http://www.seisho.ed.jp/
夏の高校野球静岡県代表に静岡商業(通称セイショウ)が決定した。
静商(セイショウ)が甲子園に出場するのは実に32年ぶりとの事。
実感はそんなに経ったのかなあ?というものである。
最後に夏の大会に出たのが、昭和49年。
後に近鉄で活躍した大石大二郎を擁し、
甲子園でベスト8に進出したのを最後に、
静商は甲子園に出られなかった。
商業高校の常として、女子生徒の増加により、
野球部は弱体。硬式より軟式が活躍し、
多分硬式の闇の期間でも、
軟式では全国大会で随分いい成績を上げていたはず。
それでも甲子園は特別の存在として、
我々部外者も静商のことをかげながら応援していた。
特に静商の校歌は、私個人の意見としては、
日本全国で一番素晴らしい校歌と思っている。
だからこそ、是非甲子園でこの校歌を聞いてみたい。
父の転勤で小学校高学年は東京で過ごし、
野球で明け暮れた毎日だったけれど、
甲子園では、東京都代表より、静岡県代表を応援していた私。
その頃、新浦(元巨人)を擁して、
決勝まで進み、興国高校に敗れたことは、
今でも鮮明に覚えている。
決勝まで活躍した藤波が決勝では打てず、
決勝で一番良いピッチングをした新浦だったけれど、1-0で負けたこと。
非常に悔しかったことは忘れられない。
その後、高橋(投手・元中日?大洋?)や
久保寺(元南海、若くして亡くなった)など、
静商出身の名選手は多い。
今回の静商にも竜爪中出身者もいるし、
是非頑張って欲しい。
なお一番上のアドレスで静商のHPに行けるはず。
そこから校歌が聞けるはずです。