分。
ラフォーレ修善寺から静岡市へ向かいます。
9304.7からスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と早く着いたラフォーレ修善寺

2011-08-15 15:12:11 | 旅行


途中、ひろさんの韮山にあるはずのテニスコートに寄る?
そんなことを考え、136号ではなく、裏道を走っていたら、
気が付けば修善寺駅。前に家族で入った居酒屋も見つけた。
さて、途中、大仁辺りでまだ四分の一残っていたが1回目の給油2.68リットル。
意外と燃費いいじゃん。
さて、修善寺駅から当てずっぽうで走っていたら、見事にビンゴ。
14時58分にはフロントに着いてしまった。
みんなは何時に帰って来るのだろう?風呂はいれるかなあ。

なお、テニスコートは寄ることが出来ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の国市に

2011-08-15 13:48:02 | 旅行







さて、いよいよ伊豆の国市。我入道から多比そして口野。
トンネルをいくつか通りいよいよ伊豆の国市。
昔の伊豆長岡。
このあと、大仁や韮山を抜けて、修善寺まで。
速く着きすぎても駄目だし、
でも、道がしっかり解っている訳でもまいし。
到着の予想がつかない。
暑さか?
携帯電話のボタンを押す感触がいつもとちがう。
で、いま、日陰のパーキングで熱冷まし休憩をとっている。
感触は少しずつ戻ってきた。
さて写真に撮ったバス停の名前。
何と読むのか?
何処にも書いてない。(調べたら「ちんの」でいいみたい)


ところで、私の記憶では、136号は多人韮山の順と思っていたが、
実際は手前が韮山だった。
戻るのも面倒でそのまま修善寺へ向かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする