週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

アルビサポは嫌われ者?

2006年09月05日 | アルビレックス新潟
先日来、何度となく取り上げている「ウルトラサッカー」誌。各チームごとのページに「サポーターの本音」みたいなコーナーがあって、読んでいるととてもおもしろいです。

例えば…こんな自虐的なコメントも
鹿島生粋の鹿島サポーターだが、柳沢を鍛えるためにはヤジリ倒す決意です!
セレッソ最下位なのに補強は大久保嘉人だけってフロントは何を考えているんじゃい!
広島あの柳沢にハットトリック食らったウチラって…

柳沢がみんなに愛されているってことがよくわかりますね(笑い)。
ちなみにわがアルビレックスは「強い時にはJ1最強クラス、弱い時にはJ2下位クラス、それが我ら新潟」ってやっぱり自虐的?

ところが、アルビのことが他のチームのコーナーにも登場しているんですよ。例えば、浦和新潟もサポーターの多さでは有名だが、全然俺たちの敵じゃないね。応援でも数でも圧倒してやる!なんてのは、「お~!浦和サポに意識されてるなんて俺たちもなかなかじゃん」って思うけど、中にはこんなのもありました。
川崎アルビレックス新潟だけには負けないでほしい。俺は新潟サポが大嫌いだから。

なんじゃそりゃ?!そこまで嫌われる俺たちって何?って感じ。

そこで思い出したのは、シルビーニョが新潟への移籍が決まった時に、ベガルタサポのブログをいろいろ覗いていてショックを受けたこと。「新潟にだけは行ってほしくなかった」とか「新潟サポは嫌いだから仙台のシルビ応援をマネするなよ」とかっていう新潟バッシングな表現を少なからず見つけたのです。この空気、「ウルトラサッカー」の川崎サポの表現と共通ですよね。

ボク自身のことを考えると、他チームのサポに対して特別な好き嫌いの感情なんてありません。そりゃぁ「浦和サポは恐そうだな」とか「柏サポはすぐ脱ぐらしい」とか「清水サポのサンバのリズムは独特だな」程度の思いはあります。だけど、「あのチームのサポは嫌いだ」と宣言するようなチームはボクにはありません。

アルビサポは嫌われているの??

そう言えば、新潟サポが「○○のくせに生意気だぞ」(○○は上越新幹線が止まる駅)っていうダンマクを掲げて問題になったことがありましたね。

川崎、仙台、○○。キーワードは「J2」?
J2時代に何か遺恨があったのでしょうか?ボクは昇格後の「にわかサポ」なんでよくわかりませんが、誰かそのあたりの事情をご存知でしたらご教授ください。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする