徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

有休休暇消化日と全豪オープン10日目の動向

2025-01-21 12:47:39 | テニス

標記の様に、本日は明日のためにお休みを頂いています。(詳細は下記に認めます)と言う事でまず床屋さんに行って来ました。床屋さんの訪問履歴は、10月18日、12月16日、2月2日、4月5日、5月19日、7月25日、9月26日、11月26日、そして本日1月21日です。約2ヶ月ぶりです。今日行った床屋さんは60歳以上はシルバー料金で安くなるのですが、こちらから申告しないと通常料金を請求されることが多いですが、今日は久し振りに店員さんから通常料金で良いですか?と言われました。私もジジイなのでどう見てもシルバー料金に見えると思うのですが。まあ、聞かれただけ良しとしますが。

 

今日は有休休暇消化日です。

実は明日は人間ドックに行くので、

その前日もお休みを頂きました。

何故かと言えば、私のお仕事は13:45~21:30。

通常の私の食事のサイクルは、

10時30分前後に朝食、17時前後に昼食、22次前後に夕飯。

人間ドックでの約束事の一つに、

前日の夕飯は21時前に済ませ、

当日は何も食べずに行かなければいけません。

仕事をしていると、

この21時までに夕飯完了と言うミッションは達成できないので、

前日の今日はお休みを頂き、21前には夕飯を完了させる予定です。

 

さて、加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手ペアの準々決勝は、

第2シードの

ガブリエラ・ダブロウスキー選手/エリン・ルーリフ選手ペアと対戦し、

3-6、2-6で敗れました。

3回戦で素晴らしいファイトで勝つことが出来ましたが、

ガブリエラ・ダブロウスキー選手は、

ダブルスのキャリアハイランク7位。

ツアーで9勝を挙げ、

4大大会では、2023年に全米オープンでこのペアで優勝しており、

2024年の全英オープンではこのペアで準優勝しています。

パワーで上回り、実績もあって、

余談ですが、お揃いのユニフォームで出場している相手。

良い試合はしてくれましたが、力負けでした。

 

続いてジュニア部門の女子シングルスですが、

辻岡史帆選手はA・オアナ選手と対戦し、

6-4、7-6(7-5)で勝利しました。

 

女子ダブルスは、

1回戦(ラウンド32)で、

園部八奏選手/M・ストイサヴリエヴィッチ選手は第1シードで出場。

K・エフレモヴァ選手/L・ニルソン選手ペアと対戦し、

6-1、6-2で勝利しました。

 

どこまで勝ち進めるのか楽しみです。

ガンバレ日本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は全豪オープンジュニア部門の動向

2025-01-20 13:38:29 | テニス

実は先日、ある目的地に原付で行き、色々な用事を行い帰宅する時、徒歩で帰ってきてしまいました。長嶋茂雄さんが上野駅か何処かで、同じ様に車を忘れて帰ってしまったり、子供を連れ帰るのを忘れたと言うエピソードを読んだ気がしますが、表面だけは私も仲間入りです。

 

多分1月18日から全豪オープンジュニア部門の試合が始まりました。

女子シングルスは64人が出場しているようで、

まず、1回戦(ラウンド64)で、

辻岡史帆選手はS・ジェームス選手と対戦し、

6-2、6-1で勝ちました。

後藤七心選手はL・タガー選手と対戦し、

0-6、2-6で敗れました。

五藤玲奈選手はウェイ・チャンチアン選手と対戦し、

6-3、5-7、6-4で勝ちました。

沢代榎音(さわしろかのん)選手はA・シューマン選手と対戦し、

6-3、6-2で勝ちました。

園部八奏選手はチャン・ルイエン選手と対戦し、

6-3、4-6、7-6(10-8)の激戦を制しました。

4人がラウンド32に進む好調な滑り出しです。

 

女子ダブルスは1月19日から始まり、32ペアが出場しますが、

園部八奏選手/M・ストイサヴリエヴィッチ選手は第1シードで出場。

K・エフレモヴァ選手/L・ニルソン選手ペアと対戦します。

P・コニクシッチ選手/沢代榎音選手ペアは、

J・ストゥセク選手/L・ヴヨヴィッチ選手ペアに、

0-6、1-6で敗れました。

E・ベネマン選手/五藤玲奈選手ペアは、

T・クレイチョヴァー選手/V・ヴァルドマノヴァ選手ペアに、

3-6、4-6で敗れました。

 

昨年の全米オープンジュニアで園部八奏選手は、

女子シングルスで見事準優勝。

この時まだ16歳。

テニスにおける「ジュニア」の定義は、13歳から18歳。

飛び級で準優勝しましたし、

日本人として全米オープンの女子シングルスで、

決勝進出したのが1993年大会で準優勝した吉田友佳選手以来。

実に31年振りの快挙でした。

グランドスラム(4大大会)で見ても、

日本人女子としては2010年のウィンブルドンにて、

石津幸恵選手が決勝進出を果たしていますが、それ以来、

14年ぶりのグランドスラムジュニア決勝でした。

全米OPジュニア日本人女子31年ぶりの快挙を果たした16歳。“妹気質”園部八奏が見せた急成長「何も考えないようにと、考えた」(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース

なお優勝となれば、

1969年に全仏オープンとウィンブルドンを制した、

伝説的な沢松和子選手以来、55年ぶりのタイトル獲得だったんですね。

今年はどうなるのでしょうか?

 

因みに沢松和子選手と言えば、

1975年にウィンブルドン女子ダブルス部門で、

日系人選手のアン清村選手とペアを組んで優勝し、

日本人女子テニス選手として史上初の4大大会タイトルを獲得した、

日本が誇る名選手です。

(私が17歳の時で、大学からテニスを始めた時のあこがれの選手でした)

シングルスでも日本人女子初のグランドスラムベスト4進出を果たしていて、

沢松選手は1967年から1975年までの足掛け8年間で、

日本国内の試合で「192連勝」の記録を樹立しています。

伊達公子選手も日本が誇る名プレーヤーですが、

まだプロ選手もいなかった時代の沢松選手。

実は日本人女子選手のプロ選手1号でもあります。

懐かしいプチ情報でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープンその後の展開多分8日目

2025-01-19 15:07:36 | テニス

1月15日のブログでもうすぐ人間ドックがあると言う事を書きました。ブログの中で、「人間ドック前なので、私基準で食べる量を激減させています。」と書きました。昨日も、大会中に食事を取らず、17時頃、家に帰ってから少な目の食事を取り、この一食だけで物足りなさを我慢しつつ寝た結果、今朝の体重は久し振りの82.7キロでした。昨年の人間ドックでの体重が82.8キロだったので、一年振りの82キロ台です。86キロ台から82キロ台へ。辛いですが今日を含めて後4日。我慢我慢です。

 

さて、1月26日までの期間で開催されている全豪オープン。

今日で中間地点を迎えたことになります。

いよいよジュニア部門も始まり、

車いすテニス部門も1月21日から始まるようです。

 

さて、既に書いたかも知れませんが、記憶にありませんが、

大坂なおみ選手は3回戦でスイスのベンチッチ選手と対戦。

第1セット終了後、

大会前に痛めた腹筋の傷が悪化した?再び痛めた?

兎に角、残念ながら負傷により棄権となりました。

好調だっただけに残念ですが、しっかり治してまた頑張って欲しいです。

 

さて、女子ダブルスですが、

第11シードのベロニカ・グデルメトバ選手/柴原瑛菜選手ペアは、

1回戦でペアングタルン・プリプエチ選手/ツァオチアイー選手ペアと対戦し、

6-3、6-1で勝利。

2回戦でジェンサイサイ選手/ワンシンユー選手ペアと対戦し、

1-6、5-7で敗退となりました。

柴原選手は右肩にテーピングをしていたので、

そ影響虚が少しあったのか?

大切なところで、ネットになったりアウトになったり。

何処か精彩を欠くプレーで負けてしまいました。

残念ですが次回に期待します。

 

加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手ペアは、

1回戦でモニカ・ニクレスク選手/ソフィア・ケニン選手ペアに、

6-4、6-4で勝利。

2回戦でリュドミラ・サムソノワ選手/エリザベッタ・コッチャレット選手ペアに、

4-6、6-3、6-3で逆転勝利。

3回戦でアジア・ムハンマド選手/デミ・スゥース選手ペアに

4-6、7-5、6-1で逆転勝利しました。

相手は第7シード。

第1セットから接戦ではありましたが、

パワーのムハンマド選手と、

技巧派?ダブルスプレーヤーらしいスゥース選手に対し、

第1セットは、加藤選手ペアにとって、

相手サービスをブレイクするスキは見当たらず、

勝つのは難しいか?と言う感じのスタートでした。

第2セットも先にブレイクされ、0-2となった後、

そこから2ブレイクし4-2でリード。

5-5と追いつかれるも7-5と突き放し、

これで、セットカウント1-1。

第3セットは一転して、加藤選手ペアのブレイクからスタート。

いきなり3-0になり、その後ブレイクし返されましたが、

そこからまた3ゲーム連取し、6-1と言う大差がつきました。

 

私の個人的見解?感想なので正しいか判りませんが、

加藤選手とサラスア選手は、もの凄く息が合っているペアでした。

加藤選手が身長156センチ、サラスア選手が160センチ。

女子選手の中で、ちびっ子ペアですが、

プレースタイルが似ていると言うか、

今日の試合でも、もの凄く楽しそうにプレー出来ていました。

 

そして、一番感じたのがサラスア選手の応援団。

卓球やバドミントンの、どこかの国の応援団と違い、

画一的ではない、バラエティに富んだ応援で、

しかも明るく陽気で、応援する気持ちが声に出ている上に、

短時間で切れるので、選手の準備に影響しなかったですし、

サラスア選手と同じように加藤選手も応援してくれて、

この応援が第3セットは本当に選手の力になっていました。

見ていて楽しくなる!応援でした。

そのうち、ムハンマド選手が少しずつミスが目立ち始め、

ムハンマド選手も右肩にテーピングをしていたので、

少なからず、その影響もあったのか?

プラスで、

サラスア選手応援団の素晴らしい応援に、

ムハンマド選手、スゥース選手共に集中力が切れた感じでした。

加藤選手/サラスア選手ペアは、見ていて応援したくなるペアです。

ガンバレ加藤選手/サラスア選手ペアです。

 

ジュニアのお話もしたかったのですが、

長くなるので今度にします。

ガンバレ日本です。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

8冊目です(今年14日目)

「江戸の御庭番」 藤井邦夫

勝手に評価10点満点中6点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

9冊目です(今年15日目)

「江戸の御庭番2 源氏天一坊」 藤井邦夫

勝手に評価10点満点中6点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

10冊目です(今年16日目)

「江戸の御庭番3 忍び崩れ」 藤井邦夫

勝手に評価10点満点中6点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は令和6年度静岡市冬季ソフトテニス研修大会(女子団体戦)

2025-01-18 18:32:29 | テニス

昔から多少はその傾向はありましたが、ここ数年?R中の選手と、他校の選手の仲の良さが目立ちます。いくつかの理由があって、一番大きいのは、部活だけでなく、クラブチームやスクールに通う選手が増え、そこでの交流から仲良くなる選手が増えているようです。個人的には凄く良い事と思っています。同じ学校だけでなく、違う学校の選手でも応援出来る事。学びを味わえること。絶対将来にも好影響がある事でしょう。部活のガイドラインの良い点の一つかもしれません。

 

本日は研修大会が行われました。

R中は昨年も参加しているようですが、

その前からこの研修大会が行われていたのか?

R中が参加しなかったかは不明です。

昨日(2024年1月28日)は令和5年度静岡市冬季ソフトテニス研修大会(団体戦)でした

それ以前のブログを確認すると、1月の終盤に、

他地区から強豪校を招待しての大会が行われた形跡はありましたが、

どうも、コロナウィルスまん延に伴い、招待しての大会は止め、

研修大会を行うようになったのかもしれませんね。

 

研修が目的なので、30校が参加しましたが、

6校ずつ5ブロックに分け、

各ブロックで総当たりのリーグ戦を行う形式で、

各学校5試合を行いました。

団体戦なので、3ペアずつ出場し、

研修が目的なので、各対戦3試合全てを行い、

2-1もしくは3-0で決着をつけ、

ブロックごとに順位は出ますが、

全体の順位つけ等は行われませんでした。

R中は、

由比中、清水六中、清水三中、清水八中、静岡東中と同組となりました。

結果から書けば、

対清水三中2-1、対由比中2-1、対東中2-1、

対清水六中3-0、対清水八中2-1。

どこかで違っていたらゴメンナサイ。

 

R中は2年生が9人なので、

交代で3ペアずつ出場し、途中で一人体調不良で帰宅したものの、

残ったメンバーは最小でも2試合に出場するなど、

全員が頑張った結果の5戦全勝と言う結果でした。

勝ったことは良い成果ですが、

個々の試合内容は、満足と言うには不十分。

もちろん良いプレーがあったからの全勝ではありますが、

イージーミスやら、

前から指摘していた足りない点が、完全に改善されたとは言い難く、

相手が強くても弱くても、

自分が出来る最善のプレーを心掛けるように言い続けていますが、

中々その境地には達していなし選手達。

頑張っていることは充分認めていますが、

画竜点睛を欠く?

まだまだ未熟感が漂う試合内容でした。

 

いつも伝えている事ですが、

人間なのでミスはするのが当たり前。

一生懸命プレーしてのミスには文句は言いません。

そうではなく、

適当なプレー、いい加減なプレー、手を抜いたプレー。

もちろん選手の心の中まで見ることは出来ないので、

私が間違っているのかもしれませんが、

そう見えてしまうプレーがまだまだ多いのは要改善でした。

それでも、しり上がりに調子を上げて言ってくれたのは〇。

最初の1・2試合での、足が動かず、

漠然と意図も見えず惰性でプレーしているかの如き状況から、

終盤に見せてくれた、

例え結果的にミスとなったとしても、狙いが見えるプレーは、

今後に繋がりますし、

次はそういうプレーが最初から出せるように頑張れば良いだけ。

これが研修大会の良いところであり、

研修の意義でもある訳で、次回に期待して行きましょう。

何より一番うれしかったのは、

1年生の何人かの選手が、出場出来ないにもかかわらず、

応援を兼ねて見学に来てくれたこと。

こういう姿勢が将来の成長に繋がるでしょう。

もちろん来たから良くて、来なかったらダメではありません。

頑張るべき時に頑張ってくれればそれで良いと思っています。

 

こうして、チームワーク良くみんなで成長してくれればうれしいです。

ガンバレR中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープンの女子ダブルスはどこまで勝ちめるでしょうか?

2025-01-17 15:09:50 | テニス

本日は月1回の通院日。天気は晴れですが寒い寒い。病院前に順番取りのために並ぶ時の体への影響は。いつもとほぼ同じ時間に到着しましたが、皆様寒いので出足が悪く、1番乗りになりました。お陰で早く会計まで終わって帰ることも出来ました。

 

ここのところ、何度も触れている全豪オープンテニス。

ダブルスも始まりました。

第11シードのベロニカ・グデルメトバ選手/柴原瑛菜選手ペアは、

1回戦でペアングタルン・プリプエチ選手/ツァオチアイー選手ペアと、

本日お昼頃対戦します。

青山修子選手/穂積絵莉選手ペアは1回戦で、

キャロライン・ドルハイド選手/アシュリン・クルーガー選手と対戦し、

6-4、6-2で勝利しました

ウルリッケ・エイケリ選手/二宮真琴選手ペアは、

第14シードの、

ベサニー・マテックサンズ選手/マリエ・ボウズコバ選手ペアに、

1回戦で7-6(9-7)、6-4で勝利しました。

加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手ペアの1回戦は、

本日午後に行われます。

アンナ・ボンダル選手/内島萌夏選手ペアは、

リュドミラ・サムソノワ選手/エリザベッタ・コッチャレット選手ペアに、

2-6、4-6で敗れました。

 

昔から、テニストーナメントの中で、

ダブルスは若干虐げられてきた歴史があり、

テニスと言えばシングルスがメインであり、

賞金額も大きく差があります。

この大会でも、

男女シングルス賞金】
優勝:315万豪ドル(約3億400万円)
準優勝:172万5,000豪ドル(約1億6,700万円)
ベスト4:99万豪ドル(約9,600万円)
ベスト8:60万豪ドル(約5,800万円)
4回戦:37万5,000豪ドル(約3,600万円)
3回戦:25万5,000豪ドル(約2,500万円)
2回戦:18万豪ドル(約1,700万円)
1回戦:12万豪ドル(約1,200万円)
予選決勝:6万5,000豪ドル(約630万円)
予選2回戦:4万4,100豪ドル(約430万円)
予選1回戦:3万1,250豪ドル(約300万円)

出場するだけで300万円ゲット出来る訳です。

一方、

【男女ダブルス賞金】
優勝:73万豪ドル(約7,000万円)
準優勝:40万豪ドル(約3,900万円)
ベスト4:22万7,500豪ドル(約2,200万円)
ベスト8:12万8,000豪ドル(約1,200万円)
3回戦:7万5,000豪ドル(約720万円)
2回戦:5万3,000豪ドル(約510万円)
1回戦:3万6,000豪ドル(約350万円)

【混合ダブルス賞金】
優勝:16万5,000豪ドル(約1,600万円)
準優勝:9万4,000豪ドル(約910万円)
ベスト4:5万豪ドル(約480万円)
ベスト8:2万6,500豪ドル(約260万円)
2回戦:1万3,275豪ドル(約130万円)
1回戦:6,900豪ドル(約66万円)

ダブルスの賞金額は表面的には5分の1。

優勝で7000万円ですが、

多分これを二人で分けるので、一人当たり3500万円、

約10分の1の金額ですよね。

もう少し、賞金額を上げれば、

チャレンジャーも増えるはずなのですが。

 

まあ、日本のダブルスプレーヤーにとって、強豪が?競合が強敵が?

増えるのは嬉しくないかもしれませんが、

優勝しなくてもそれなりに賞金が増えるのなら、

それはそれで良いかも。

選手はどう考えるでしょうか?

いずれにせよ、ガンバレ日本!です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープン4日目、2回戦の大坂なおみ選手の動向

2025-01-16 23:29:25 | テニス

昨年末、出した年賀状で、あて先不明で戻ってきた年賀状が2枚。そのうちの1枚の相手から年賀状が届き、改めて旧住所に送ってしまったことを謝罪しながら新しく年賀状を送ったところ、昨日ラインにて、既に年賀状は新住所に届いていますと言う連絡が来ました。どうやら住所録に二重で名前が載っていて、旧住所と新住所で登録があったようです。原因を調べると、彼女は元同僚で、結婚し名前が変わった時、フリガナを変えず、新しい名前が住所録にないと言う事で1年後に、新しい名前で再登録した可能性が高いです。やっぱりボケ老人でした。

 

このブログでも取り上げてきましたが、

現在全豪オープンが行われています。

女子シングルスは2回戦が行われ、

内島萌夏選手は激戦の結果、

ミラ・アンドレーワ選手に4-6、6-3、6-7(8-10)で、

惜敗と言う結果となりました。

最後の最後までどちらが勝つか見えない中、

本当に残念な結果でした。

内島選手には次回頑張って欲しいですね。

 

続いて大坂選手のお話です。

大坂選手は1997年生まれの27歳。

ある意味脂が一番乗っている時期?

出産後2024年の1月に復帰し、ちょうど1年が経過。

少しずつ調子を上げてきています。

復帰当初は振り遅れも目立ちましたが、

この全豪オープンではその対応が出来て来つつあり、

昔のようなウィナーも増えてきて、

見ていて楽しい試合となっています。

さて2回戦の相手はカロリナ・ムホバ選手。

世界ランク20位のチェコの選手でした。

この二人は過去に3度対戦して、大坂選手の1勝2敗。

昨年の全米オープンの2回戦で対戦し負けていました。

強敵なので厳しい戦いとなりました。

雨のため?に試合開始が遅れたので、

私は第1セットを見ることが出来なかったのですが、

途中出で確認すると、第1セットを1-6で取られていました。

やっぱりダメか?と少し落胆しながら、

一段落した後にもう一度確認すると。

なんと第2セットを6-1で取り返していました。

ちょっとビックリして、

WOWWOWオンデマンドをスマホで視始めると、

そこでの大坂選手はまだまだ粗さはあるものの、

全盛期に近付くような良いテニスを展開。

第3セットの第3ゲームでムホバ選手のサービスゲームをブレイク。

ここから大坂選手のギアが一段とアップし、

ムホバ選手も力のある選手なので、随所に素晴らしいプレーを見せますが、

やはり流れは大坂選手に傾き、

5ー3となった後のムホバ選手のサーブを再びブレイク。

見事6ー3で勝ちきりました。

 

モチロン勝ったことが嬉しいのですが、

プラス、世界ランク1位だった頃の大坂選手に、

少しずつ近づいていることが嬉しいです。

ただ、試合中にトレーナーを呼んで、

恐らく痛み止と思われる薬を飲んだりしていたので、

完全な体調ではないようなので、

それでも良いプレーをしている大坂選手に期待してしまいます。

 

次戦の相手はスイスのベリンダ▪ベンチッチ選手です。

現在の世界ランクは294位のようですが、

これは大坂選手と同じく出産のためにツアーを離れていたためで、

キャリアハイの世界ランクは4位。

2023年の東京オリンピックでは優勝しています。これまた強敵です。

過去の対戦成績は2勝3敗らしいです。

約2年9ヶ月ぶりの対戦。多分2022年4月のマイアミオープン以来?

この時は大坂選手が4ー6、6ー3、6ー4で勝ったようです。

とっても楽しみです。

なお、前のブログで、3回戦でガウフ選手と当たると書きましたが、

私の勘違いで、どちらも勝ち進めば4回戦で当たるのかな?

まあ、ベンチッチ選手に勝たないと当たれませんが。

がんばれ大坂なおみ選手です。

 

女子ダブルスも始まりました。

ベロニカ・グデルメトバ選手∕柴原瑛菜選手ペアが第11シード。

青山修子選手/穂積絵莉選手ペア、

ウルリッケ・エイケリ選手/二宮真琴選手ペア、

加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手ペア、

アンナ・ボンダル選手/内島萌夏選手ペア、

が出場します。

 

今回のミックスダブルスには加藤選手も柴原選手も出場しないようです。

チョッと残念です。

大坂なおみ 逆転で3回戦進出、落ち着いたゲーム運びで世界ランク20位に勝利【全豪OP】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

大坂なおみ 3年ぶり7度目の全豪OP3回戦進出、世界20位に逆転勝ちで出産後初の四大大会2回戦突破<女子テニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープン大坂選手は何とか1回戦突破しました

2025-01-14 13:25:54 | テニス

先日、いつも仕事場に持ち込む水筒に、熱いお茶を入れてみました。水筒は保温性に優れているので、最後まで熱いままで、チビチビとしか飲めませんでした。その話を同僚にすると、氷とか少し入れて、飲める温度まで下げて持ってくるのが当たり前ですと、バカにされてしまいました。私も気が付いてはいたんですけどね。どの位の熱さにすれば良いのかは、試行錯誤となりそうです。

 

一昨日のブログに書いた通り、

2025年1月12日から26日の日程で、

テニスの全豪オープンが始まりました。

まず初めに、出場選手を確認しましょう。

女子シングルスの出場者は、

世界ランク50位の大坂なおみ選手。

同63位の内島萌夏選手。

同143位の日比野菜緒選手。

女子ダブルスは、

第11シードで出場する柴原瑛菜選手/ベロニカ・クデルメトバ選手。

青山修子選手/穂積絵莉選手。

ウルリッケ・エイケリ選手/二宮真琴選手。

加藤未唯選手/レナタ・サラスア選手。

アンナ・ボンダル選手/内島萌夏選手。

以上で合ってるはずです。

 

既にシングルスは始まっており、

内島萌夏選手は1回戦を、

4-6、6-2、7-6(10-8)と逆転で勝ちました。

特に第3セットで、いきなり0-3でリードされ、

そこから追いつき、

タイブレークも0-2になり、

その後5-7とリードされるなど、苦しい試合でしたが、

それを勝ちきった粘りは、中々に素晴らしいものでした。

 

日比野菜緒選手は1回戦で、

6-3、3-6、1-6と逆転で負けました。

残念です。

 

さて、現在世界ランク50位まで復活した大坂選手は、

実はかなり厳しい山に入ってしまいました。

初戦はキャロリン・ガルシア選手と対戦。

勝てば次の対戦はカロリナ・ムホバ選手で、

現在の世界ランクは20位。

この選手にもし勝っても、

次の対戦は、多分世界ランク3位のココ・ガウフ選手です。

 

さて、ガルシア選手とは過去4度対戦し2勝2敗。

直近の対戦3試合を見ると、

1勝2敗と負け越しています。

実は昨年の全豪オープンの初戦もキャロリン・ガルシア選手との対戦でした。

この時は4-6、6-7(2-7)で敗れました。

 

直近の試合は昨年4月のマイアミオープンで、

6-7(4-7)、5-7で敗れています。

ガルシア選手はガンガン打ってくる選手で、

大坂選手は復帰明け?まだ試合勘が戻っていなかったので、

振り遅れも多かった記憶があります。

最近のテニス界隈の話題

大坂選手が全豪オープンのドロー(トーナメント表)を見た感想が、

ある記事に載っていました。

ガルシアとは昨年の同大会1回戦でも対戦しており、対戦相手を知った時の反応を聞かれた大坂は「冗談かと思った」と返答。またガルシアとの関係性について大坂は「彼女を本当に尊敬していますし、彼女からも同じエネルギーを感じます。それと同じ誕生日というところも気に入っています。同じ誕生日の人とは絶対に悪い関係になれないですよね。同じ天秤座として」と冗談混じりにコメントした。

 

さて、今回の試合ですが、

結果は、6-3、3-6、6-3で大坂選手が勝利しました。

スコア以上に競った試合で、第2セットを取られたところで、

負けるかも?と心配になりましたが、

最終セット第3ゲームでブレークできたのが本当に大きかったです。

 

私が見た感じなので違っているかもしれませんか、

試合を通してずっと、

ガルシア選手は大坂選手の強打を警戒してか?対抗してか?

必要以上に強い打球を打とうとしていました。

緩いボール、安全なボールでは、

大坂選手の強い返球に苦戦すると考えたのかもしれません。

ガルシア選手の強打は、決まれば大坂選手も苦戦しますが、

その分ガルシア選手もミスが多く、

アンフォースドエラーが目立つ展開でした。

でも、その強打が決まると、

大坂選手も簡単には返せず、ミスも多くなった様に感じました。

一方大坂選手は中々サーブが決まらず、

ファーストサーブはガルシア選手70%に対して、

大坂選手は51%でした。

ダブルフォールトもガルシア選手0回、大坂選手3回。

ウィナーはガルシア選手27回、大坂選手25回。

アンフォースドエラーはガルシア選手31回、大坂選手28回でした。

スタッツだけ見ると良く勝てたなと思います。

 

一番感じるのは、大坂選手の精神的落ち着きです。

復帰後、何度か書いた気がしますが、

昔、全豪や全米で優勝も果たし、ツアー7勝していますが、

時に自分のミスにいら立つ場面も多く、

自滅の様に負けた試合もありました。

しかし、この日は判定に1回?1.5回?不満を持って、

審判に抗議した場面はありました。

今は大きな大会ほど、

テクノロジーを使った自動判定システムが導入されているので、

それこそ、三苫の1ミリに該当するような、

ボールの着地点が1ミリでも線上に振れていればINになるのですが、

この辺は肉眼での判定は不可能であり、

少なくとも人間の判定であればOUTのボールが、

機械ではINに判定されると言う、

正確性の向上を歓迎する選手が多い半面、

厳格すぎる判定に不満を唱える選手もいない訳ではないようですね。

特に機械への信頼性も100%ではない以上、

どこかで我慢するしかないのも事実ですよね。

大坂選手がそこでキレなかったのは評価できる気がしています。

昔とは変わったよね!という気持ちです。

次も強敵、ムホバ選手と対戦です。

昨年8月の全米オープン2回戦で対戦し、

3-6、6-7(5-7)で敗れています。

多分通算対戦成績は両者の対戦成績は、1勝2敗。

2020年に勝利しているようです。

その後2連敗。

どうなるでしょうか?

もちろん誰と当たっても強敵なので、ガンバレ大坂選手です!

大坂なおみ 昨年1回戦で敗れたガルシアに雪辱 4大大会通算61勝で伊達公子超え 全豪オープン - スポーツ報知

ガルシアに前年の借りを返した2019年&21年大会チャンピオンの大坂なおみが3年ぶりの勝ち星をマーク [オーストラリアン・オープン/テニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに日曜日実施の部活

2025-01-13 16:37:16 | テニス

本日ツインとチョ・ナンボウの3人は、静岡市美術館で開催されているキース・へリング展に行きました。【静岡市葵区】「キース・ヘリング展」が11月28日(木)から静岡市美術館にて開催中!(枇杷) - エキスパート - Yahoo!ニュースキース・へリングは、アメリカ合衆国の画家で、ストリートアートの先駆者とも呼べる1980年代アメリカの代表的芸術家として知られていますよね。1992年2月にエイズによる合併症のため、31歳の若さで死去したようです。中々良かったようですよ。下にパンフレットの写真を載せておきます。

このブログの画像はクリックすると拡大します。念のため。

 

今日は月曜日ですが、成人の日で祝日。

3連休となった週末です。

部活ですが、土曜日は顧問の先生が知人の結婚式に参加と言う事で、

久し振りに日曜日の部活となりました。

 

昨日初めて知りましたが、

基本的に女テニは土曜日の練習。

男テニは日曜日の練習と決めているそうです。

ただ、先程書いた理由で女テニも日曜日の練習になったので、

昨日は4面のテニスコートをそれぞれ2面ずつ使っての練習となりました。

 

相変らず、中学校でもインフルエンザが猛威を振るっているようで、

2年生1人、2年生6人?が体調不良で欠席でした。

部員の部活動は新学期と共に始まっていましたが、

私の部活への参加は今年初めてでした。

調べてみると、私としては12月21日以来の部活。

3週間ぶりであり、その3週間ほとんど運動は何もしていないので、

動けない!動けない!

ほとんど部活で部員の指導と言うより、

私のリハビリタイムと化していました。

 

R中での部活の指導については、

主としてOコーチが2年生を見て、

私と顧問の先生で1年生を見ています。

ただ、本日は私が遅れて参加した時には、

1年生はバックストロークの練習をしていましたが、

実は私は過去にソフトテニスをやった事がなく、

硬式テニスの打ち方でソフトテニスをプレーしています。

なので、基本的なボールの打ち方はチャンと指導出来ず、

特にバックハンドストロークは、

硬式の打ち方とソフトテニスの打ち方は真逆?

使う面が裏表逆なので、私はバックストロークを指導出来ません。

これでコーチをしている?とはお笑い草です。

コーチとは名ばかり、詐欺コーチと言われる所以です。

 

まあ、私の指導がどんなにいい加減でも、

部員が一生懸命楽しく練習してくれるので、

毎週毎週、部活に参加するたびに、

どんどん上手くなっていくのが、とても嬉しい、ジジイです。

コーチが私でなければ、

選手達はもっともっと上手くなっているはずなので、

申し訳なく思っていますが、私のボケ防止のための練習参加。

寛大な部員たちやその父兄の寛大な心に感謝の日々です。

ガンバレR中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年最初の大会で頑張っている大坂なおみ選手の話題と、ほんの少しの藤枝順心高校のお話です

2025-01-03 20:24:04 | テニス

例年であれば明日が仕事始め。1月3日の夜はサザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)が発症しますが、今年は1月4日が土曜日。1月5日まで休みなのが得なのかどうなのか?微妙な気がします。(サザエさん症候群とは、日曜の夕方から深夜、「翌日(月曜)からまた通学や仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になることの、日本における俗称らしいですね。)

 

今年も早くも?3日目。

本日もつぎはぎだらけの読み応えのない内容ですが、

まずは、大坂なおみ選手の話題です。

大坂選手は昨年9月末に出場したWTA1000の、

「中国オープン」(中国・北京/ハードコート)にて、

4回戦を腰のケガにより途中棄権してから、

その後全豪オープンを見据えて休養していましたが、

(まあ、練習はしていたでしょうが)

今年最初の大会出場として、

ニュージーランドのオークランドで開催されている、

ASBクラシックに出場しています。

(2024/12/30~ 2025/1/5)

この大会には、シングルスでは、

大坂選手、日比野菜緒選手、本玉真唯選手が出場しています。

ダブルスでは、

二宮真琴選手/ファンニ・シュトッラル選手

オクサナ・カラシニコワ選手/日比野菜緒選手

柴原瑛菜選手∕本玉真唯選手が出場しています。

試合の結果ですが、

ダブルスは、いきなり1回戦で、

二宮真琴選手/ファンニ・シュトッラル選手と柴原瑛菜選手∕本玉真唯選手が対戦。

2-1で二宮真琴選手/ファンニ・シュトッラル選手が勝利しました。

オクサナ・カラシニコワ選手/日比野菜緒選手ペアは、

M・バリー選手/J・オットウェー選手ペアに1-2で敗れました。

なお、二宮真琴選手/ファンニ・シュトッラル選手ペアは、

準々決勝を2-0で勝利しましたが、

準決勝で、第2シードのジャンシンユー選手/ウファンシエン選手ペアに、

1-2で敗れました。

 

シングルスは、

日比野菜緒選手は1回戦を2-0で勝利しましたが、

2回戦で0-2で敗れました。

本玉真唯選手は1回戦で1-2で敗れました。

大坂なおみ選手は多分久し振りの大会出場ですが、

(ケガ明けの初めての出場?)

1回戦は2-0で勝利、2回戦も2-0で勝利。

準々決勝で2-1で逆転勝利。

ツアー大会で出産後初となるベスト4進出となったようです。

2022年4月以来のベスト4。

このまま勝って優勝し、

全豪オープンに弾みをつけて欲しいですね。

大坂なおみがバティストに逆転勝利で2022年4月のマイアミ以来となるベスト4進出 [ASBクラシック/テニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュース

この大会の大坂選手のプレーは、

一部の試合のダイジェストしか観ていませんが、

以前より更に身体が絞れて来ているように見えますし、

動きも軽やかな気がします。

出産で落ちた体力やスタミナが戻りつつある気がします。

前にも書きましたが、

プレーの質は世界ランク1位の頃には劣りますが、

精神面の進化がプレーに現れている気がします。

ガンバレ大坂なおみ選手です!

 

さて、藤枝順心高校のお話です。

本日、第33回全日本高校女子サッカー選手権大会3回戦が行われ、

藤枝順心高校は大阪学芸高校と対戦し、3-0で勝利しました。

藤枝順心が準々決勝進出 大阪学芸を3対0で下し史上初の3連覇へ快勝(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

個人的に背番号3番、柘植沙羽選手を推しています。

身長171センチのディフェンスで、

藤枝順心では4バックの右センターバックを担っています。

ちふれASエルフェン埼玉に来シーズンから加入が内定している選手です。

ややスピード感に物足りなさを感じますが、

2018年のU-20サッカー女子ワールドカップ、

優勝メンバーである高平美憂選手に少し似ています。

(顔がではなくプレースタイルです)

まあ、ポニーテイルにしているところが、

似ていると言えば似ているといえるかも知れませんが。

是非3連覇を目指して欲しいのですが、

私は一つのチームがずっと勝ち続けることが好きではなく、

それは応援している藤枝順心高校といえども同じです。

個人的には3連覇が限度です。

応援するし、勝って欲しいけれど、この辺が難しいところですね。

でも、ガンバレ藤枝順心高校です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の部活は恐怖の強風でした。(本当に親父ギャグ的ダジャレでした)

2024-12-21 19:04:23 | テニス

冬は乾燥の季節。今日は風も強く、砂ぼこりが凄かったのですが、私のアレルギー性鼻炎の要因の一つに黄砂も入っているので、今日のような砂ぼこりに対し、鼻水も出るは、喉はいがらっぽいは。すると、何となくコロナ?インフルエンザ?いつもなら気にもならない微妙な症状?反応が、何となく気になって?心配になってしまいます。

 

12月18日のブログにも書きましたが、

インフルエンザが猛威を振るっているようですね。

わが社でも、私の上司やパートさんやらその家族やらが、

コロナやインフルエンザに感染と言う話が、

毎日の様に話題に上っています。

静岡市のホームページにも、

2024年第50週(令和6年12月9日~12月15日)に定点当たりの患者数が10を超え、注意報レベルになりました。

と載っています。

本日の部活もこの影響から?

2年生は9人中3人、1年生は11年中4人が体調不良でお休み。

体調不良の原因がインフルエンザかどうかは不明ですが、

中には39℃を超す発熱の部員もいるようで、

私も既に感染しているかも?という懸念はあります。

 

さて、そんな中、朝は猛烈に寒かった割に、

部活の間は思ったほど寒くもなく、

部員の中には半袖のTシャツで練習している部員もいて、

見ている私が寒く感じるような、違和感たっぷりの状況でした。

練習は相変わらず基本練習でお茶を濁していましたが、

10時頃までは殆ど風もなく、

むしろ温かい気温に練習が順調に感じていたのですが、

段々風が強くなり始め、

11時過ぎからはグランドを砂嵐が吹き荒れて、

練習やその後の部員同士の練習試合を中断し、

ある程度風が止むまで待ったりすることが頻繁に起こりました。

過去最高の風の強さ?と言う訳ではありませんが、

風下に位置する近隣の住宅の方の砂ぼこりの被害を想像すると、

まあ、被害と言うのは大げさかもしれませんが、

それでも、あれだけ砂ぼこりが直撃すると、

「掃除が大変だろうなあ!」と心配になるレベルでした。

 

R中も12月20日までは授業があり、

本日12月21日から来年の1月6日までが冬季休業らしいです。

部活も、来週途中まで(多分水曜日くらい?)あるものの、

その後はずっと部活なし。

夏休みの時も書きましたが、

今の部活はガイドラインに縛られて、

本当に部活の時間が減っています。

ある意味公平なので、文句を言う筋合いでもないのですが、

何となく寂しさを感じるジジイの私です。

土日しか指導していない私は、部員とは暫しのお別れです。

私は淋しいですが、

部員はきっと私の顔を見なくて済むので嬉しく思っている事でしょう。

年末年始を含め、体調をしっかり整えて、

来年の部活には元気に揃って欲しいと願っています。

ガンバレR中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の練習試合は清水4中と城山中

2024-12-14 15:54:47 | テニス

先日のブログにも載せた、ワールドツアーファイナルズ2024に於いて、予選リーグが終了し、女子シングルスでは大堀彩選手が3連勝で決勝トーナメントへ進出。女子ダブルスの志田千陽選手/松山奈未選手ペアも2勝1敗で決勝トーナメントに進みました。女子シングルスの山口茜選手は3戦目を勝利し、3人が2勝1敗で並び3位で予選敗退。女子ダブルスの中西貴映選手/岩永鈴選手ペアは3連敗で予選敗退でした。ミックスダブルスの緑川大輝・齋藤夏ペアも3連敗で予選敗退でした。今シーズンはこれで終了?ですが、来シーズンはどんな成績になるでしょう?楽しみです。ガンバレ日本です!

 

本日は練習試合でした。

最近ボケが進んでおり、

顧問の先生から「8:30から練習試合です」と言う、

ラインでの連絡を受けていましたが、

「8:30から練習」で読むのを止めてしまい、

練習のつもりで学校に向かったので、

テニスコートに見慣れないユニフォームや、多くの父兄、

そしてテントなどが設営されていたので、

エッ!?練習試合??

と一人でビックリしてしまいました。

 

さて、練習試合としては、全体的にはR中は劣勢で、

いわゆる「胸を借りる」状態で良い練習試合となったはずですが、

こういう練習試合に私が期待することは、

学校としての勝率を上げる事よりは、

日頃の練習で身につけたはずの色々な技術、

大会では出来なかったプレーや反省に基づいたやりたいプレー、

それを如何に試合で出せるのか?生かせるのか?

日頃の練習だけでは身につかない実戦での粘りの姿勢。

ポジショニングやペアでの連携の習得。

試合でなければ分からない大切な事を、

気が付けるだけでも収穫ですが、

そこから勝利に導くことが出来れば最高です。

そんなこんなの、大切な機会の創出が練習試合の醍醐味です。

 

R中の選手たちが、どこまで理解してくれたかは不明ですが、

でも、楽しそうにプレーしている姿。

前より確実にレベルの上がっているストロークやボレー。

徐々にではあるものの、精度が増してきているポジショニング。

お互いを意識できるようになってきた連携。

 

少しずつかもしれませんが、確実に進歩してきている姿は、

コーチとしては嬉しい限りです。

2年生は中体連に向け、1年生は来年秋の新人戦に向け、

少しでもレベルアップしてくれて、

中学でソフトテニス部に入って良かったと思ってくれると嬉しいです。

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は令和6年ダンロップ杯中学1年生ソフトテニス大会静岡市代表選手選考会

2024-12-08 20:57:43 | テニス

本日、J1リーグ最終戦が行われ、1位のヴィッセルが勝利、2位のサンフレッチェが敗戦、3位のゼルビアも敗戦となりヴィッセルの優勝が確定しました。一方残留争いは18位ジュビロが敗戦、17位のアルビレックスは引き分け、16位のレイソルも敗戦。その結果降格の3チーム目はジュビロとなり、アルビレックスは17位から16位に浮上しました。来シーズンのJ、J、J3のチーム構成は確定。これから移籍等のストーブリーグが活発化するでしょう。エスパルスが来季どんな試合をしてくれるのか?不安もありますが、楽しみが勝ります。ガンバレエスパルスです!

 

昨日は、令和6年ダンロップ杯中学1年生ソフトテニス大会の、

静岡市代表選手選考会が行われました。

前から楽しみにしていた大会ですが、

運が悪いと言うか、間が悪いと言うか、私の行いが悪いと言うか。

会社のコンペと重なってしまい、随行することは出来ませんでした。

1年生11人なので、1人は中島中の選手と組んで出場し、

この大会には5.5ペアが参加しました。

 

上記事情により、試合を実際に見ることが出来ませんでしたが、

顧問の先生の情報によると、

早〇・中島中ペアは1回戦敗退。

松〇・山〇ペアは1回戦を勝ち抜いたのか?

2回戦からの登場かは不明ですが2回戦敗退。

田〇・岩〇ペアも

1回戦を勝ち抜いたのか?

2回戦からの登場かは不明ですが2回戦敗退。

黒〇・小〇ペアは1回戦を勝ち抜いたのか?

2回戦からの登場かは不明ですが3回戦敗退。

そして、美○○・福〇ペアは、1回戦を勝ち抜いたのか?

2回戦からの登場かは不明ですがベスト8に進出。

この後、順位戦を行いましたが、

残念ながら勝てず、8位で終了しました。

 

実はもう1ペア出場したはずなのですが、

今のところ、出場した結果が不明です。

二人には申し訳ないけれど、判れば明日のブログに載せたいと思います。

本当にごめんなさい。

 

そして未確認ですが、

このダンロップカップ静岡県選抜中学1年生ソフトテニス大会には、

静岡市から6ペアが2つのチームを作って参加する予定?

昨年行われた、第18回ダンロップカップには、

市の大会の1位から3位が静岡Aで出場。

4位から6位が静岡Bとして出場することとなり、

R中の遠〇・三〇ペアは市の大会で4位となったので、

Bチームとして出場しました。

今年の美○○・福〇ペアは8位なので、

県大会には出場できないのかな?

顧問の先生に確認する予定です。

 

さて、試合を見ていないので細かいお話は出来ませんが、

この学年は突出して上手い選手はいないものの、

言われたことを実現させようと頑張れる選手が多い学年です。

ベスト8に入ったペアは、まだまだ未熟な点も多いのですが、

指導したことの実現性は比較的高く、

それが結果に表れてくれたのかもしれません。

顧問の先生のお話では、

最後の数試合は集中力が切れていたとの指摘もあり、

今後、そのあたりが改善さえれば、

更に強くなってくれるかもしれません。

 

他のペアも、欠点は多いものの、

時折見せてくれる良いプレーの再現性が高まり、

フットワークや、

球感(バウンドの予測や打ちやすい様に動ける感覚)を身につけ、

さらに、

繋ぐボールと決めるボールの打ち分けが出来るようになれば、

まだまだ成長の余地がある?伸びしろがある?ので、

良い選手に成長してくれるものと期待しています。

1年生は3月に、

静岡まつり協賛静岡市民ソフトテニス大会1年生大会が行われるので、

それまでにもう1段階の成長を期待しましょう。

ガンバレR中です。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

115冊目です(今年338日目)

「帳尻屋仕置五 凶賊」 坂岡真

勝手に評価10点満点中6点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

116冊目です(今年341日目)

「帳尻屋仕置六 吠え面」 坂岡真

勝手に評価10点満点中6点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生大会の前の部活

2024-11-30 17:50:39 | テニス

本日、J1リーグ第37節10試合のうち9試合が行われました。優勝争い、残留争いも佳境に入り、ヴィッセルは大迫選手がPKを失敗し、負けたと思った後に、武藤選手の同点弾。一旦はオフサイド判定の中、VARで得点が認められる劇的な終盤でした。ジュビロは終了間際に逆にPKを獲得。最初はフリーキック判定の中、VARでPKに。フロンターレ対ヴェルディは5-4での決着など、まだまだ最後までドラマチックな試合が続きそうです。

 

今日も部活でしたが、1年生は来週が大会。

練習自体はほぼいつも通りの中、

サーブの練習を加え、

みんなで1ゲームマッチを沢山行い、来週に備えました。

まだまだ未熟な1年生ですが、ここ1・2ヶ月での成長は著しく、

勝ち負けはともかく、試合を楽しみに思っていました。

それなのに、28日のブログにも書いた通り、

会社のゴルフコンペで見に行けないことは痛恨の極みです。

 

全員が少なくとも1回は勝てると良いのですが、

どの学校の選手もみんな勝ちたいと頑張るのですから、

R中の選手だけが全員良い思いをするのは難しいでしょう。

勝ち負けはともかく、良い試合をしてくれると嬉しいのですが。

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は急遽部活を行いました。何人が参加出来たのか?

2024-11-25 13:18:16 | テニス

R中の選手たちを20年以上見てきましたが、当たり前のことですが色々な性格の選手がいます。明るくて朗らかな性格から、内向的であまり心を開いてくれない部員まで。本当に千差万別?多種多様?十人十色?絢爛豪華?縦横無尽?4文字熟語を並べれば良い訳ではないですが、本当に個性的で素敵な部員達です。今から書く今日の特別練習に参加するのですから、ある意味練習熱心なはずですが、端から見るとあまり楽しそうには見えない選手に、「練習楽しい?」と聞くと、「楽しい」と答えてくれる。性格の違いだけなんですよね。

 

土曜日は県大会があり、

顧問の先生も、我々コーチも浜松に行ったので、

当初の予定では、他の選手たちの練習は中止の予定でした。

県大会に行ってみると、

R中の試合は第1試合に組み込まれており、

しかも惜敗とは言え初戦で負けてしまい、

早々に引き上げることとなってしまったため、

帰りの車の中で顧問の先生が、

「これなら午後から部活の予定にしておけば良かった!」

とつぶやいたので、私も、「やりますか?」と同調。

父母会の会長さんに連絡網で、

「急ですが、13時から部活を行います。自由参加です。」

と流してもらいました。

R中の部員は2年生9人、1年生11人。

いったい何人集まるだろう?

下手すると5人くらいかなあ?半分の10人くらいかなあ?

と車の中で予想しましたが、最終的に10人集まりました。

2年生5人、1年生5人でした。

父兄の方がこの連絡に気が付かなければ、

選手も参加出来ない訳で、

或いは、元々は部活のない予定でしたから、

既に予定を組んで出かけている選手もいる訳で、

この日に部活に来たから偉い訳でもなく、

来ないからダメな訳でもありません。

 

ただ、少人数で練習出来ることは、

それだけ密度の濃い練習も出来る訳で、

参加出来た選手たちはラッキーだったのかもしれません。

練習自体は特別な練習をした訳でもなく、

通常通りの練習をしましたが、

最後に顧問の先生と、私が入って6ペアを作り、

2コートを使って4ペアが試合をして、2ペアが審判をして、

多分、全ペアが3試合ずつ行ったのかな?

私自身は、久し振りに思いっきり身体を動かすこととなり、

土曜日の夜、日曜日の夜、いつにもまして熟睡出来ることとなりました。

 

12月には1年生大会もあります。

1年生から県大会に行ける選手は生まれるのでしょうか?

2年生の他の選手も県大会に行ける選手は生まれるのでしょうか?

ガンバレR中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回静岡県中学校対抗大会(YONEX CUP FINAL)の県大会のお話

2024-11-24 13:20:25 | テニス

ここ、2週間ほど右足のアキレス腱周辺が痛みます。病院に行った訳でもなく、私個人の素人の見立てですが、左足の指をぶつけて、内出血になるなど、痛みが続き、これをかばって歩くうちに、右足に負担が掛かって、アキレス腱の周辺が痛むようになった気がします。ただでさえ、年を取るとあちこちガタが出て来ますが、仕方ないですね。

 

昨日は、浜松市の花川運動公園テニスコートにて、

第28回静岡県中学校対抗大会(YONEX CUP FINAL)県大会が行われました。

R中からは1ペア、遠〇・荻〇ペアが出場しました。

中部大会での結果から、中部地区から32ペアが県大会に出場。

R中ペアが3回戦で負けた相手が全体の5位となったことから、

中部地区の21位(16位+5位)と位置付けられた遠〇・荻〇ペア。

県大会では1回戦からの登場ですが、

対戦相手は西部地区23位の佐鳴台中学のペアでした。

実績的にも実力的にも互角の相手でしたが、

一言で言えば、ペアとしての連携やチームワーク?

勝つことへの直向きさのほんの少しの差が、

スコアに現れ、2-4で敗戦となりました。

 

いつも思うのですが、

実力伯仲で勝負の行方はどちらに転ぶか判らない時、

今回だけでなく、R中ペアの勝負への執着と言うか、

1球を大事にする気持ちが相手の方が上回る。

県大会に来るようなペアは全て直向きなプレーをしますが、

最後まで丁寧なプレーが出来るか?

気持ちで相手に負けないプレーが出来るか?

R中の選手たちは、そこが課題であり、

過去には、

勝てそうな相手にもそういう所で競り負けたり、

そういう気持ちが強いペアが出る時に限って、

強い相手に当たってしまう?

 

まあ、最終的には実力不足なのですが、

前回の中体連での、R中初の県大会1勝以外、

中々勝てないR中に歯がゆい思いをしています。

 

7ゲームマッチの試合の場合、

よほどの実力差がない限り、

お互いに良い流れとなる場面が来るので、

そこで如何に流れをつかむか?

苦しい場面で如何に踏ん張れるか?

そういう所で勝敗が決するのですが、

今回のR中ペアは、

最初のゲームこそ0-1と奪われるも、

第2・第3ゲームを4-2,4-1と奪い、

2-1でリードしての第4ゲーム。

3-2でリードしているところからミスを連発。

このゲームを落とすと、

第5ゲームは3-0でリード。

このゲームを取ればまた流れが来たのですが、

このゲームも取り切れず、軽いプレーで失い、

結局最後は集中力が切れて敗戦となりました。

 

途中、2-1でリードする場面で、R中に良い流れがありました。

相手のポジショニングの悪いところを突き、

良いショットが沢山出ましたし、

前衛も相手のアタックを見事跳ね返して、良いボレーを決めたり、

勝てそう!とも思ったのですが、

その流れを途中で手放し、ある意味自滅の様に負けてしまいました。

悪い流れになった時の対処法は、

開き直って集中して跳ね返すのか、

ひたすら我慢して流れを引き寄せるか?

ミスが出るのは仕方ないので、

ミスした時に引き摺らずに、次は決めると言う思いで頑張るのか?

ミスを恐れて消極的になるのか?

最終的にはその差が出てしまいました。

 

更には、

例えば、試合中に相手の特徴のあるショットが決まってしまった時、

次もそんなショットが来るかもしれないと予想し、

それに備えるのが当たり前なのですが、

そういう工夫がないR中。

そんなポイントを取られると、相手に力を与えてしまいます。

色々な点でまだまだ足りないR中。

これはこのペアだけの問題ではなく、R中全体の課題です。

 

さて、最後に試合で負けたことで、

次の試合の審判をやりました。

いわゆる負け審です。

見ていて、正しい審判が出来ていないことが一目瞭然でしたが、

なんと、試合をしているベンチのコーチ?顧問の先生?から、

もっとしっかり審判をしないさいと、お叱りを受けてしまいました。

ある意味、前代未聞でしたが、

これは、私の責任でもあります。

ここ数年、審判のやり方についての指導が、

自分でも、なおざり?おざなり?

「おざなり」はいい加減でありながらも何らかの「行動をする」のに対し、「なおざり」はいい加減かつ「何もせずに放置している、行動しない」という違い。

今回はなおざりかな?

私がなおざりにしてきたせいでした。

R中の選手にも、そしてコートで試合をしていた選手や関係者に対し、

申し訳ない気持ちで一杯です。

 

これからは、もう少し審判について指導してくことを誓ったのでした。

こういう一つ一つの基本を大事にしない「つけ」が、

本日の敗戦に繋がっています。

 

コート整備をシッカリ出来るのか?

練習時間前に早く来て準備が出来るのか?

ボール拾いを頑張れるのか?

挨拶がしっかり出来るのか?

相手をリスペクト出来るのか?

謙虚な姿勢を忘れずにいられるのか?

道具を大事に出来るのか?

等々。

直接テニスの実力には関係なくても、

本当に大事な事は一杯あります。

部活は、そういうことを身につける場だと、

前からこのブログで書いてきましたが、

いつの間にか私から抜け落ちていました。

反省です。

 

ガンバレR中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする