![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/8e70bbec82b5e6a94d5f23837157200a.jpg?1718375098)
もうすでに6月も半ばというのに
梅子さんにご縁がない🙄
今週全然出かけてない。
スーパーにも行ってないから
梅子さんと出会ってない。
けど、どこかで今年は梅が不作と耳にした記憶。
言われれば小梅さんはたくさんの花だったのに実は僅かではなかろうか。
ちゃんとみてない。
我が家の杏梅はそれなりに実っている。
シロップ向きなのでようやっと梅仕事しました。
ビネガースパイスシロップが好きなので
いつもは最初に全部投入してしまうのですが
今回はまずお砂糖さんでしっかり梅エキスを抽出してから酢とスパイスを投入することにしました。実験。
お砂糖の性質の浸透圧力で梅エキス出てこーい❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/05374b3c0e9f0ddbbe9092e1ea121eb5.jpg?1718375628)
花桃の樹液取れました。
先月京都に行った時に
サンガインセンスさんで樹液のお話を聞きました。
桜の種類によって香りが違うそうです。
ソメイヨシノは香らない。
山桜は香るらしいです。
樹液は樹に虫が入ったり傷がついたりすると出るので
昔はごめんねって思ってたんだ。
けど乳香も樹液。
メープルシロップも樹液。
そう考えたら興味がむくむくでるでございます。
花桃の樹液は香らず。残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます