おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ふらふらぁっと

2009-02-20 14:47:22 | おやつ堂 のあ
先日の陶芸の帰り、まったく寄るつもりはなかったのだけど
そう、ちょっと魔がさしまして本屋に寄ってしまいました。。。
で、ふらふらぁっと吸いつかれるように本をパラパラとみて
いつしか手には1冊2冊3冊。。。4冊。。。
さよなら福沢諭吉さま。。。
でも、家には読みかけの本がいくつもあるし、借りてる本もあるのである。
もちろん読んでない本もあるなぁ。
でも買ってしまった!
4冊目の本はお菓子の本なんだけど、これって経費で落ちるのかしら???
今の時期、エクセルとにらめっこ。
せっかくの自動で計算も、本当に合ってるのか不安でつい計算したりする。
そう、自分のパソコン操作が確実じゃないからねぇ!
確定申告に行って来なくっちゃ♪

時々

2009-02-17 23:58:13 | おやつ堂 のあ
まひろは時々悪さをするんだ。
鉢をひっくり返して中身を出してばらばらにしたり
何処から見つけてきたのか何かを引っ張り出してきてばらばらにする。
もちろん怒られることはわかってるんだよ。
でもね、時々するんだ。
わかってるのにするんだ(笑)

大体そんな時は、すねてる。かまって欲しいんだ。遊んで欲しい。
もしまひろと共通の言語でコミュニケーションとれたなら
そんなことしなくても済むだろうに。。。と思うけど
でもそれもわかんないよね?
人同士でも似たような事はするもんね。
素直になれなくて、言葉に出来なくて裏腹な行動をとったりするよね?
自分の内なる感情に気づけなくて、嘯いたり強がったりetc.
やれやれだ(笑)
言語の問題ではないんだね。

そんな訳で、今日まひろは籠を破壊し中身をばら撒き口の周りに籠の残骸をつけていたのでした。
で、怒られる。チャンチャン。

もし明日

2009-02-16 18:17:48 | おやつ堂 のあ
2月にストーブのいらない日があるなんて!
そんな暖かな日から一片、今日は雪景色です。

先日テレビでサケが生まれた川に遡上できるのは
川のにおいを嗅ぎ当てるからだと言っていました。
川に流れ込む山(森)のにおい。
川の命を育むのは山。もちろん海もだ。
自然は私たちが思う以上に創造的で緻密でバランスを取っています。
人もその一部なはずなのに、奢りと欲望で自分たちを正当化し
生かされていることを忘れています。
目に見えるものだけにすがり依存し、いつしか自分主義になって
心が貧弱になっているのに気がつきもしません。
何を得ても真の充実感は得られず、不安定になり自分や他者を傷つけます。

テレビを見ていたら、木を植えたいなぁと自然に思ってしまいました(笑)
単純だけどね。
もし明日、大自然真っ只中にひとり置き去りにされたらきっと私は生きていけない。
でも本当はそんな中でも人は生きる術を知っているはずなんだ。



バレンタインロール

2009-02-14 14:45:10 | おやつ堂 のあ
宇奈月温泉・いっぷく処で昨日今日とオープンするスノーバー2009。
今夜は花火もあるよ。
昨日は持って行かなかったけど、今日はこれ、バレンタインロール出すよ。
他にブラウニー・あっぷるぱい・豆乳チーズクリーム・おうちのケースにハート型の5種類のクッキーを入れた、はあとはうす。
他に温泉街のお菓子屋さんが作った限定スィーツもあるのです。
おぉっ!トッポギ屋台も今夜限定であるはずなのだ。
カレーにラーメンもあったよ。
今夜は晴れそうだね。バレンタインの夜を宇奈月温泉で!!