週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

3トップ

2009年02月01日 | アルビレックス新潟

昨日は新年会(何度目だ?いったい!)から帰ってきて爆睡してしまい、ブログの更新どころか録画しておいた「アルビスタジアムハイパー」や「とことんアルビDX」も見ることができませんでした。ついつい若い頃と同じ気持ちでアルコールを飲みすぎてしまうのが、最近最も警戒しなければならない失敗です。アラフィフ世代の私たちとしては、一次会で「あとは若いモンにまかせたぞ」って去り際よく消えるのが正解かもしれません。

さて、今日は完全オフでありましたので、朝から録画しておいた2つの番組を見たのでありますが…。

まずはNSTの「アルビスタジアムハイパー」、はっきり言って番組製作に手を抜きすぎ。番組で使う映像も以前に放映したヤツばっかりだし、サポーターは高知キャンプでのアルビ選手の様子を知りたいんだから、もうちょっと頑張って欲しいですね。古俣さんも頑張れ!堀アナもちょっと噛みすぎですぞ!

続いて、「とこアルDX」。今回もTenyの内田アナと一緒に、アルビチアリーダーズの有働さんが司会です。この有働さん、なかなか感じがいいですね。だんだんしゃべりも上手くなってきています。まぁ有働さんのことはともかく…。

今回の「とこアルDX」は,新潟市議の梅山修氏が今季のアルビのポジショニングを解説していました。もちろん鈴木監督の「FW3人でも」発言を受けての考え得るパターンについても解説していました。それが今日のトップ画像です。

             大島
     ペドロ            貴章
        松下     マルシオ
             本間
    松尾  永田    千代反田  内田
             北野

もちろん、これはいくつか提示されたパターンの中の一つなんですけど、ボクとしては一番「おっいいじゃん!これ!」ってフィットした感じがします。「勲のワンボランチで大丈夫か?」って印象もあるけど、「勲のワンボランチ」というより「松下・勲・マルシオの3ボランチ」って感じなのかな?これも梅山先生の解説の受け売りですけどね。

もちろん、まだまだキャンプが始まったばっかりですからなんとも言えません。千葉や亜土夢や三門、もちろん他の選手だってスタートラインに並んだばかりですからチャンスは十分あります。FWだけではなくGKだってDFだってMFだって、今年のポジション争いは本当に熾烈です。エース貴章といえども先発ポジションが約束されたわけではありません。大島&ペドロの2トップだって、十分可能性はあるわけですからね。

それに今年は、素人のボクが考えてもいろいろなオプションが考えられますよね。システムの途中変更もあるかもしれませんし、ここ数年アルビにはなかなかいなかった「途中交代で流れを変えるジョーカー」も登場するかもしれません。

なんかワクワクしますね、今年のアルビは。サッカー雑誌の特集記事なんかでは、「鹿島だ、ガンバだ、川崎だ、名古屋だ」と一部チームに対する評価ばかりが目立っていますが、そのうちにアルビに注目せざるを得ないような状況になっていくだろうとボクは確信しております。

激励会も見事に(?)当選したし、あと10日間はそれを目当てに仕事に邁進したいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする