おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ピアノ

2009-08-20 20:35:50 | おやつ堂 のあ
先日、時間つぶしに本屋に入りました。
あの本あるかな、そういえばあれは??などと探しながら店内をグルグル。
何気に店内のBGMに意識が向きました。ピアノです。
(この曲なんかいい。なんだっけ?この弾きかたもいいなぁ)
そう感じながら時間をみて出入り口に向う途中で
(あぁそうだ、千の風になってだ)と気づき
次に目に入ったのは、ピアノを弾いている人でした。
はい、BGMはCDではなくて生演奏だったんですね。
なんて贅沢!

あまり音楽は得意ではないけれど、なんかいいって思ったんだョねぇ。
ちょっと得した気分です。


首輪をハンドメイド♪

2009-08-20 10:23:58 | おやつ堂 のあ
初挑戦!まひろの首輪を作りました。首輪も手作りできるんだよん!!
教えていただいたのは革と布の教室をされているアリノハネさんとfio.nuさん。
革は正直、未知の世界でよくわかっていませんでした。
革=高い という安直な感覚しか持ち合わせていませんでしたが
その理由が自分で製作してみてわかったような気がします。
計算と繊細さが必要なんだと実感。

まひろの首輪は、裁断が踊っていたりペーパーをかけたときに傷をつけたり
「MAHIRO」の印刻が超薄かったり(これは娘がやった・笑)上等ではなかったけど、
仕上がってみると、パッと見(ここ重要)、上出来っぽく誤解できる(笑)


出来上がったものだけをみて、なんだかんだと言うのは簡単ですよね。
それが出来上がるまでの過程を知る事が本当は大切なような気がします。
「ネット―ワーク」
最近読んだ本、そして先日目にした新聞コラムにも似たような事が書かれていました。
それを取り巻く裏の背景を考えてみること。


これからどんどんまひろの油を吸って、いい味に変化していくね。

私が首輪を作っている向かいで、カードケースを作っておられる方がいました。
以前作られたものをリメイクなのかな。コンチョや紐をつけておられました。
出来上がって中身を入れて紐をくるくる。チラ見したら(笑)かわいかったです。
パンパンになったカードケースってかわいい♪

◎ハンドメイドの店 アリノハネストア◎
ルームシューズのお店 fio.nu
革と布の教室は、アリノハネさんとfio.nuさんのアトリエ・店舗であるtoqonoma(トコノマ)で行われます。
作りたいものを作れるそうなので興味のある方はご相談を♪
ソックモンキーも可愛かったよん♪
最後を飾るのは。。。

アリノハネ看板犬?のチャビです。(ちょっと暗かったね、ごめんね)