なんだかんだと日ばかり過ぎてゆく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/42cee5fa395283ad8c77c232ac5f15c9.jpg?1714202496)
最近はセット物に折り紙を忍ばせることがありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/3d59c904eaa69f478a37a46decbc64b6.jpg?1714202358)
金太郎😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/879276a359cf2d7a32f8cd1efeccaad1.jpg?1714202694)
いつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/cc1e5555f20f059bc374845b55961889.jpg?1714203686)
時々綺麗な石と出会う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/945f4b3719a2367f7204ae88d95292a3.jpg?1714203875)
アケビの花を見つけたよ。
そっか
今月はみどりさんの納品が2週ありました。
今週はこどもの日にちなんでお子さまセットがありました。
こどもの日5月5日にかけて5種類のくっきーセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/42cee5fa395283ad8c77c232ac5f15c9.jpg?1714202496)
最近はセット物に折り紙を忍ばせることがありまして
昨年は鯉のぼりでした。
今回はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/3d59c904eaa69f478a37a46decbc64b6.jpg?1714202358)
金太郎😂
金色のは自分用😂
こんなことができるのも
悲しいかな、注文数が少ないから😂
たくさんだとこんなことやってられない。
そしてやっとよもぎを摘みに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/879276a359cf2d7a32f8cd1efeccaad1.jpg?1714202694)
いつもの場所。
川の一番上の堰堤まで。
昔ほど山菜をとりに来る人がいないので
特に上の道は荒れ出している。
道に入り込む枝を切りながら進むから
全然辿りつかない。
ので途中で諦める😅
それでも誰か来た後があるなーとわかるのは
こごみが取られた後をみたから。
あの人かなー🙄と村人を思う。
こごみはもうぴろーんと開いてる。
私はよもぎが目的。
川の轟音をききながら育ったよもぎの新芽だけをいただく。
贅沢だなぁと思う。
葉わさびの花がとても愛らしく咲いていました。
葉をむしゃむしゃすると後からわさびが広がってきた。
時々よもぎもむしゃむしゃ。
アクが出ていないか確認。生でも美味しい。
去年の今頃はもうアクがでていたからね。
それでも一昨年まではGWによもぎを取りに行ってた。
それでちょうどだったけれど。
少しずつ自然界の有り様が変わってきてるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/cc1e5555f20f059bc374845b55961889.jpg?1714203686)
時々綺麗な石と出会う。
石英系の石が多いんだよね。
山の石は波動が荒いから持ち帰るのはお勧めしないと聞く。
確か十字石もこの川(谷)で取れる石なんだけど
いまだにどれが十字石なのか認識できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/945f4b3719a2367f7204ae88d95292a3.jpg?1714203875)
アケビの花を見つけたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます