まだアルビレックスが磐田にボコボコにされていない金曜日(8日)の夕刻のことです。BSNテレビのおなじみ「アルビ王国」で、矢野貴章選手のインタビュー&特集をやっていました。
貴章はジュビロのジュニアチームにいたけど、高校生になるときにユースチームに入れなくて、高校で部活のサッカーをやっていた…なんていうエピソードを聞いたときには、「ジュビロ戦は貴章の意地を見せた活躍で勝利だ!」などと甘い夢を見ていたのでした。(いかん、もう0-7のことは忘れよう)
さてさて、インタビュー場面の貴章選手。「自分を動物に例えてみると?」という質問に、躊躇なく「キリンです」と答えていました。矢野選手は左利きなんですね。左手でボードに「キリン」って書こうとしていたんですが、書かれた文字は「キリソ(そ)」になっていました(笑い)。しかも書き順が間違っているのもバレちゃいました。よい子のみんなはマネしちゃダメだぞ
「レイソル時代は『キリンさん、キリンさん』と呼ばれていました」と語る貴章選手。「僕はトラとかじゃないんです」「やっぱりキリンなんです」「本当はヘディングシュートが得意なんですが、まだアルビに来てから決めてないので」などなど、キリンぶりを力説していました。なるほど。背が高くて(巻より高い)性格が優しいのでキリンなのかな??
矢野貴章選手には、なぜか他の選手以上に心を惹かれる僕たち夫婦。心境は「できのあまりよくない息子がひたすら頑張って努力を続けているんだけど、なかなか結果を出せないで苦しんでいる、それを応援する保護者の気持ち」です。頑張れ!矢野選手!明日を信じて!
……っていう気持ちをゲーフラに込めて作成しています。完成間近の初ゲーフラ、作成途中経過報告の明日をお楽しみに!(下手でも笑わないでね)
貴章はジュビロのジュニアチームにいたけど、高校生になるときにユースチームに入れなくて、高校で部活のサッカーをやっていた…なんていうエピソードを聞いたときには、「ジュビロ戦は貴章の意地を見せた活躍で勝利だ!」などと甘い夢を見ていたのでした。(いかん、もう0-7のことは忘れよう)
さてさて、インタビュー場面の貴章選手。「自分を動物に例えてみると?」という質問に、躊躇なく「キリンです」と答えていました。矢野選手は左利きなんですね。左手でボードに「キリン」って書こうとしていたんですが、書かれた文字は「キリソ(そ)」になっていました(笑い)。しかも書き順が間違っているのもバレちゃいました。よい子のみんなはマネしちゃダメだぞ
「レイソル時代は『キリンさん、キリンさん』と呼ばれていました」と語る貴章選手。「僕はトラとかじゃないんです」「やっぱりキリンなんです」「本当はヘディングシュートが得意なんですが、まだアルビに来てから決めてないので」などなど、キリンぶりを力説していました。なるほど。背が高くて(巻より高い)性格が優しいのでキリンなのかな??
矢野貴章選手には、なぜか他の選手以上に心を惹かれる僕たち夫婦。心境は「できのあまりよくない息子がひたすら頑張って努力を続けているんだけど、なかなか結果を出せないで苦しんでいる、それを応援する保護者の気持ち」です。頑張れ!矢野選手!明日を信じて!
……っていう気持ちをゲーフラに込めて作成しています。完成間近の初ゲーフラ、作成途中経過報告の明日をお楽しみに!(下手でも笑わないでね)