おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

桃まん

2009-02-05 16:37:14 | おやつ堂 のあ
今年なって初めてなないろKAN(朝日町)に行ってきました。
レジのところに保温機?というのかな、ようは肉まんやあんまんを温める機械が…
最近新しく始めたそうです。
フツーのコンビニなどで見かけるものかと思ったら、超デカサイズでした。
お値段もそれなりでしたが!
桃まんがかわいいです。

来月はひなまつりなので、そろそろお雛様が登場です。
また賑やかになりそうです♪

チャイ

2009-02-05 01:33:43 | おやつ堂 のあ
昨日は朝からバタバタ。
みどりさんの納品に行って、すぐにヨーガに行って(でも遅刻しちゃった)、ストーンショップ日月さんにブラウニーをお届けして、陶芸に行きました
陶芸の先生が先週からインフルになったそうで、病み上がりなのですごーく申し訳なさそうに工房の外からクロちゃんの散歩に行く前に窓越しに何か言ってるけど聞こえないので、大丈夫ですよと伝えました。
うつしたらダメだから顔を出そうかどうしようか前日から迷っている先生なのでした
私が言う大丈夫の真意がわからない先生に「バカだからうつりません。」と言ったら呆れてました(笑)
だってバカだも~ん

先生はいつも陶芸の合間にお茶を入れてくれます。
コーヒーだったり紅茶だったり日本茶だったり、夏場だとジュースだったり
昨日はチャイを入れてくれました。
俺のチャイは美味いんだよと言うとおり、しょうががきりりと効いたチャイでした。
ただ、オリゴ糖を袋のまま入れたらドバッと入ったらしく
甘くなってしまったとぼやいてましたが(笑)
てっきりチャイ用のもとみたいなもので作ったのかと思ったけど
さすが先生、生のしょうがや紅茶、ミルクで作ったらしいです。
確かに甘かったのだけど、しょうがの強さや紅茶やミルクの優しさが溶け合って美味しいチャイになりました。
大ぶりの先生のカップで、私とらざろさんと先生と分け合っていただきました。
ごちそうさまでした