天皇杯のお土産に、「2007ポストカード」を買ってきました。今年のポストカードは15枚で500円のセットが2種類あります。↓↓こんな感じ。どっちがいいって?もちろん両方いいですから、お小遣い1000円持って買いに行ってね。
両方合わせて30枚の中には、亜土夢と貴章のポストカードは2枚ずつ入っています。もちろん、すべて選手の直筆(まぁもちろん印刷ですが)メッセージ付きね。カッコイイ画像が満載ですよ。
その貴章のポストカードの1枚が、今日のトップ画像の左側のカードなんですが、これが可笑しい。皆さん、去年のポストカードのこと覚えていますか?ボクもこのブログで2回にわたって書いたので、覚えている人もいるかもね。
まずはここ「ポストカードを買っちゃいました」を読んでね。「Increase the pease」って何?直訳すると「エンドウ豆(そら豆?)を増加させてください」なんじゃこりゃ?「貴章はアルビの選手寮のベランダのプランターで豆を育てているんだ」なんて説も飛び出しました。
次にここ「サカダイの貴章インタビュー」をご覧ください。わはっは。やっぱり貴章は「peace」と「pease」を間違えたんだということがわかったのでした。「貴章、ドンマイ!」僕らは心の中で笑ったり励ましたりして、貴章に対する親近感を増したエピソードでした。
ところがですね。今年のポストカードで、貴章はリベンジを果たしたのですよ。
「Increase the peace」
今度は間違いなく、正しいスペルで書けました。この貴章の「しぶとさ」っていうか「こだわりがある」っていうか「負けず嫌い」っていうか「きっちりけじめをつけないと気が済まない」っていうか「ユーモアがある」っていうか、ボクは好きですね。しかも、貴章の後ろ姿のこの写真、問題のスペル「peace」を指さしているっていうのがいいですね。大笑い。
右側の1枚、淳監督のアップもスゴイですよね。これだけのアップ、他の選手にはいません。すばらしいです。このポストカードを見て、八百妻がつぶやきました。「やっぱり鈴木監督はチワワだわ」 さて、皆さんの賛同は得られますでしょうか?でも、鈴木監督のアップのポストカードでハガキをもらった人は、きっと驚くでしょうね。