おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

お祝いに

2012-06-20 18:51:52 | おやつ堂 のあ
先日のママmadeフェスタJAMBO!の主催者さんのTOBIさんでお買い物。
出産祝いによだれかけ・・・スティっていうんですか今は
を買いました。
ラッピングもしてもらって渡すのが嬉しくなっちゃいます。


ジャンボありがとうございました!!

2012-06-18 20:41:26 | おやつ堂 のあ
17日(日)はママmadeフェスタJAMBO!
余裕持って家を出る予定が、どうして朝は時間が経つのが早いのでしょうか
10時からなのに着いたのが10時過ぎ
会場は当たり前ですが人でいっぱい。
大きな台車を人ごみをかき分けて準備しました。
チュー迷惑なヤツごめんなさい。

このイベントは狙い通りのお客様が割合を占めています。
パパもママもおじいちゃんもおばあちゃんもザクザク。
すばらしいです。
もちろんろんファミリーでなくても問題なしです。
去年は無人販売化となっていた時間があって
お隣さんにご迷惑をおかけしましたので
今回はふらふらしないように努めようと決めていました。
だけどちょっとだけ、ちょっとだけふらふらしました

お菓子と陶モノ。
陶は焼く時間がなくて新しいものがなかったので
いえ、朝時間がなかったので準備できず少しだけでしたが
カップやソープディッシュが旅立ちました。
お菓子もたくさんの方に買っていただきました。
本当にありがとうございました。
みなさんとご縁をいただけたことに感謝します。

みなさんご苦労様でした



先日のお出かけは

2012-06-18 20:07:37 | おやつ堂 のあ
先日今年初めてのハーブファーム富夢創野さんへ行ってきました。
ラベンダー摘みの案内のハガキが来ていたのですが
そのこにホーリバジルつまりトゥルシーなんですがあるという。
おお!!さすが!!
って思っていたら、SOLさんでいただいたトゥルシーは富夢創野さんで栽培されたものだったようです。
我が家のトゥルシー、元気なんですがあまり大きくなりません。
富夢創野さんのトゥルシーはとっても大きかったので買っちゃいました(笑)

右が我が家のトゥルシーで、左が富夢創野さんで買ったトゥルシー。
同じ時期に蒔いたものだそうですが。。。
ちなみに富夢創野さんのはハウスだそうです。

それから去年の冬でローズマリーが全滅したので新しく購入。
ホワイトセージも冬に耐えれなかったので買っちゃいました。


そうそう、ブルーベリージュースが始まっています。
富夢創野さんのブルーベリージュースは生のブルーベリー100%なはず。
おすすめです♪

富夢創野さんの後はスローライフフィールドさんへ。
スローライフフィールドさんにはキッチン里山があって
木~日にランチがいただけます。
里山ランチも美味しそうだったのですが、単品でパスタに。
 

グラスにサラダって、きれいです。
パスタは優しいトマト味で野菜がいっぱい入って美味しかったです。

これで終わるわけがありません。
デザート登場です。

一口食べてしまいましたが
スポンジもクリームも抹茶の抹茶ロールでした。贅沢

17日(日)です

2012-06-15 17:31:10 | お知らせ&出没予定
6月17日(日)ですが
自宅の販売所はお休みになります。
この日は魚津市の新川文化ホールでのママmadeフェスタJAMBO!があり
そちらで出店しております。
ファミリーはもちろんのこと、そうでない方も大歓迎です
先着200名さまにイベントオリジナルグッズプレゼント!(お一人様お一つ限り 無くなり次第終了)だそうです。
発表ステージもあり、空手やダンスなどもあるみたいです。
ぜひ遊びに来てください


朝ごはんはチューリップ朝市で

2012-06-11 20:32:18 | おやつ堂 のあ
昨日はチューリップ公園のチューリップ朝市。
めずらしくお天気が雨でした。
ですがお天気の割にはたくさんのお客様が来てくれましたよ。
新しいお店も増えてこれからどんどん賑やかになっていくんでしょうね

今回のお買いもの。

いつもの珈琲屋さんでコーヒーを。


マリオのパン屋さんにカレーパン発見!


ラ・ナトューラさんの朝ごはんセット。
ジャガイモのスープかと思ったら玉ねぎのスープでした。


無農薬野菜を売っていたとこで、岡ひじき。イチゴも購入しました。
イチゴは今日セミドライにしてみました♪


袋ボタルなのに袋じゃない。


他にもお漬物屋さんやカイロのお店、植物やアクセサリー、紅茶のお店、どんどん焼きなどなど
毎月第二日曜日に開催してますチューリップ朝市は6:00~10:00まで
砺波市のチューリップ公園ですよ

足を運んでくださった皆様、出店者の皆様、実行委員会の皆様、ありがとうございました