マルシオと来季も契約!
今朝、八百妻からの携帯メールが単身赴任先のボクの携帯電話に届きました。「マルシオ残留、よかったね」 このハートマークが「マルシオ残留」にかかるのか「ボク宛のメール」にくっついたのかという詮索はさておき、「なにー!オフィシャルより先に新潟日報で発表か!」と八百政は驚いたのでありました。
さっそく、いつもよりも30分も早く出勤。職場で新潟日報をチェックしたのであります。「うん、間違いない」と一安心。それが今日の画像であります。なんてったって、エジがいなくなった今オフ、一番残って欲しい選手ですもんね、マルシオは。ホント、ホッとしました。でも新聞報道では「近く正式発表」の段階です。早く正式発表して欲しいモノです。ちなみにボクは単身赴任先のアパートには新聞を取っていません。職場で読めるからもったいないもんね。
喜んで新聞を読んでおりましたら、すぐその下にこんな記事もありました。
中野社長&鈴木監督、新潟日報社を訪問!
鈴木監督と中野社長が、ユニフォームスポンサーの新潟日報社を訪問し、今季の報告をしたのだそうです。鈴木監督は来季に向けて「今年の順位を最低限のラインにして、それを守れるよう力を蓄えて地道にやっていきたい」と語ったそうであります。
ほう、「6位が最低ライン」ってことね。社長はこの前「タイトルを取る」って言ってたけどね。まっいいか。「地道にやっていきたい」ってのが鈴木監督らしいですね。
慶治も契約!来季もアルビでプレー!
そうこうしていたらモバアルでお知らせが届きました。「マルシオと来季契約」に引き続き「海本慶治と来季契約」のお知らせです。ヨカッタ、ヨカッタ。慶治もヨカッタ。
ベテランの力が来季も必ず必要になります。来季もいぶし銀のプレーを見せて欲しいですね。そうそう、ヴェルディ戦での兄弟対決も見物ですね。
貴章が岡田ジャパンに招集!
さらに嬉しいニュースが届きました。われらの貴章が18日・19日の日本代表候補者キャンプに招集されました。招集されたFWは6人。ライバルは前田(磐田)、大久保(神戸)、巻(千葉)、播戸(ガンバ)、田代(鹿島)であります。降格した広島の佐藤寿人は招集されませんでした。降格っていうのはこういうことなのでしょうね。サンフレッチェにはタレントが大勢いますからね。このオフに、J1チームの草刈り場にならないだろうかと心配です。そんな中で主将の寿人は早々に残留を表明し「このメンバーで1年でJ1に戻ろう」って言ってるんですが、他人事ながらちょっと心配しています。
来季の貴章には、代表定着だけでなく代表ゴールを1つで多く決めてほしいですね(もちろんアルビでのゴールもだけど)。まだ1回しか掲げていないこのゲーフラ。
来シーズンは、5度も6度も掲げさせて欲しいモノであります。頼むぜ!貴章!このゲーフラは「代表ゴールを決めたあとのJリーグのゲームで掲げる」って決めているんですから。
セレッソ大阪の古橋にオファー?!
スポーツ新聞には、こんな記事も掲載されていたようです。しかもここにもここにも。
J2・C大阪のFW古橋達弥(27)がJ1・新潟へ移籍する可能性が10日、浮上した。非公式ながら獲得の打診を受けており「調査段階だが、話がきている」と関係者も認めた。C大阪はすでに来季の契約を提示をしており、近日中に行われる1回目の交渉で残留を要請する。古橋は04年途中にJFLホンダから当時J1のC大阪に加入。即、レギュラーに定着し、J1で優勝争いを演じた05年も中心選手として活躍し、J1ベストイレブンに選出された。
ほうほう、古橋選手。なかなか楽しみですね。うまく獲得できますか?それにしても、神田先生はじめ強化部の皆さん、ホントによく働いていらっしゃるようで嬉しくなってきます。これからますます目が離せませんね。