![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d5/f7ca58aa6e6eccfd111121be8103fd79.jpg?1681627503)
この足がもしかしたら変わるかも😂
ワラーチが欲しいとずーっと思ってたけど手を出さなかったのはきっとマンサンダルと出会うためだった⁉️と思う😂
昨日は岡本よりたかさん主催の
マンサンダルWSに参加するために郡上に行きました。
ワラーチとマンサンダルの違いってなんだろう🙄と事前に調べたら
マンサンダルは紐で足を固定しない、ゆるゆるなんだとか。
はて❓🙄それで走れるのか❓🙄
いや、私は走らないけど😅
ゆるふわりん
これがマンサンダルの定義のひとつ。
サンダルと足がずれてしまうのは
歩き方(走り方)に問題があるからみたい。
私たちは歩き方さえ忘れてしまったのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/4e7f5325f8c750f9744c49a02515b62f.jpg?1681627934)
草履を履くようになってから
裸足でいることが多くなりました。
昨年も春分からだったか、裸足になって
毎日足が攣ってたけれど😂
今思えば冷えて、というより
もしかしたら歩き方が悪かったからかもしれませんねー。
マンサンダルで歩き方改革します❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/30b1c7d93454dfeaceff3ab124f014fa.jpg?1681628263)
WSはマンさんの話術も面白かったし、ちゃんと足裏を科学してのマンサンダルだとわかりました。
今までの常識がくるりんぱ❗️ですわ😂
マンさんは富士山に4時間半とかで登るレースにふんどし裸足で参加したことがあるそうで😳
でも翌年ふんどし裸足は禁止になったと笑ってました。
いつの日か裸足に。。。
うーむ、いつだろう😂
マンさんのWSしたいなー。
実は昨年から拠点を富山に移したそうで。
今まで富山で3回くらいWSしたけど
富山の人は来ないんだよねーって言ってました。
いや、知らんから。
まー、Facebookやってないもんなー。
そして昨日のWSには富山県民私含めて3人いました😂
興味ある人いるかなー🙄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/17f15d534b223b121d1b5a621f8974e8.jpg?1681629405)
余談なんだけど…
砂利の上を裸足で歩いた時に
「痛いって言ってはいけません。スパイシーって言うんです」
ってマンさんが言ったの。
あれ❓って思った。記憶にあったから。
以前マンサンダルを調べた時に、何かでみたのかなぁ。
思い出せない。
もうひとつ余談なんだけど…
よりたかさんに先日作った抱き麹の出来上がり具合を写真だけどみてもらいました。
やっぱりちょっと菌糸の勢力が弱いみたい。
でもお味噌作れるよって言ってもらえたので
万歳でござる🥰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます