週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

三つ子もビックリ!まさかの…

2009年07月09日 | アルビレックス新潟

今週2号目の「エルゴラ」を買っちゃいました。アルビか勝つとお小遣いのやりくりが大変ですね。まぁ嬉しい悲鳴ですけどね、150円。

今号も「好調:FC東京の城福監督のインタビュー」とか「なぜ川崎Fは勝てなかったのか」とか「無敗の平塚王国へようこそ」の反町監督の悪徳ブローカーのようなひげ面とか、面白い記事がたくさんあって思わず「150円は安い!」と小さく叫んでしまうほどでした。

中でも城福さんの「目の前の結果を出さないと、僕の『時間』がなくなるんですよ」という言葉は、Jリーグの監督という職業の辛さや厳しさが見え隠れする言葉でした。「目の前の結果」ではなく「長いスパンでのチーム作り」を、「紙を1枚1枚積み重ねるがごとく」に取り組んでいる鈴木監督の器の大きさ、長期的な軸のぶれないチーム作り、新潟というチームが鈴木監督を信頼していることなど、城福さんのインタビューと重ね合わせて考えさせられたしだいです。僕らは幸せです。

さて、そんな「エルゴラ」の中でやっぱり注目なのは、「JOMOオールスター」に選出された「まさかのジウトン」であります。これにはアルビサポの僕らですら、「えっ?貴章やペドロじゃないの?」って不思議に思うほどでありますから、本人も鈴木監督もビックリしているんではないんでしょうかね。ましてや他サポの皆さんなんて「ジウトン?誰だっけ?それ?」っていうのが正直なところなんじゃないんでしょうか。アルビの選手がカラーでこんなにでっかく「エルゴラ」の紙面を飾るなんて、初めてなんじゃないでしょうか(よく知らないけど)?

今回は連載(毎号ではないけど)マンガの「蹴球風見鶏」も、アルビ特集でありました。前半は貴章の海外移籍をネタにし、後半はご覧の通りジウトンのオールスター選出に三つ子もトッキッキもビックリ!というネタでした。

まぁ鹿島のオズワルド・オリヴェイラ監督のお考えですから、僕らが「どうのこうの」という必要もなく、「ジウトン!せっかくのチャンスだ!大暴れしてこい!」っていう心境であります。オールスターで活躍して自信をもち、リーグ戦後半で大活躍!ってことになるといいなぁ…と夢想しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする