徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

スポーツ考その2

2007-05-31 06:09:24 | サッカー(その他)
先日高校野球で奨学生問題が大きく取り上げられた。
私学が全国からいい選手を集めて甲子園を目指す。
公立高校がなかなか甲子園に出られない現実。
いい選手を金で集めて甲子園を目指す。
まあ、そんなこんなの色々な批判が今回噴出。
でもそれは高校野球に限らず、
規模の大小に限らず、多かれ少なかれどこでも起きている現象。
例えばサッカーの強い静岡学園には、
今でも全国から部員は集まっている。
井田監督の個性的なサッカーにあこがれてという選手も多い。
昔に比べて全国的なレベルも上がっているから、
昔に比べてそういう集中も少しは緩和しているかもしれないけれど・・・
これが一般論。
チビ達が今関わっているサッカーの小学生の中にも、
結局は強いクラブチームにいい選手が集まり、
それがクラブチーム主導でいい選手をかき集めているのか、
自然と強いチームにいい選手が吸い寄せられているのか、
それは正直よく判らないが、
「勝つこと」に目を向けたときに、
そういう強いチームがうらやましいなあと思う自分は確かに存在する。
ただ、チビをそういうチームに入れたいか?
逆に強い選手をスカウトして我がチームに入れて、
何が何でも強くしたいか?
と考えると私はそこまでして勝ちたいとは思わない。
まず、R中のテニスもそうなんだけれど、
部活やチビが今やるべきこと?は何か?
私は勝利至上主義というのは本質的に好きじゃない。
もしそれを容認するとしてもプロの世界だけの話。
(個人的にはプロでも勝利至上主義は好きじゃないけれど)
特にまだ心身ともに成長段階の子どもには、
スポーツを通して健全な発育の補助的な役目をスポーツに求めることが
正しいスポーツとの取り組みだと思っている。
勝利に向けて努力して、努力の結果がある程度実感できるスポーツ。
技術的に上手くなったり、強い相手に勝てたり、
神がかり的なプレーができたり。
努力が実を結んだ瞬間を体験できたらそれは素晴らしいことだと思う。
それを追い求めることは大切だけれど、
それがいつしか勝利至上主義になっていってしまうんだよなあ。
子どもにはいや人間には一長一短が必ずあるし、
得意分野不得意分野が必ずある。
足の速い子もいれば絵の上手な子もいれば勉強ができる子もいる。
時には複数の才能を持つ子もいればほとんどダメな子もいるかもしれない。
例えばチビはいまいち足が遅いし、機敏な動きがまだまだできない。
そこだけ見ていると、歯がゆいしもっと動けと叫びたくなる。
でも、今できないことを試合中に何故やらないと怒鳴っても、
できないものはできない。
それよりは今できるプレーの中で最高のプレーをすれば褒めてあげるし、
できるプレーをしなかったらそれは怒ってもいいと思う。
その辺がコーチの腕の見せ所だと思っている。
ほかの選手のいいところを見ると、
つい自分の子ども、自分が教えている選手に
ああいうプレーをしなさい!何故やらない!
といいたくなるけれど、
そういうマイナスを指摘するのではなくて
プラスの面を伸ばしてやることが大切だと思う。
問題はそれがなかなか実行することが難しいこと。
今日も全然纏まらないけれど、
R中ももう中体連まで日がない。
なんとか少しでもいい結果を出させてあげたいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビのサッカー考

2007-05-30 06:43:15 | サッカー(子供編)
最近感じていること。
スポーツに怪我は付き物だけれど、
素質ある選手が怪我で試合に出られず戦力ダウンになることに始まり、
怪我で伸び悩んだり、ひどい時には選手生命をたたれる事だってなくはない。
問題は怪我の原因で試合中の不運なアクシデントなら、
これは不運と思ってあきらめるしかないのかもしれない。
でもこれがオーバーワークだったりすれば、
これは人災といえるかもしれない。
スポーツは上級になればなるほど、
一流を目指せば目指すほど、
基礎体力から技術・プレーの質まで、
みんなギリギリのところで勝負している。
だから限界をよく認識しながらプレーや練習をしないと、
不測の事態が起きてしまうということは判る。
問題は限界がどこにあるかは簡単には判らないこと。
自分で限界を決め付けて、伸び悩むこともあり、
天才が簡単に生まれない一因でもあるだろう。
無事名馬というけれど、
この限界を偶然ギリギリで行きぬけたプレーヤーだけが、
結果として超一流と呼ばれるようになるのだろうか?
ここまでは一般論。
さて話を各論に落として、
チビやその周りの選手のこと。
小学生に要求するレベルって本当はどこまでが適切なんだろうか?
個人的にはまだ成長途上。
特に子どもは,
成長が早いけれどそのあと伸びない子や、
最初はなかなか成長しないけれど高校でぐんぐん強烈に伸びる子や、
とにかく伸び方に一定の法則はない。
個人個人がバラバラ。まだ体の基礎的な成長が完了していない子に、
ガンガン練習させることは私は賛成できない。
単純に言えば上手くなりたかったら練習するしかないけれど、
その練習自体が量をできないとすると、
おのずと上達にも限界があるということ。
よそがもしその限界ギリギリまで練習したいたとしても、
それをまねしてチビもそこまで練習させることが正しいとは思えない。
という言い訳により、私はチビがのんびりサッカーをやっていることを、
いわば承認している状態が現状かな。
チーム全体としてもほぼ似たような状態かもしれない。
その結果は?というと、
正直リーグ戦にしても練習試合にしても、
期待するほど勝てないチーム事情がある。
やっぱり勝てば嬉しいし、負ければ悔しいし、
もっとハードな練習、トレーニング、厳しい指導を望む父兄も多い。
(そんな気がしているだけかもしれないけれど)
その辺が難しい問題ではある。
クラブチームとしてサカー漬けの日々にハードな練習で、
勝利のためにまっしぐらというチームがあるから、
そういうチームと比べたら、生ぬるい?のかも知れない。
例えば中学高校までサッカーをやるかどうか?
一生サッカーと付き合うのか?
今の実績をもっと上げたいのか?
とにかく今№1になりたいのか?
一人一人みんながサッカーに対する思いが違っている中で、
全ての人に満足いく結果を残すことはできない。
だからこそ、市内のあちこちのクラブチームでも、
コーチと考え方が違うといって、移籍する選手が結構いる。
この辺がものすごく難しいと思う。
私も中学でテニスコーチをやっているからその辺の難しさが見にしみる。
文章表現力がないから上手く纏まらないけれど、
続きは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急速報の件

2007-05-29 06:00:37 | お見舞い・お悔やみ
昨日は2人の方の死亡の報道が話題になった。
1人は松岡農水相。
ただしこちらの方は同情は少なく、
説明責任も果たさないままの自殺に批判の声も多い。
死ぬくらいなら議員辞めればという意見も多い。
こういう方は議員を辞めると生きていけないのだろうか?
いまさら普通のサラリーマンには戻れないかもしれないけれど、
質素な生活ならできないはずはないんだけれど。
まあ、思考の袋小路に入ってしまうと抜け出せないということなのだろうか?
さて、もう1人は坂井泉水さん。
まだ、自殺とも事故とも判明していないけれど、
3Mという転落場所の映像を見る限り、
自殺するような場所には見えなかった。
真相はいまだ不明。
それほど好きな歌手ではなかったけれど、
これほどポピュラーな歌手が亡くなるとやっぱり少し悲しい。
死んでも批判のある人と、惜しまれて亡くなる人。
どうせなら惜しまれて死にたいけれど、ねえ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のパンク

2007-05-28 06:50:45 | 私・家族・我が家・親戚
昨日は大変だった。
夜チビと近くの中華料理屋へ行った時、
途中からタイヤの異変に気づく。
コレは間違いなくパンクと思ったが、
狭い道路でタイヤ交換もままならないので、
後300M無理にバコンバコン音をさせながら、
中華料理屋の駐車場まで走らせた。
まず腹ごしらえでチビと食事した後、
店の奥さんに許可を得て、
駐車場でタイヤ交換をした。
チビはパンクも初体験なら、タイヤ交換も初体験。
ジャッキアップやスペアタイヤの格納場所からの取り出し。
興味津々で手伝ってくれた。
スペアタイヤは本ちゃんのタイヤより一回り以上小さく、
見るからにお粗末だけれど、
それでもこういうときには頼りになる存在。
積んでいた小さな椅子に座りながらのんびりと、
楽しみながらタイヤ交換を行った。
少し楽しいひと時だった。
今思えば写真を撮っておけばよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インター杯県大会の結果(弓道)

2007-05-28 05:56:01 | その他スポーツ
今日はツインN
は個人戦の仲間の応援。
残念ながら市の大会で個人戦は敗退したツインN。
今日はみんなの応援だ。
今回県大会には女子は6人が進出。
結果から言うと決勝に2人が進出しメグチャンが見事優勝となった。
なんと3セットで皆中・皆中・3本。
12射中11中という大爆発だった。
団体戦の好調に続き、個人戦県大会優勝の快挙に
さぞかし橘高校の部員は盛り上がったことだろう。
私も聞いただけで嬉しいのだから。
全国大会域を決めたメグちゃんおめでとう。
全国大会は佐賀県らしい。
ちょっと応援というわけには行かないが、
団体戦も行ければメグちゃん1人ということは防げるし、
6月2日は団体戦決勝がんばって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合その2

2007-05-27 23:20:24 | サッカー(子供編)
2試合目3試合目は一転思い試合になってしまった。
まず全体的に持ちすぎてパスが出せない。
判断が遅くパスを出そうとした時には囲まれていて、
有効なパスが出せない。
ドリブルは引っかかり、相手のスピードに後手後手に回る。
体力がないのか?
見ていて停滞感が強い。1試合目のような試合が出来るのだから、
きっと気持ちの問題だとは思うのだけれど・・・
相手を甘く見るというか、
ひたむきな相手に出足で負けることが多い。
逆に相手が6年だったりして、
強いと思える相手と試合をやるときは結構いい試合が出来るので、
多分気持ちの問題なんだろう。
この辺が改善されないと、
トーナメントなんかになった時に、ころっと負けてしまうだろう。
もうひとつプレーの流れの中でボールをしっかり蹴れないこと。
クリアーが大きくしっかり蹴れないので劣勢を挽回できない。
一時期チビもその傾向があったが、
最近それをよく意識させているので、
その点は改善されつつある。
シュートも同じ。
焦ってもいい結果は出ないので、
落ち着いたプレーが必要。
ボールをしっかり蹴ること、
しっかりトラップすること、
こんな基本が大切なんだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合は暑かった

2007-05-27 22:05:47 | サッカー(子供編)
今日はチビの練習試合。
主催は東豊田SSS。このチームには私の元同僚のYさんの子どもと、
今のチビの担任のK先生の子どもがいるチーム。
対戦を非常に楽しみにしていた。
初戦が富士第1・次がSJ安東・最後が東豊田。
どんな試合になるかと期待していた。
初戦は非常に動きがよかった。
パスもつながり見ていて楽しいサッカーではあった。
少し調子に乗りすぎでシンプルなサッカーができていなかたが、
それなりに楽しいサッカーだった。
こういう試合がいつも出来れば問題はないのだが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!常葉学園橘高校女子弓道部!!!!

2007-05-26 06:23:06 | その他スポーツ
今日は、インター杯県大会の日。
ツインNが所属する橘高校弓道部女子は中部大会を最下位でギリギリ通過。
実は、首の皮一枚つなげての県大会進出だった。
それでも、弓道のようなデリケートな競技は、何が起こるかわからない。
今日皆中したからといって次の日皆中できるとは限らない。
そういう意味でチャンスはあると思っていた。
私はいまだによくルールが判っていないが、
とりあえず今日いい成績を残せば東海大会にいけると思っていた。

まず、団体戦メンバーは7人?
その中から5人ずつ4射し、1回に1校20射する。
それを3セット行い60射中何回的に当たるかで順位が決まる。らしい。

副部長のツインNが部員と相談しメンバーを決める。
5人×3セット。延べ15人が弓を射る。
好調な部員を3回とも出場させることがポイント。
また、メンバー全員が1回は出ようとみんなで相談したらしい。
現在スランプのツインN。
自分は1回だけの出場として1中。
貢献の度合いは低かったかもしれないけれど、
話を聞くと今の弓道部3年のチームワークは抜群。
本当に仲の良さが話の節々からにじみ出てくる。
こういう貢献の仕方もあるんだなと思う。
副部長として対した仕事はしていないかもしれないけれど、
こういうまとまりはひとつの財産ではあると思う。
さて本日の結果は1セット目20本中12本的中。
この時点で1位。
2セット目10本。トータル22本。
この時点で2位。
3セット目13本。トータル35本。
結局3位で見事東海大会進出!?と喜んだらしいが、
実は今日は県大会の予選ラウンド。
今日8項に絞込み、まだ、上位8校による決勝ラウンドがあるらしい。
こういう基本的試合形式さえ判っていないツインN。
それが彼女らしいといえば彼女らしい。
まあ、橘高校として久しぶり?初めて?の県大会進出では、
過去の市の大会や中部大会と試合方法が
違うことを知らなくてもしょうがないか。
普通調べるけれどね。
次回決勝ラウンドは今日の予選の結果を引き継ぎ(本当?)
もう2セットの結果をプラスして4校に絞り、
最後の順位決めに突入するらしい。
いまいちその辺の競技のやり方をツインNが把握していないので、
私もよくわからない。
多分最後の順位決めは競射のような形式なのか?
一人1本ずつの古いお年の形になるのか?
やっぱりよく判らない。
後で調べてみよう。
ところで、県大会1位になれば自動的に全国大会へ。
2位3位になれば東海大会へ。
そこで再び上位になれば全国大会へ?
そこがいまいちよく判らない。
まあ、現在3位の橘高校は少し有利な立場にあることは間違いないが、
油断や逆に緊張が大きく成績をぶれさせる競技。
東海大会への確率はまだ、30%程度というところか?
もしいけなくてもコレだけがんばれば私は十分と思っている。
全国まで行けても行けなくても、
精一杯がんばったその経験が思い出になるし、
何より自信になると思う。
私は体を壊して(膝と腰)、高校ではろくな成績が上げられなかった。
最高は、高校2年のときの400Mリレーで県大会4位が最高。
これもどちらかといえばお荷物だった私。
私が出なければ3位以内には入ったはず。
そんな私の成績を是非越えて欲しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-22代表発表される

2007-05-25 06:08:00 | サッカー(日本代表)
U-22オリンピック日本代表のメンバーが発表され、
エスパルスからは山本海人・杉山・枝村・岡崎の4人が選出された。
フル代表には藤本、その前のU-22には青山。
西部も代表候補になっているしこんなことは珍しい。
ちょっと前までのエスパルスからは誰も呼ばれないことも続いていたので、
代表に呼ばれることは素直に嬉しい。
過去には沢登や斉藤・森岡・アレックスなどが選出されていたけれど、
チームとしての調子と呼ばれるメンバーが必ずしもリンクしていないけれど、
最近の好調の証ではあると思う。
エスパルス自体はもう少し層を厚くする必要があるけれど、
それは日本代表も同じだろう。
オリンピックももう少しで手の届くところにいるし、
是非本番に進出し、ピッチにエスパルスの選手が何人も立てるよう、
是非がんばって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CL決勝戦はミランの優勝

2007-05-24 06:06:58 | サッカー(その他)
今朝はヨーロッパCLの決勝だった。
チビガ大好きなクラウチがいるリバプールと、
俊輔が負けた予選リーグから出場したミランの決勝は
終盤の残り15分だけ見ることが出来た。
チビも無理やり起こし、
ちょうどクラウチが交替出場するところからだった。
そこから両チーム1点ずつ入れて結局2-1でミランの優勝となった。
クラウチが出てからもパスがつながらず、
リバプールは劣勢だったが、
インザーギに2点目を入れられてからのリバプールは、
ミランが守りに入ったこともあって、
クラウチのポストプレーも決まっていて、
期待の持てる攻撃だったが、
如何せん時間がなかった。
ベスト4にイングランドのチームが3チーム入っていたが、
結局優勝はイタリアのミラン。
この辺がCLのきわどいところか。
ミランはやっぱり攻撃ではカカ、守りはガッツゥーゾが利いていて、
堅い守りをリバプールが崩しきれなかった。
もう少し早くクラウチを入れてもよかったかも。
少なくともチビはそう思っているだろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川和保育園の話題

2007-05-23 06:17:53 | 知人・友人・赤の他人
@nifty瞬!コレという検索サイトがあり、
この川和保育園のページに私のブログがリンクされていた。
リンク自体は大歓迎で少し驚きと嬉しさが沸きあがったが、
川和保育園の話題は年に数回しか書かない
そんな私のブログでもいいのかなという素朴な疑問はある。
これからはもっと川和のことにも触れようかなと、
強迫観念にも駆られてしまう。
何しろ1年間しか通っていないからなあ。
そういえば、園長の骨折はもう治ったのだろうか?
移転の話はどうなったのだろうか?
隣の法務局跡地はどうなったのだろうか?
知りたいことは一杯。
チビガお世話になった先生も何人かは辞めてしまって、
結婚した先生もいると聞いた気がする。
ご無沙汰しちゃって、誰か教えて欲しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ ジョニーデップ来日

2007-05-23 06:08:15 | 私・家族・我が家・親戚
いよいよ、パイレーツ オブ カリビアン アジアプレミアムが行われる。
これに参加のため、ジョニーデップやオーランドブルームが来日。
昨年はツインAと奥様が会場の前に10時間くらい並んで、
2人の姿を見てきたようだが、
今年はバイトもありあきらめたようだ。
アジアプレミアムチケットゲットのために努力はしたが、
その甲斐もなくチケットゲットならず、
今年はパソコンの実況中継?で
淋しくチェックする予定らしい。
チケットはまあ、宝くじと同じ運次第。
1枚出して当たる人もいれば100枚出しても当たらない人は当たらない。
まあ、そこまでのファンではない私には、
その情熱には若干ついていけないが・・・・
それにしてもジョニーデップの人気はすごいものですね。
成田には
夜の9時ごろ着いたようだけれど、
朝の7時にはもう並んでいる人がいたそうで、
(ツインAが掲示板でチェックした)
12時間かーーーー。
私にはできないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロポーズ大作戦を見て

2007-05-22 06:35:13 | テレビ
今日は都合で突然3ヶ月に一度取らなくてはいけない休暇をとることに。
予定は全くないのでFF-Ⅹでもやろうかと思っている。
さて、昨日は子どもがテレビでプロポーズ大作戦を見ているので、
なんとなく見てしまった。
前からブログに書いているように、基本的にドラマは好きじゃない。
嘘っぽい設定とご都合主義の展開がどうしても好きになれない。
すれ違いやじらす展開にも嫌悪感が沸く。
このドラマもそんな感じのシーンが続く。
ただ、見ていて思ったのは、
小学校?中学・高校の時代の自分が好きだった女の子に対し、
自分がどう思っていたか、そういう甘酸っぱい切ない思いが甦る。
好きだったけれど、告白しなかったあの子やこの子。
告白しなかったことを後悔はしていないけれど、
告白していたらどう変わっているだろうとは思う。
付き合っても別れてしまったり、付き合えずにフラレたり、
思い通りに行かないから、上手くいったときの喜びが大きいとは思う。
そう思えるのは今だからこそ。
その当時はそんな余裕はなかったなあ。
すれ違いはだれにでもある。
そのすれ違った時に相手が何を考え、何をしていたか、
それを確かめることは確かに難しい。
そんな過去の若い時の自分を思い出させるドラマではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツはいいなあ

2007-05-21 06:01:41 | サッカー(子供編)
昨日は予定外の6年生のリーグ戦に出ることに。
ヒデトの風邪の関係だった。
午前中はR中の部活だったので、
わたしは最初そちらへ駆けつける。
先週は修学旅行だったらしい。
さらに、ここのところ練習試合もないので、
1時間半ほど基礎練習をやった後、
部員通しの練習試合を行うことに。その後Oコーチと私が組み、
3年生の3ペアと試合をした。
時折いいショットで動けない私たちもたじたじとなる場面もあるけれど、
ミスが多いのと前衛に簡単に引っかかるストロークの欠点が
どうしても改善されない。
しっかりクロスを打てない。
必要な時バックをストレートに打てない。
いざとなったらロブで逃げる。
そういう前衛に引っ掛けない工夫がどうしても少ないので、
接戦を勝ち抜けない。
この辺が課題かな?
さて練習試合だったから途中で早引きさせていただいて、
チビの試合に駆けつける。
今日は2試合。
相手は長田東・カワハラ。
結果は残念ながら2敗となってしまった。
チビは最初はそつなくこなしてしたが、
特に2試合目の後半、
みんなの足が止まり始めた頃、
カワハラのFWのドリブルを止められない。
簡単に足だけ出して簡単に抜かれて、
まあ、しょうがないけれど、
ドリブラーをいかに止めるかが今後の課題である。
体を入れる。体をぶつける。
反則ではなく体で止めることをもう少し覚えなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルKサンクスカップ惜しくも県大会進出を逃す。

2007-05-20 22:35:10 | サッカー(子供編)
今年もサークルKサンクスカップの季節となった。
昨年はチビ達が久しぶりに県大会に進出。
2年連続でいけるかどうか、期待していた。
予選リーグは4チームのブロックに入ったので、
2位までが決勝トーナメントに進出できるため、
なんとか、2位で進出。
16チームの中から、ベスト4+5位決めの勝ち残り1チームが県大会に出られる。
初戦を勝った4年生。
後ひとつで県大会のところまで行ったが、
残念ながらそこで負け、
5位決めのトーナメントでも負けてしまい、
惜しくも県大会には行けなかった様だ。
去年はチビ達も決勝トーナメントで3試合連続PK戦で
しぶとく勝ち上がったけれど、
やっぱり県大会への道のりというものは簡単ではないんだな。
小学校単位のサッカーの少年団と、
各地区から人を集めるFCではやっぱり少年団には不利となる。
それでも地道にがんばるしかないんだけれど。
頑張れ西奈!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする