今夏の陶芸塾も終わってしまいました。
高山通いもひと段落です。
でもまだ装飾が終わっていないものがあるので来月また。。。
今回は北海道のAさんが土鍋を作るというので、鍋土土(なべつちど)は焼成温度が若干違うらしく
先生が一窯鍋土土もので焼きたいということで、他の参加者も鍋土土のおこぼれをいただくことになりました。
お釜にくんせいを作る鍋にと、いろいろなものが出来上がりました。
私は何を作ろうか、ずっと悩んでしましたが結局シンプルに土鍋さんです。
しかも、割振りされた土で作るという、失敗できないというプレッシャーで小心者の私は
ゆがみの修正ついでに先生に仕上げてもらいましたの
で、蓋で遊んでみました。

土鍋の蓋には蒸気を逃がす穴が開いていますが、その蒸気を鼻から。。。
蚊取り線香で実験した結果、ちゃんと煙が出たので大丈夫でしょう。
今回のメインはこれです。

わかりにくいですが、足つきの器です。
装飾として龍殿が付いています。
4つ器を作って完成したのがこれだけ
一つは龍殿が途中で、二つは手つかず

だって、時間があっという間に経っちゃうんだもん
まぁ、出来上がったら石を置こうかなぁ~と思っています。
その前に完成させないとね!!
毎夏の楽しみ、夏季陶芸塾も終わりましたが
毎度の参加者さんはお変わりなく、先生は10㌔痩せたそうだけど
いろいろ災害が起きやすくなっている昨今、元気で皆さんに会えるのは嬉しいことです。
また来年。。。
高山通いもひと段落です。
でもまだ装飾が終わっていないものがあるので来月また。。。
今回は北海道のAさんが土鍋を作るというので、鍋土土(なべつちど)は焼成温度が若干違うらしく
先生が一窯鍋土土もので焼きたいということで、他の参加者も鍋土土のおこぼれをいただくことになりました。
お釜にくんせいを作る鍋にと、いろいろなものが出来上がりました。
私は何を作ろうか、ずっと悩んでしましたが結局シンプルに土鍋さんです。
しかも、割振りされた土で作るという、失敗できないというプレッシャーで小心者の私は
ゆがみの修正ついでに先生に仕上げてもらいましたの

で、蓋で遊んでみました。

土鍋の蓋には蒸気を逃がす穴が開いていますが、その蒸気を鼻から。。。
蚊取り線香で実験した結果、ちゃんと煙が出たので大丈夫でしょう。
今回のメインはこれです。

わかりにくいですが、足つきの器です。
装飾として龍殿が付いています。
4つ器を作って完成したのがこれだけ

一つは龍殿が途中で、二つは手つかず


だって、時間があっという間に経っちゃうんだもん

まぁ、出来上がったら石を置こうかなぁ~と思っています。
その前に完成させないとね!!
毎夏の楽しみ、夏季陶芸塾も終わりましたが
毎度の参加者さんはお変わりなく、先生は10㌔痩せたそうだけど
いろいろ災害が起きやすくなっている昨今、元気で皆さんに会えるのは嬉しいことです。
また来年。。。
