徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

1年生大会の前の部活

2024-11-30 17:50:39 | テニス

本日、J1リーグ第37節10試合のうち9試合が行われました。優勝争い、残留争いも佳境に入り、ヴィッセルは大迫選手がPKを失敗し、負けたと思った後に、武藤選手の同点弾。一旦はオフサイド判定の中、VARで得点が認められる劇的な終盤でした。ジュビロは終了間際に逆にPKを獲得。最初はフリーキック判定の中、VARでPKに。フロンターレ対ヴェルディは5-4での決着など、まだまだ最後までドラマチックな試合が続きそうです。

 

今日も部活でしたが、1年生は来週が大会。

練習自体はほぼいつも通りの中、

サーブの練習を加え、

みんなで1ゲームマッチを沢山行い、来週に備えました。

まだまだ未熟な1年生ですが、ここ1・2ヶ月での成長は著しく、

勝ち負けはともかく、試合を楽しみに思っていました。

それなのに、28日のブログにも書いた通り、

会社のゴルフコンペで見に行けないことは痛恨の極みです。

 

全員が少なくとも1回は勝てると良いのですが、

どの学校の選手もみんな勝ちたいと頑張るのですから、

R中の選手だけが全員良い思いをするのは難しいでしょう。

勝ち負けはともかく、良い試合をしてくれると嬉しいのですが。

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログネタに困ったので、またまた?J1昇格争いのお話

2024-11-29 13:11:18 | サッカー(その他)

先日のブログで、7日に会社のゴルフコンペが行われると書きました。相変わらずの練習嫌いの私は、8月のコンペが雨で中止になったので、6月のコンペ以来半年ぶりにゴルフクラブを握ります。全く練習していないので、前回の53ー52より良いスコアにはならないでしょう。もう2度と100は切れないのかもしれません。淋しいですが仕方ありません。まずは、左足の指の痛みを直し、右足のアキレス腱痛が治り、ヘバーデン結節のての指の痛みが直らないと、ゴルフすら出来なくなるでしょう。どうなる?私です。

 

先日、J2のリーグ戦は終了し、プレーオフはまだまだ先、

そう思っていたのですが、明後日準決勝が行われるんですね。

リーグ戦終了後のエスパルスの話題はと言えば、

今のところ権田選手の退団と、秋葉監督の契約更新くらい?

在籍メンバーの更新情報もまだですし、

移籍での流出情報も入団情報もないので、

関心はどうしてもJ1昇格プレーオフになります。

YOUTUBE等でもプレーオフの勝敗予想が沢山アップされ、

J2終盤の勢いを見れば、残り1枠の昇格チーム予想は、

殆どの方がモンテディオかV・ファーレンとなっています。

予想ですから、当たることもあれば外れることもあるので、

どんな予想でも楽しめれば良い訳ですが、そこは天邪鬼の私。

強いと思われるチーム(ランク上位のチーム)が常に勝つのであれば、

プレーオフなどする必要がない訳で、

そこで番狂わせが起きるかも知れないのが、

ある意味スポーツの醍醐味でもあり、楽しみでもあります。

 

と言う事で私は私なりに、

予想ではなく、

ベガルタやファジアーノが昇格を勝ち獲るのであれば、

どういうシチュエーションか?と考えました。

 

まず、この両チームはJ2の最終順位が6位と5位なので、

モンテディオやV・ファーレンに対し、

勝たないと次に進めないと言うハンディがあります。

と言う事は、やはりある程度守備的に戦う中で、

カウンター1発と言う戦い方になる可能性が高いと言うか、

そういう流れから勝機を見出す事が重要と思われます。

モンテディオやV・ファーレンは攻撃力が高いチームであり、

普通に戦う中では、ベガルタやファジアーノが勝つことは難しい?

もちろんスポーツと言うものは常に何が起きるか判らないのが面白さ。

しかも相手は引き分けでも良いシチュエーション。

だからこそ、ある程度同点で終盤を迎えた時に、

モンテディオやV・ファーレンが守りに入ることがあれば、

そこで勝機が生まれるかも知れません。

個人的にはどこが昇格しても良いのですが、

やはりドラマチックな番狂わせを期待してしまいます。

 

プレーオフと言う1発勝負は、

平常心で戦えるかが勝負の分かれ目になりそうです。

3週間空いて、

モンテディオやV・ファーレンの選手が考えすぎることがあれば、

面白い試合になるかもしれません。

乞うご期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼屋さんのお目当てはカキのソース焼き

2024-11-28 12:57:58 | グルメ

昨日、私は完全に忘れていましたが、12月7日に会社のゴルフコンペがあることを思い出しました。9月の時雨で中止になったので、半年ぶりのコンペです。その時フト、7日って何か予定があったかも?と感じて、調べると、7日の夜は会社の忘年会でした。そうか、昼間と夜なので問題なしと思ったのですが、まだ何か引っかかります。ひょっとしてその頃1年生大会があったかも?と思い調べると、見事同じ日でした。2ヶ月くらい前だったらゴルフキャンセルしたのですが残念です。がんばれR中です。

 

ちょっと前のお話ですが、日曜日のランチタイム。

何処も混んでいるのですが、

ひょっとしたら空いているかも?と言う事で、

行って来ました、「お好み焼&サラダ あずさ」さん。

「あずさ」さんはランチが平日のみですし、

場所が北街道、しかも旧北街道から少し奥まった場所にあるので、

土日は意外と空いてたりします。

到着すると、駐車場に大型バイクが1台停まっているだけ。

先客はカウンターに一人だけだったかな?

記憶があまりないのですが。

 

さて、到着前から注文を決めていました。

あずさ焼(ミックスソバをお好み焼生地で包みます。) 大 1,529円
中 1,100円
小 858円
かきソース焼き(温野菜付)
※期間限定10月~3月
中 1,540円
小 1,045円

本当はこのかきのソース焼きとご飯だけで良いのですが、

折角、お好み焼屋さんに来たのだから・・・と、

どうしてもお好み焼か焼きそばを頼みたくなります。

だから、いつも頼む、このお店のオリジナルメニュー「あずさ焼き」。

昔から量が多いのを知っているので、頼んだのは小。

かきソース焼きも小、ご飯も小。

でも、満腹感は半端ありません。

 

ふと思ったのが、

そう言えば、このお店で普通のお好み焼や焼きそばを、

食べたことないかも?

別に何を食べても良いでしょうが、

次食べたいのは、

豚肉ソース焼き(温野菜付) 中 1,485円
小 990円

やっぱり、定番メニューではない私。

まあ許してもらいましょう。

 

お店のホームページです。

お好み焼 あずさ|静岡市葵区のお好み焼の飲食・テイクアウト

過去のブログです。

撮り貯めシリーズ お好み焼きあずさのランチ 今回はあずさ焼きのランチでした

1年振りの「お好み焼きあずさ」さんでランチを堪能 - 徒然雑感 by おとぼけの父上

久し振りに行った「お好み焼 あずさ」

撮り貯めシリーズ 瀬名川のお好み焼き あずさ

撮り貯めシリーズ ラーメン一空さん お好み焼あずささん

お好み焼き あずさ 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

112冊目です(今年330日目)

「帳尻屋仕置二 婆威し」 坂岡真

勝手に評価10点満点中6点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

113冊目です(今年332日目)

「帳尻屋仕置一 鈍刀」 坂岡真

勝手に評価10点満点中6点

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回全日本高校女子サッカー選手権のお話

2024-11-27 13:42:45 | サッカー(その他)

このブログで閃輝暗点発祥の29回目までご報告していますが、実は30回目31回目、32回目が発症しています。30回目は11月15日の夜。ここまでは通常の発症だったのですが、31回目は日にちは覚えていないのですが、朝ふと目覚めると、目の中にギザギザが発生していました。そのまま2度寝すると、次に目が覚めた時は消えていました。32回目は11月26日、夕方ですが、この日は通常とは全く違い、何となく、閃輝暗点になりそうだと言う気配が起きてから中々ギザギザが見えず、ただ時に感じる微かな吐き気だけがあり、本当に閃輝暗点が起きる?と言う感じで10分以上たってから、小さなギザギザが現れ、普通ならそれが大きくなって目の外に消えていくのですが、大きくならず気が付くと小さいまま消えていました。段々私の眼が、脳が壊れてきているのでしょうか?

 

 

2024年12月29日から2025年1月12日に掛けて、

第33回全日本高校女子サッカー選手権が行われます。

実は、私は気が付いていませんでしたが、

今年からもの凄い大きな変更があり、

今までの9地域代表制から、

初めて全都道府県から代表校が出場することとなりました。

この変更だけではなく、第33・34回大会のみの特例で、

47都道府県協会から選出された47チームに加え、

配慮5枠(宮城県、東京都、静岡県、大阪府、兵庫県)から、

プラスで1チームが出場するので、

昨年までの32チームから、

一気に52チームと出場チーム数は大幅アップする事となりました。

第35回大会以降は、

48チーム(47都道府県代表+開催地1枠)に変更されるようです。

日本サッカー協会の発表では、

この配慮5枠は、下記条件で決まったようです。

過去3大会(第30・31・32回)における5項目(①開催 ②JFA加盟登録チーム数 ③出場チーム ④2校出場実績 ⑤戦績)の偏差値平均による上位5都道府県とする(1枠は開催地)。

 

さて、11月19日には、

この大会の組み合わせが決定し、

第1シード位置には静岡県大会決勝で、

藤枝順心高校に勝った、ツインNの母校である常葉橘高校が入りました。

常葉橘高校は藤枝順心高校に勝ったのが13年振り。

ちょっと期待しています。

第2シード位置には東京都第1代表の修徳高校。

第3シード位置には大阪府第1代表の大商学園高校。

第4シード位置には大分県代表の柳ヶ浦高校が入りました。

今年のインターハイでは、

優勝が藤枝順心高校、2位が大商学園、

ベスト4が帝京長岡高校と、柳ヶ浦高校でした。

と言う事で、

シード位置から漏れた藤枝順心高校と対戦するかもしれない、

第2シード位置の修徳高校との対戦が面白そうです。

静岡県人としては、決勝で静岡県同士の対戦となると嬉しいですが、

そううまくは行かないでしょうね。

 

さて、今まで(今年のインターハイも16チームの参加)、

9地域代表制で出場チームが絞られていた理由は、

やはり女子サッカーの裾野が狭いと言うか、

根本的に女子サッカーチームを持つ学校が少ないと言う、

大きな課題があったからであり、

これが改善される大きな動きなので、本当に嬉しい限りです。

ただ、今回の沖縄地区からは、

単独で女子サッカーチームがある高校もありますが、

代表となったのは、八重山高校、浦添高校、浦添商業高校、

陽明高校、興南高校、久米島高校による合同チームです。

個人的には何となく嬉しい代表チームです。

これを機会にどんどんチーム数も増え、

女子サッカーが盛り上がると良いですね。

全52の出場校が決定 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会

第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の出場校が決定! 2連覇中の“女王”藤枝順心ら全52校(サッカーキング) - Yahoo!ニュース

 

そもそも、

男子サッカーより女子サッカーの方が成績が良いのですから、

モットモット機会を増やして欲しいです!

 

閃輝暗点の発症履歴です。

2017年8月24日の夜。2018年の10月2日朝。2021年9月22日の朝。2021年11月1日の朝。2021年12月26日の朝。2022年10月1日の朝。2023年1月22日の朝。2023年2月12日の朝。2023年3月2日の朝。2023年3月30日の朝。2023年9月25日の昼。2023年9月29日の昼。2023年10月17日の夜。2023年10月24日の夜。2023年11月14日の昼。2023年11月23日の夕方。2023年11月28日の昼。2023年12月8日の昼。2023年12月16日の夜。2024年1月3日の朝。2024年1月29日の夕方。2024年1月31日夜。2024年4月11日の朝。2024年4月15日の朝。2024年4月27日夜。2024年6月28日昼。2024年10月2日の朝。2024年10月22日の朝。2024年10月31日の昼。2024年11月15日の夜。不明ですが明け方。2024年11月26日の夕方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み嬉しいな!床屋とランチとYOUTUBEとゲーム三昧

2024-11-26 15:34:28 | グルメ

本日は有休休暇消化日です。今日の天気予報を見ると、曇りのち雨。ここの所ずっと晴れで、今後1週間も晴れ予報なのに、本日だけ午後から雨。雨男の本領発揮です。最低気温7℃、最高気温18℃。体感的に、ここ最近の中で一番寒い朝だったので、今期初めてファンヒーターを使いました。ファンヒーターにもほんの少し灯油が残っていましたが、廊下に出しっ放しのポリタンクには、ほぼ1回分の灯油が残っていたので満タンに補充しました。近所のガソリンスタンドが廃業してしまったので、ちょっと遠くのガソリンスタンドまで灯油を購入しに行かなくてはならなくなったのが悲しいジジイです。

 

標記の様に、本日はお休みを頂いています。

と言う事でまず床屋さんに行って来ました。

床屋さんの訪問履歴は、

8月3日、10月18日、12月16日、2月2日、4月5日、5月19日、7月25日、9月26日、そして本日11月26日です。

丁度2ヶ月振りですね。

訪問する床屋さんは主として4軒。

IN東京の鳥坂店か静岡北店、個人経営店のサミット、

そしてカットサロンAQUA(アクア)です。

良く行っていた理容ダイヤサンガ廃店となってしまったので、

この4軒の訪問となっています。

本日はこの中から、カットサロンAQUA(アクア)に行って来ました。

 

さて、本題です。

9月26日以来の床屋さんで、

この時もランチと床屋はセットでしたが、

今回も同じでした。

と言う事で、今日のランチはどこへ行こう?と考える中、

第1候補は「ラーメン豚山」さんでした。

ただ、1月には人間ドックも控えているうえ、

ここのところ、重い食事が続いてしまっているので、

豚山さんのハイカロリーのプレッシャーが大きく、

そう言えば「牡蠣」のシーズンであることを思い出し、

そうなると、カキフライ気分が沸々と湧き上がり、

最終的に「金とき若松町本店」さんでカキフライを堪能してきました。

忘れていましたが、前回の9月26日も、

実は金とき池田店さんが第1候補でしたが、

定休日で断念していました。

まあ、レパートリーが少ない私が如実に表れています。

 

さて、金ときさんのカキフライは、

私の中では、静岡市ではナンバー1です。

粒の大きさ、噛んだ時のジュルジュル感。

本当に美味しいです。

多分初めて食べたのは、

今は無き、静岡市葵区新伝馬にあった「金とき本店」

「金とき」の創業は昭和44年、

初めて訪問したのがいつだったか?

覚えていませんが、

カキフライも、特テキも、何もかも美味しいお店でした。

2017年7月に本店は廃業しましたが、

2021年12月静岡市葵区若松町に復活したお店。

本当に嬉しいです。

 

11時2分頃到着しましたが、先客が一人。

注文が終わったころにもう一人来店し、

料理を待っている間にもう一人来店。

食べ終わって外に出ると、2台の車が駐車場に入ってきました。

この金ときさんが我が家から10分くらいのところに合ったら、

最低でも月1回は行くと思います。

隣の人が食べていたしょうが焼きライスも美味しそうでした。

ステーキ丼も美味しいし、特テキは言わずもがな。

カキフライを食べたばかりですが、夜も食べに行きたいくらいです。

そうは言っても、先程上記に書いたように、

1月には人間ドックがあります。

それまでに最低3キロは痩せないと。

辛いなあ!

 

金とき本店|大人気の老舗洋食店が静岡市葵区若松町に復活!

2017年7月、惜しまれつつ閉店した老舗の洋食屋さんが、2021年12月静岡市葵区若松町に奇跡の復活!レストラ…

もぐもぐしずおか

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は急遽部活を行いました。何人が参加出来たのか?

2024-11-25 13:18:16 | テニス

R中の選手たちを20年以上見てきましたが、当たり前のことですが色々な性格の選手がいます。明るくて朗らかな性格から、内向的であまり心を開いてくれない部員まで。本当に千差万別?多種多様?十人十色?絢爛豪華?縦横無尽?4文字熟語を並べれば良い訳ではないですが、本当に個性的で素敵な部員達です。今から書く今日の特別練習に参加するのですから、ある意味練習熱心なはずですが、端から見るとあまり楽しそうには見えない選手に、「練習楽しい?」と聞くと、「楽しい」と答えてくれる。性格の違いだけなんですよね。

 

土曜日は県大会があり、

顧問の先生も、我々コーチも浜松に行ったので、

当初の予定では、他の選手たちの練習は中止の予定でした。

県大会に行ってみると、

R中の試合は第1試合に組み込まれており、

しかも惜敗とは言え初戦で負けてしまい、

早々に引き上げることとなってしまったため、

帰りの車の中で顧問の先生が、

「これなら午後から部活の予定にしておけば良かった!」

とつぶやいたので、私も、「やりますか?」と同調。

父母会の会長さんに連絡網で、

「急ですが、13時から部活を行います。自由参加です。」

と流してもらいました。

R中の部員は2年生9人、1年生11人。

いったい何人集まるだろう?

下手すると5人くらいかなあ?半分の10人くらいかなあ?

と車の中で予想しましたが、最終的に10人集まりました。

2年生5人、1年生5人でした。

父兄の方がこの連絡に気が付かなければ、

選手も参加出来ない訳で、

或いは、元々は部活のない予定でしたから、

既に予定を組んで出かけている選手もいる訳で、

この日に部活に来たから偉い訳でもなく、

来ないからダメな訳でもありません。

 

ただ、少人数で練習出来ることは、

それだけ密度の濃い練習も出来る訳で、

参加出来た選手たちはラッキーだったのかもしれません。

練習自体は特別な練習をした訳でもなく、

通常通りの練習をしましたが、

最後に顧問の先生と、私が入って6ペアを作り、

2コートを使って4ペアが試合をして、2ペアが審判をして、

多分、全ペアが3試合ずつ行ったのかな?

私自身は、久し振りに思いっきり身体を動かすこととなり、

土曜日の夜、日曜日の夜、いつにもまして熟睡出来ることとなりました。

 

12月には1年生大会もあります。

1年生から県大会に行ける選手は生まれるのでしょうか?

2年生の他の選手も県大会に行ける選手は生まれるのでしょうか?

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回静岡県中学校対抗大会(YONEX CUP FINAL)の県大会のお話

2024-11-24 13:20:25 | テニス

ここ、2週間ほど右足のアキレス腱周辺が痛みます。病院に行った訳でもなく、私個人の素人の見立てですが、左足の指をぶつけて、内出血になるなど、痛みが続き、これをかばって歩くうちに、右足に負担が掛かって、アキレス腱の周辺が痛むようになった気がします。ただでさえ、年を取るとあちこちガタが出て来ますが、仕方ないですね。

 

昨日は、浜松市の花川運動公園テニスコートにて、

第28回静岡県中学校対抗大会(YONEX CUP FINAL)県大会が行われました。

R中からは1ペア、遠〇・荻〇ペアが出場しました。

中部大会での結果から、中部地区から32ペアが県大会に出場。

R中ペアが3回戦で負けた相手が全体の5位となったことから、

中部地区の21位(16位+5位)と位置付けられた遠〇・荻〇ペア。

県大会では1回戦からの登場ですが、

対戦相手は西部地区23位の佐鳴台中学のペアでした。

実績的にも実力的にも互角の相手でしたが、

一言で言えば、ペアとしての連携やチームワーク?

勝つことへの直向きさのほんの少しの差が、

スコアに現れ、2-4で敗戦となりました。

 

いつも思うのですが、

実力伯仲で勝負の行方はどちらに転ぶか判らない時、

今回だけでなく、R中ペアの勝負への執着と言うか、

1球を大事にする気持ちが相手の方が上回る。

県大会に来るようなペアは全て直向きなプレーをしますが、

最後まで丁寧なプレーが出来るか?

気持ちで相手に負けないプレーが出来るか?

R中の選手たちは、そこが課題であり、

過去には、

勝てそうな相手にもそういう所で競り負けたり、

そういう気持ちが強いペアが出る時に限って、

強い相手に当たってしまう?

 

まあ、最終的には実力不足なのですが、

前回の中体連での、R中初の県大会1勝以外、

中々勝てないR中に歯がゆい思いをしています。

 

7ゲームマッチの試合の場合、

よほどの実力差がない限り、

お互いに良い流れとなる場面が来るので、

そこで如何に流れをつかむか?

苦しい場面で如何に踏ん張れるか?

そういう所で勝敗が決するのですが、

今回のR中ペアは、

最初のゲームこそ0-1と奪われるも、

第2・第3ゲームを4-2,4-1と奪い、

2-1でリードしての第4ゲーム。

3-2でリードしているところからミスを連発。

このゲームを落とすと、

第5ゲームは3-0でリード。

このゲームを取ればまた流れが来たのですが、

このゲームも取り切れず、軽いプレーで失い、

結局最後は集中力が切れて敗戦となりました。

 

途中、2-1でリードする場面で、R中に良い流れがありました。

相手のポジショニングの悪いところを突き、

良いショットが沢山出ましたし、

前衛も相手のアタックを見事跳ね返して、良いボレーを決めたり、

勝てそう!とも思ったのですが、

その流れを途中で手放し、ある意味自滅の様に負けてしまいました。

悪い流れになった時の対処法は、

開き直って集中して跳ね返すのか、

ひたすら我慢して流れを引き寄せるか?

ミスが出るのは仕方ないので、

ミスした時に引き摺らずに、次は決めると言う思いで頑張るのか?

ミスを恐れて消極的になるのか?

最終的にはその差が出てしまいました。

 

更には、

例えば、試合中に相手の特徴のあるショットが決まってしまった時、

次もそんなショットが来るかもしれないと予想し、

それに備えるのが当たり前なのですが、

そういう工夫がないR中。

そんなポイントを取られると、相手に力を与えてしまいます。

色々な点でまだまだ足りないR中。

これはこのペアだけの問題ではなく、R中全体の課題です。

 

さて、最後に試合で負けたことで、

次の試合の審判をやりました。

いわゆる負け審です。

見ていて、正しい審判が出来ていないことが一目瞭然でしたが、

なんと、試合をしているベンチのコーチ?顧問の先生?から、

もっとしっかり審判をしないさいと、お叱りを受けてしまいました。

ある意味、前代未聞でしたが、

これは、私の責任でもあります。

ここ数年、審判のやり方についての指導が、

自分でも、なおざり?おざなり?

「おざなり」はいい加減でありながらも何らかの「行動をする」のに対し、「なおざり」はいい加減かつ「何もせずに放置している、行動しない」という違い。

今回はなおざりかな?

私がなおざりにしてきたせいでした。

R中の選手にも、そしてコートで試合をしていた選手や関係者に対し、

申し訳ない気持ちで一杯です。

 

これからは、もう少し審判について指導してくことを誓ったのでした。

こういう一つ一つの基本を大事にしない「つけ」が、

本日の敗戦に繋がっています。

 

コート整備をシッカリ出来るのか?

練習時間前に早く来て準備が出来るのか?

ボール拾いを頑張れるのか?

挨拶がしっかり出来るのか?

相手をリスペクト出来るのか?

謙虚な姿勢を忘れずにいられるのか?

道具を大事に出来るのか?

等々。

直接テニスの実力には関係なくても、

本当に大事な事は一杯あります。

部活は、そういうことを身につける場だと、

前からこのブログで書いてきましたが、

いつの間にか私から抜け落ちていました。

反省です。

 

ガンバレR中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球WTTファイナルズ女子ダブルス佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手ペア見事優勝

2024-11-23 22:22:16 | その他スポーツ

明日、ブログに書こうと思っていますが、今日、第28回静岡県中学校対抗大会(YONEX CUP FINAL)の県大会がありましたが、いつも思うのですが、大元は公益財団法人日本ソフトテニス連盟であり、静岡県の場合も、ソフトテニス連盟なのに、静岡市の場合だけ、ソフトテニス協会なのは何故なのか?気になります。

 

11月20日〜24日の期間で開催されている卓球のWTTファイナルズ。

女子シングルスは、

平野美宇選手は準々決勝で陳幸同(チェン・シントン)選手に0-3で敗れ、

張本美和選手も準々決勝で王曼昱(ワン・マンユ)選手に1-3で敗れ、

大藤沙月選手はルーマニアのベルナデッテ・スッチ選手に0-3で敗れ、

日本人選手は全員準決勝に残れませんでした。

 

そしてダブルスですが、

ベスト4に3ペア残り、

大藤沙月選手/横井咲桜選手ペアは、

長﨑美柚選手/木原美悠選手ペアに3-0で勝利。

佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手は、

銭天一(チェンティエンイ)選手/陳幸同(チェン▪シントン)選手ペアに、

3-0で勝利。

決勝は日本人対決となりました。

後出しじゃんけんのような話になりますが、

私は佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手ペアをずっと前から推しています。

まず、最近の卓球界ではカットマンスタイルの選手は、

絶滅危惧種と言って良いかもしれませんが、

その中で、カットマン同士のダブルスは世界的に見て、

もの凄い希少価値です。

 

さて、佐藤瞳選手は、2019年にこの大会の前身?

ITTFグランドファイナルにおいて、

当時のリオオリンピックチャンピオン、

丁寧(ディンニン)選手と対戦し、4-2で勝った過去があります。

多分2016年のミキハウス入社の時から、

佐藤選手と橋本選手はペアを組みんでいるのかな?

活きはピッタリの二人なので、

この二人のダブルスを見ていると結構ワクワクします。

大きな大会での出場は少なく、

優勝に届かないことも多いのですが、

ずっと応援しているペアでした。

 

特に佐藤選手の2つのエピソード。

・2017年のカタールオープンの決勝トーナメントで、

リー・ジェ(オランダ)選手との対戦戦で、

1ラリーで10分13秒、766回ラリーが続き、

国際卓球連盟は「卓球史上最長のラリーになるはずです」と、

動画付きで紹介したこと印象的です。

【伝説の766回ラリー】ITTF認定 現代卓球世界最長ラリー 佐藤瞳 vs リー・ジエ|歴代名カットマンスーパープレー④|卓球ジャパン!BSテレ東 毎週土曜 夜10時放送

・2020年のオマーンオープンの決勝の加藤美優選手との対戦では試合時間は1時間38分にも及び最長試合を樹立しました。なお、それまで国際卓球連盟(ITTF)が主催大会の最長試合としてきたのは、2017年9月のオーストリアOPで橋本選手とニー・シャーリエン(ルクセンブルク)選手が記録した1時間33分48秒で、時間短縮のための促進ルールが導入された「現代卓球の最長試合」と認定していたが、その記録を上回ったようです。

そんな粘りの二人が組んでいるダブルス。

面白くないはずがありません。

 

そして本日、

佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手と、

大藤沙月選手/横井咲桜選手ペアの決勝が行われ、

見事、佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手ペアが3-0で優勝しました。

このペアでツアー優勝は何度かありますが、

大きな大会の成績は、

世界卓球選手権 3位(2019)

グランドファイナル 3位(2016年、2017年)

優勝はなかったので、今回の優勝は本当に嬉しい優勝でしょう。

見ている私も、この大会の二人の活躍は本当に胸が躍りました。

【卓球】異色カットマンペアの佐藤・橋本組が涙のV! 20歳コンビとの日本勢対決制し年間女王に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

【卓球】異色カットマンペアの佐藤・橋本組が涙のV! 日本勢対決制しての年間女王に「信じられない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

モットモット活躍が見たいです。

ガンバレ佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手です。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

111冊目です(今年327日目)

「帳尻屋仕置一 土風」 坂岡真

勝手に評価10点満点中6点

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた卓球のWTTファイナルのお話です

2024-11-22 12:18:33 | その他スポーツ

皆様には全く興味のないお話しでしょうが、私の個人的なお話です。好きなスポーツのランキングを作るとすると、1位はサッカー、2位はテニス、3位はカーリング、4位はバレーボール、5位はゴルフになるのかなかな?まあ、時と場合で変動しますし、自分自身、特別にこだわりのある順位でもありません。

 

さて、昨日も取り上げた卓球のWTTファイナルですが、

中々に興味深い結果となっています。

この書き出しだけでも、私のブログのネタ切れがミエミエですが。

 

本題に入る前に、前から気になっていることですが、

テレビ等の解説やらアナウンサーや、時には新聞やウェブ記事の中で、

日本人以外の選手の名前、特に中国人選手の名前を、

日本式漢字での読み方にしたり、その選手の母国語の読み方にしないで、

多分英語表記にしているのか?

人によって呼び方が違うことに違和感を感じます。

まあ、そこまで気にする必要はないのでしょうか?

 

さて、シングルスのここまでの結果ですが、

(昨日載せたものとダブるものもありますが、)

中国の孫穎莎(スン・インシャ)選手対〇陳幸同(チェン・シントン)選手2-3。

〇平野美宇選手対オーストリアのソフィア・ポルカノバ選手3-2。

〇中国の王芸迪(ワン・イーディ)選手対台湾の鄭怡静(イー・チンチェン)選手3-1。

〇張本美和選手対韓国の田志希(チョン・ジヒ)選手3-1。

伊藤美誠選手対〇大藤沙月選手1-3。

早田ひな選手対〇ルーマニアのベルナデッテ・スッチ選手1-3。

〇中国の銭天一(チェン・ティエンイ)選手対プエルトリコのアドリアーナ・ディアス選手3-0。

〇中国の王曼昱(ワン・マンユ)選手対韓国のシン・ユビン選手3-1

卓球パリ五輪メダリストが全滅危機 年間王者決めるWTTファイナル、早田ひなに続き孫穎莎も初戦敗退の波乱 8強入りは1人(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

準々決勝は、

陳幸同(チェン・シントン)対平野美宇選手、

王芸迪(ワン・イーディ)対張本美和選手、

大藤沙月選手対ベルナデッテ・スッチ選手、

銭天一(チェンティエンイ)選手対王曼昱(ワン・マンユ)選手

誰がが勝ち上がりますかね?

 

ダブルスは、

韓国の田志希(チョン・ジヒ)選手/シン・ユビン選手ペア対〇大藤沙月選手/横井咲桜選手ペア0-3

〇長﨑美柚選手/木原美悠選手ペア対スロバキアのバルボア▪バラゾバ選手/チェコのハナ▪マテロワ選手ペア3-0

孫穎莎(スン▪インシャ)選手/王芸迪(ワン・イーディ)選手ペア対〇佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手ペア1-3

〇銭天一(チェンティエンイ)選手/陳幸同(チェン▪シントン)選手ペア対鄭怡静(イーチン チェン)選手/李昱諄(リユジュン)選手ペア3-0

と言う事で、準決勝は、

大藤沙月選手/横井咲桜選手ペア対長﨑美柚選手/木原美悠選手ペア

佐藤瞳選手ペア/橋本帆乃香選手対銭天一(チェンティエンイ)選手/陳幸同(チェン▪シントン)選手ペア

どうなるのでしょう?

【卓球】大金星!佐藤瞳・橋本帆乃香ペアが世界1位&世界3位の“強敵”中国ペアを撃破(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

【卓球】大藤沙月・横井咲桜ペア、世界ランク2位の韓国ペア撃破 WTTファイナルズ開幕(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

こう見ると、日本人選手の頑張りは凄いですよね。

まだまだ、中国選手は強いですが、

昭和の時代の日本に少し近付いてきた感があります。

中国選手が弱くなったと言うより、

日本選手の頑張りが、

中国にプレッシャーを与えているのではないでしょうか?

日本選手には頑張って欲しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリージーンキングカップのその後と卓球のWTTファイナルのお話し

2024-11-21 12:42:04 | テニス

今、我が家では断捨離が流行っています。私も断捨離が大切なことは解っていますが、今一つ始める勇気と言うよりは、気力が湧きません。困ったものです。

 

先日のブログでも取り上げたビリージーンキングカップ。

日本は準々決勝でイタリアに1-2で負けました。

勝つチャンスがあったとか、大坂なおみ選手が出ていれば!とか、

負け惜しみの気持ちが一杯でしたが、

負けてしまった相手、イタリアは、

シード国だったので1回戦は試合免除。

準々決勝で日本に2-1で勝利。

準決勝はポーランドに2-1で勝利。

 

ただ、この試合で負けた試合の相手は、

世界ランク2位のイガ・シフィオンテク選手。

2022年シーズンには、WTAの連勝記録37連勝を記録。

4大大会も、全豪ベスト4、全仏2回優勝、

全英ベスト8、全米優勝1回。

キャリアハイ世界ランクシングルス1位ダブルス29位。

そのシフィオンテク選手を擁するポーランドに勝ち、

決勝はスロバキアに2-0で勝利。

見事優勝を果たしました。

それを考えると、日本は善戦したのではないか?

早くも来年のビリー・ジーン・キング・カップが楽しみな私です。

 

続いての話題は、現在、WTTファイナルズが行われています。

この大会は、男女共に、

シングルスは世界ランキングトップ16名だけが出場出来、

ダブルスはトップ8組だけが出場できる大会です。

出場者が少ないので、

初めから同国人同士の対戦も多いのですが、

大会は始まったばかりですが、

まずシングルスは、

張本美和選手が、韓国の田志希(チョン・ジヒ)選手に3-1で勝利。

早田ひな選手は、ルーマニアのベルナデッテ・スッチ選手に、

1-3で敗れました。

怪我の影響があったのでしょう、きっと。

 

他の試合は、

中国の、孫穎莎(ソン▪ケイサ)選手は陳幸同(チェン▪シントン)選手と対戦。

中国の王曼昱選手は韓国のシン・ユビン選手と対戦。
 
伊藤美誠選手は大藤沙月選手と対戦。
 
平野 美宇選手はオーストリアのソフィア・ポルカノバ選手と対戦。

中国の銭天一(チェンティエンイ)選手は、

プエルトリコのアドリアーナ・ディアス選手と対戦し3-0で勝利。

中国の王芸迪(ワン・イーディ)選手は、

台湾の鄭怡静(イーチン チェン)選手と対戦し3-1で勝利。

これから日本の選手の活躍が楽しみです
 
ダブルスは、

大藤沙月選手/横井咲桜選手ペアが、

韓国の田志希(チョン・ジヒ)選手/シン・ユビン選手ペアに、

3-0で勝利。

橋本帆乃香選手/佐藤瞳選手ペアが、

孫穎莎(ソンケイサ)選手/王芸迪(ワン・イーディ)選手ペアに3-1で勝利。

橋本帆乃香、佐藤瞳組「信じられない」「震えている」中国ペアから金星で4強入り…WTTファイナル(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

長﨑美柚選手/木原美悠選手ペアは、

スロバキアのバルボア▪バラゾバ選手と、

チェコのハナ▪マテロワ選手ペアと対戦します。

最後の試合は、

銭天一(チェンティエンイ)選手∕陳幸同(チェン▪シントン)選手ペアは、

鄭怡静(イーチン チェン)選手∕李昱諄(リユジュン)選手ペアです。

 

今後の勝敗の行方が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFAワールドカップ2026アジア最終予選(3次予選)のお話

2024-11-20 12:50:12 | サッカー(その他)

今日は雨なので、フト思ったのですが、傘は消耗品と思いますが、どのくらいの頻度で買い換えるのでしょうか?私は骨がおれたり、破れたり、いわゆる壊れないと買い換えませんが、永く使えば色褪せたりします。それでも使っている私がケチなのでしょうか?皆様はどうしていますか?

 

今日は、ブログネタの困ったので、

FIFAワールドカップ2026アジア最終予選(3次予選)のお話です。

と言っても、日本代表のお話ではありません。

ここ数年?アジア全体のレベルは間違いなく上がってきています。

昔は、アジア全体がサッカー後進国?なので、

1930年に始まったワールドカップですが、

第1回はアジアは不出場。

第3回で初めてインドネシアが出場しましたが、

実態はオランダ領東インドとして出場したのかな?

なので正確には初めての出場は1954年5回の韓国になるはずです。

 

2回目の出場は、1966年大会の北朝鮮で、

この大会の北朝鮮は、ソビエト、イタリア、チリと同組となり、

1勝1引き分け1敗で2位抜けで決勝トーナメントに進出。

(イタリアに1-0で勝利)

トーナメント初戦、準々決勝で、

ポルトガルに3-5で敗れたんですよね。

その後の細かい出場状況は、

以下のサイトをご参照下さい。

W杯:代表別全成績

韓国が11回出場し、現在10回連続出場中。

日本が7連続出場中。

オーストラリアが6回で5回連続出場中。

ただ、途中からアジアに編入してきたのですが。

サウジアラビアも6回ですが2回連続出場中。

イランも6回で3回連続出場中。

北朝鮮は2回出場。

1回出場しているのが、

中国、イラク、UAE、オランダ領東インド(インドネシア)です。

 

最高順位は2002年の韓国のベスト4。

日本の最高位はベスト16です。

 

世界的には、

ブラジルだけが22回すべてに出場。

以下、ドイツの19回、アルゼンチンとイタリアの18回、

フランス、イングランド、スペインが16回で続いています。

 

もっと細かいお話はいつかするかもしれませんが、

今回は、アジアのお話に戻します。

 

アジア最終予選が混戦で非常に面白いですね。

全てのグループで6試合を消化し、

Aグループは、

1位イランが5勝1引き分けで勝ち点16点

2位ウズベキスタンが4勝1引き分け1敗で勝ち点13点

3位UAEが3勝1引き分け2敗で勝ち点10点

4位カタールが2勝1引き分け3敗で勝ち点は7点

3つのグループの中では、

上位と下位の差が最も差がついていますが、

まだまだ逆転のチャンスはあるでしょう。

 

Bグループは、

1位韓国が4勝2引き分けで勝ち点14点

2位イラクが3勝2引き分け1敗で勝ち点11点

3位ヨルダンが2勝3引き分け1敗で勝ち点9点

4位オマーンが2勝0引き分け4敗で勝ち点は6点

韓国がかなり有利な立場ですが、

昨日グループ最下位のパレスチナに引き分けるなど、

まだ安心は出来ないかもしれません。

 

問題はCグループです。

1位日本が5勝1引き分けで勝ち点16点

2位オーストラリアが1勝4引き分け1敗で勝ち点7点

3位インドネシアが1勝3引き分け2敗で勝ち点6点

4位サウジアラビアが1勝3引き分け2敗で勝ち点は6点

5位バーレーンが1勝3引き分け2敗で勝ち点は6点

6位中国が2勝0引き分け4敗で勝ち点6点

多分日本は大丈夫でしょうが、

他の5チームは全くどこが2位に入れるか判りません。

ここまでの混戦は記憶にありません。

 

この予選のレギュレーションは、

まず、本大会出場国が48チームに増えたことで、

アジアの出場枠も「8.5」に拡大しています。

まず、3グループに分けられた各グループの、

上位2カ国(全6チーム)が本大会の出場権を獲得し、

各グループの3位と4位の計6チームで、

新たにプレーオフ(4次予選)が行われ、

3チームずつの2グループに分かれて総当たりの試合を実施。

両グループのトップが出場権を確保。

さらに2位の2チームがホーム&アウェイ方式で対戦し、

勝者が大陸間プレーオフで最後の「0.5」枠を争うことになるようです。

まだまだ先の長いお話ですが、

ワールドカップ初出場を目指す国も多いのですし、

それが可能になるレギュレーションなので、

非常に面白い対戦が続いています。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

110冊目です(今年318日目)

「黒石ヘイシ 新宿鮫✕Ⅱ」 大沢在昌

勝手に評価10点満点中7点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が変わってから初めての訪問「ラーメンつくよみ」さん

2024-11-19 12:56:24 | グルメ

本日はどうでも良いお話は休止です。

 

2015年11月20日にオープンした「麺屋すぎ多」さんは、

2023年2月にリニューアルし、

店舗名も「ラーメンつくよみ」に変わりました。

暫く気が付かなかったのですが、

ある時、フト店舗名が変わってる!と気が付いてからも、

何となく訪問するきっかけがつかめず、

ズルズルと時間だけが経っていたので、

先日思い切って訪問してみました。

名前が変わってから初めての訪問ですから、

1年半以上訪問していなかったんですね。

 

ただ、内装もメニューもほとんど変わっていませんが、

店主さんが変わった気がします。

全く確信はありません。

店舗名が変わった理由は定かではありませんが、

どなたかの口コミに、

「藤枝にある本店が居酒屋に変わったので、店舗名を変えた」

と書いてありましたが、未確認です。

その本店らしきHPを見ると、

ラーメンが美味しい居酒屋の様ですが、

ラーメン屋さんが居酒屋になったかどうかはわかりません。

 

まあ、それはそれとして・・・・

 

味音痴の私なので、1年半以上前のラーメンと、

今のラーメンが同じ味なのか?違う味なのか?

は全く判断出来ません。

この日食べたのは、

多分、

つくよみラーメンに味玉とメンマをトッピング。

大盛無料でしたが普通にして、

まぐろ丼もなぜか自分で封印。

ラーメンだけ堪能してきました。

ただ、美味しいのは間違いなく、

次回はマグロ丼も一緒に食べたいかな?

『ラーメン つくよみ』葵区の麺処でマー油が効いた濃厚豚骨! - みなと町でも桜は咲くら静岡市

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリー・ジーン・キング・カップ2024ファイナル準々決勝 対イタリア戦

2024-11-18 13:12:02 | テニス

2025年5月26日に施工される戸籍法の改正により、氏名にフリガナを登録することが義務化されます。今まではフリガナの登録がないので、良く言われる幸子さんが、「ゆきこ」さんなのか「さちこ」さんなのか?愛美さんも「あみ」「あいみ」「えみ」「まなみ」他にもあるかもしれませんが、これが戸籍で読み方が指定される訳です。ただ、何でもかんでも登録出来るはずもなく、今分かっているところでは、漢字と反対の意味の登録、「高」をひくしと読ませる、読み違いか判断不能、「太郎」をじろうと読ませる、意味や読み方から連想出来ない、「太郎」をマイケルと読ませる、等は登録出来ないようです。?海をマリン、光宙をピカチュウと読ませるキラキラネームは今後の課題かもしれません。

 

先日、ブログ記事にアップしましたが、

ビリー・ジーン・キング・カップ2024ファイナルは、

16チームがトーナメント形式で戦う国別対抗戦です。

日本は初戦でルーマニアと対戦し、見事2-1で勝利。

女子テニスの国別対抗戦ビリージーンキングカップファイナル大会が始まりました

第2戦は準々決勝となり、第2シードのイタリアと対戦しました。

イタリアには世界ランク4位のジャスミン・パオリーニ選手が出場。

パオリーニ選手は多分28歳、

163cmと日本人選手とあまり変わらない身長ですが、

今年の全仏オープンとウィンブルドンで準優勝。

世界ランク4位の実績を持つ難敵です。

 

さて、初戦は、柴原瑛菜選手が世界ランク54位の、

エリザベッタ・コッチャレット選手と対戦しました。

前のブログにも書きましたが、

柴原選手はダブルスを主戦場にして活躍してきた選手で、

ダブルスでは、

全豪オープン準優勝、全仏オープンベスト8、全英オープンベスト4、

全米オープン3回戦がキャリアハイの成績です。

ダブルスでの世界ランクは最高4位。

この世界ランクだけ見ると、パオリーニ選手と遜色ない?

しかし、テニスに於いて、

シングルスとダブルスは違うスポーツと思えるほど、

要求されるプレーの質は異なります。

 

柴原選手はシングルスに今年から挑戦しており、

今年の全米オープンに初めて出場出来、2回戦まで進出しました。

現在の世界ランクは135位でした。

 

さて、前置きはこれくらいにして、

この大事な初戦を3-6、6-4、6-4で見事に勝利しました。

 

柴原瑛菜が世界54位コッチャレットに逆転勝利、日本が前年の準優勝国イタリアに先勝 [ビリージーンキングカップ日本対イタリア] | テニスマガジンONLINE|tennismagazine.jp

 女子テニスの国別対抗戦「ビリージーンキングカップ by ゲインブリッジ ファイナルズ」(スペイン・アンダルシア州マラガ/11月13~20日/室内ハードコート)の準々決勝「...

 

どんなスポーツでもそうかもしれませんが、

世界ランクは出場した大会で獲得したポイントの累計で決まるので、

ランクが上位だから必ず勝つ訳ではありません。

4大大会でも、シード選手が、

予選から勝ち上がった無名選手に負けつことも、

そこまでレアなお話ではありません。

さらに、

普通の大会に出場する選手は、

負けてもその結果は自分に跳ね返るだけですが、

団体戦では自分の負けがチームの負けに繋がり、

しかも国を代表している中ではその責任の重さは、

相当のプレッシャーになるので、

だからこそ、ドラマも生まれる訳です。

今回、大坂選手が出場出来なくなったチームに活力を与え、

ピンチを救ったのは明らかに柴原選手でした。

 

試合内容は、第1セットは明らかに劣勢でしたが、

徐々に流れが傾き、ショットの威力、精度が上がるにつれ、

相手のミスが増え始め、相手を追い込み、勝利をつかみました。

第2戦は今度は日比野菜緒選手ではなく、

内島萌夏選手(世界ランク56位)が出場し、

ジャスミン・パオリーニ選手(世界ランク4位)と対戦。

結果は、3-6、4-6で敗れました。

やはり相手は強かった。

大坂選手毛出ていても勝ったかどうかわからない相手。

さて、勝敗の行方はまたしてもダブルスに掛かる事となりました。

日本は青山修子選手(ダブルス世界ランク47位)/

穂積絵莉選手ペア(ダブルス世界ランク45位)の登場です。

ここまで代表戦に17試合出場しているこのペア。

戦績は15勝2敗でした。

ただ、相手は、サラ・エラーニ選手(ダブルス世界ランク8位)/

ジャスミン・パオリーニ選手(ダブルス世界ランク10位)ペアでした。

因みにこの二人は、

先日行われたパリオリンピックのダブルスの優勝ペアでした。

結果は見ごたえのある良い試合でしたが、

3-6、4-6で敗れこの試合も、チームとしても敗戦となりました。

パオリーニ選手はそこまでダブルスが上手い選手ではありませんでしたが、

やはりシングルスの実力そのままのストローク力は、

日本選手、特に穂積選手を圧倒し、

(これは穂積選手を責めているのではありません)

流石前回大会準優勝国の実力でした。

青山修子/穂積絵莉はパリ五輪金メダルペアにストレート負け、前年の準優勝国イタリアがベスト4進出一番乗り [ビリージーンキングカップ日本対イタリア] | テニスマガジンONLINE|tennismagazine.jp

イタリアは、この大会4度優勝しています。

(2006年、2009年、2010年、2013年)

でも、負け惜しみですが、青山・柴原ペアで対戦したら、

ひょっとしたら勝ったかも?

という妄想をすることで、心の平静を保っています。

勝ちたかったなあ!

ガンバレ日本です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は日曜日ですが部活でした

2024-11-17 21:00:00 | テニス

今月初めに大道芸ワールドカップIn静岡2024が行われました。私は結局見に行きませんでしたが、奥様やツインAは見に行き、今年の個人的MVPと言っていたのが方庭良(ファン ティンリャン)でした。下記動画ではちょっと、ミスが多めですが、私の言葉では信憑性に欠けるかも知れませんが、パフォーマンスの内容が凄すぎて、このレベルでこのミスの回数は許容範囲と思いますし、ツインAが見た時はもっとミスが少なかったようです。ディアボロを立てて回転させる人を見た事がありません。それだけでも見る価値があると思います。

方庭良 ファン ティンリャン#Hng Thean Leong

DAIDOGEI World Cup in SIZUOKA ファン ティンリャン【静岡市・台北市交流派遣】マレーシア 2024年11月1日 ディアボロ HNG THEAN LEONG

 

昨日は、顧問の先生は出張で部活は休みと言うか、

土曜日ではなく日曜日に行われました。

結果的に、土曜日の雨を避けられて、

気温も高くなった今日は天気も良く、

本日はお日柄も良く!と言う感じでした。

来週は1ペアが県大会に行って来ます。

 

ただ、相変らず緊張感のない練習。

一応念のために言っておきますが、

そのことを批判している訳ではありません。

個人的には練習も試合も、

楽しくプレーすることは素晴らしい事と思っています。

スポーツの原点はここにあります。

 

ただ、

 

部活としてスポーツに取り組む限り、

向上心は大切ですし、成功体験と言うか、

成長を感じて欲しいと思っています。

だからこそ、楽しむ中で、いかに成長するための努力をするのか?

その辺のメリハリは課題と思っています。

 

そして、今年の1年生に顕著と言うか、

私が嬉しく思っているのが、

仲が良いだけではなく、お互いに励まし合う風土と言うか、

練習で頑張れとか、こうした方が良いとかいう、

アドバイスが自然に出来るのも私が嬉しく思う処です。

まあ、卒業する時、或いは大人になって中学時代を振り返る時、

ソフトテニス部に入ってよかったと思ってくれれば良いと思っています。

私がコーチでは難しいかもしれませんが。

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子テニスの国別対抗戦ビリージーンキングカップファイナル大会が始まりました

2024-11-16 15:25:34 | テニス

今私が勤務しているビルには、わが社とわが社に関連する会社が数社入っています。その従業員全員がどこに住んでいるのかなんて把握していませんが、少なくとも3人ほど我が家の近隣に住んでいます。本日、スーパーに買い物に行くと、その3人のうちの一人と遭遇しました。この3人とスーパーで出会ったのは初めてです。私もスーパーに毎日行く訳ではないのでこんな感じになっています。

 

女子テニスの国別対抗戦、

ビリー・ジーン・キング・カップ2024ファイナルが、

スペイン南部の都市・マラガにて、

11月13日から20日の期間で開催されています。

2024年4月に行われた予選で、

日本はカザフスタンを3-1で破り、

史上初となるビリージーンキングカップ(BJKカップ)の、

ファイナル出場切符を手に入れました。

(念のために説明すると、今の大会形式になってからのお話です)

 

因みにこのBJKカップの歴史は、

1963年に男子のデビスカップの女性版として、

フェデレーションカップとして始まり、

1995年にフェドカップに名称が変更され、

2020年9月にビリージーンキングカップになりました。

(以後BJKカップと呼びます)

と言う事で、

BJKカップ(旧フェデレーションカップ)は、

1963年にアメリカの優勝でスタート。

これまでに、アメリカが優勝18回、準優勝12回。

チェコ(含むチェコスロバキア)が優勝11回、準優勝1回。

オーストラリアが優勝7回、準優勝12回。

スペインが優勝5回、準優勝6回。

他の国は省略します。

さて、この大会に於ける日本代表のお話ですが、

初参加は1964年で通算成績としては、

158試合行い 95勝63敗らしいです。

最高成績は1996年のベスト4、

伝説のドイツの勝利と、その後優勝したアメリカに負けた大会です。

テニス団体戦の過去の名勝負 伊達選手・杉山選手の奇跡

前にも載せましたが、個人記録は以下の通りです。

最多勝利選手 沢松和子 (44勝10敗)
シングルス
最多勝利選手 沢松和子 (25勝5敗)
ダブルス
最多勝利選手 沢松和子 (19勝5敗)
最多試合出場選手 杉山愛 (26) 藤原里華 (26)
最多年出場選手 杉山愛 (12)

さて、前置きはこれくらいにして,

現地時間の11月14日、日本対ルーマニアの試合が行われました。

ちょっと前に、大坂なおみ選手がケガのため出場を辞退。

私はルーマニアに勝てないのでは?と思っていました。

案の定?最初の試合に出場した日比野菜緒選手(世界152位)は、

過去6戦で1勝しかしていないアナ・ボグダン選手(同116位)に、

2-6、4-6で敗れる苦しいスタートとなりました。

 

私はシングルスに出場するもう一人は、

絶対内島萌夏選手だろうと思っていましたが、

何とナント、杉山愛監督がチョイスしたのは、

最近シングルスに挑戦しているとは言え、

ダブルスプレーヤーの柴原瑛菜選手でした。

然しこれが大正解!

世界135位の柴原瑛菜が、同73位のジャクリーヌ・クリスティアンを、

6-4、7-6(7-2)で撃破。

強いサーブや時に繰り出すドロップショット、

前に出てのドライブボレーはシングルスとダブルスの良い処どり?

見事な勝利でした。

 

団体戦としてはシングルスで1-1となったため、

勝敗の行方はダブルスに託されました。

日本は、先月の東レ・パンパシフィック・オープンでダブルスを制した、

青山修子選手/穂積絵莉選手が出場。

ブリエラ・ルセ選手/モニカ・ニクレスク選手に6-1、7-5で勝利。

特に、相手のブレークポイントを10本中9本しのぐと言う、

粘りを見せてくれて見事チームを勝利に導きました。

 

繰り返しになりますが、

シングルスに世界ランキングが内島萌夏選手より低い、

柴原瑛菜選手を起用した采配が見事。

これで昨年代表指揮官に就任して以降、

戦績は8戦全勝と杉山愛マジックを発揮しています。

試合後のインタビューでも英語が判らない私ですが、

何となく、「スマイルが効果的?」と言う感じで、

インタビュアーが話していましたが、

しかめっ面の海外選手や監督に比べると、

笑みが絶えない日本のチームが私はものすごく好きです。

これでベスト8に進出し、次戦は第2シードのイタリアです。

 

イタリアはどんな選手が出て来るか不明ですが、

過去の試合の出場選手は、

マルチナ・トレビザン選手(世界ランク126位)、

ジャスミン・パオリーニ選手(世界ランク4位)、

エリザベッタ・コッチャレット選手(世界ランク54位)/マルチナ・トレビザン選手

勝つことは難しいかもしれませんが、

良い試合を期待したいです。

 

日本が11年ぶりBJK杯8強入り ルーマニアに逆転勝利(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】女子テニスの国別対抗戦ビリー・ジーン・キング・カップは14日、スペイン・マラガで決勝ラウンド1回戦が行われ、日本はルーマニアに2勝1敗の逆転勝利を飾り、2...

Yahoo!ニュース

 

最後に、16歳以下の選手が参加する、

「ビリージーンキングカップジュニア by ゲインブリッジ ファイナルズ」

が行われています。

予選リーグのグループ2で2位となった日本は、

決勝トーナメントの初戦で前年優勝国のアメリカ(グループ4・1位)に、

0勝2敗で敗れ、5-8位プレーオフに回ることになったようです。

日本は前年優勝国のアメリカに敗れて5-8位プレーオフへ [U16ビリージーンキングカップジュニア by ゲインブリッジ ファイナルズ/テニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュース

メンバーは、

園部八奏(与野テニスクラブ)、沢代榎音(H.Y.S)、上方璃咲(野田学園高校)

S2 ●沢代 2-6 1-6 ○ジュリエッタ・パレハ

S1 ●園部 3-6 4-6 ○タイラ カテリーナ・グラント

D 上方/園部 打切(試合せず) グラント/クリスティーナ・ペニチコバ

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

109冊目です(今年318日目)

「暗約領域 新宿鮫✕Ⅰ」 大沢在昌

勝手に評価10点満点中7点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする