おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

疑問を持つ

2020-11-09 19:09:00 | おやつ堂 のあ



先日、ハーブと喫茶HYGGEさんとお話ししていて
HYGGEさんは根っこの会というものをやっておられるんだそうです。
朝日町の農家さん達の生産物を
2ヶ月ごとに注文を取り
お届けするのだとか。
HYGGEさん曰く
地元の農家さんが沢山いるのに
地元の人はお店で県外産の野菜を買うのは
おかしい、と。
確かに地元で回すのが一番理にかなってる。
地産地消にもなるし何より新鮮。
そして同じ大地の波動を持っているので
身体に馴染みやすいでしょう。
取りまとめるのは大変だと思うけど
いい取り組みだなぁと思います。


知り合いから
減農薬と低農薬の違いを聞かれたのだけど
言葉の違いだけでどんぐりの背比べなんですよね。
そもそも論
慣行栽培で農薬をどれくらい使用しているのか
なんて普通の人は知らないでしょ?
私も知りません。
作物によって違うだろうし。

20回が19回になっても
減農薬だろうし低農薬だろうし😅
と、いうことだからかもしれませんが
減農薬・低農薬なぜか無農薬も
法律的には表示不可なんですよね。
その場合は特別栽培とかになるらしい。
理由が消費者がわかりにくいから、みたい。
無農薬は一切使用しないからわかるだろうに。やれやれ。

農家さんがなるべく安全なものを、と試行錯誤しながら生産している気持ちは組んでくれません。
そして消費者は学ばないと馬鹿にしてる氣もします。

そもそも論(またでた😅)
農薬や肥料を使用することを基本としているからおかしいのであって
本来は農薬回数や種類、肥料回数や内容を表記するべきでは???
今年は病害虫が沢山発生したので止むを得ず農薬を○回使用しました。とか。
そっちでしょ?と思う。

よくよく考えてみれば
おかしなことがなぜか一般的になっていて
その上乗せ上乗せで物事が決まるから
変な方向に基準がいってしまう。

そして私たちも
疑問を持たないで
誘導されっぱなしのままです。

ちなみに
米大統領選挙もエンターテインメントにしかみえないのは私だけなのかな😅






最新の画像もっと見る

コメントを投稿