2日間、ブログの更新をサボりました。「さては八百政、"ホームで追いつかれた4度目のドロー"にショックを受けて立ち直れないか?」なんて思っていたそこの貴方!「ブーッ」です。そんなんじゃありませんぜ、セニョール&セニョリータ。
実は今回の川崎戦。大学生の娘が帰省していて、久しぶりに親子水入らずの生サッカー観戦だったのです。まぁロスタイムで追い付かれてのドローに、しかも数的有利の中でのドローにショックがなかったと言えば嘘になりますが、親子でのサッカー観戦は十分楽しめたのであります。11日は帰宅後に親子でビールを飲みすぎて寝ちゃいましたのでブログ更新はお休み。そして昨日の日曜日は、昼間はなんだかんだと家の仕事があり、夕方からは昔お世話になった元上司との飲み会で帰宅後はバタンキュー。そんなわけでブログ更新に穴をあけたってわけ。(ここまで言い訳)
さて、一昨日のことをちょっと記録に残しておきましょうか。
僕らがビッグスワンに着いたら、イエロー累積で出場停止のウッチーが、テントでサイン会の真っ最中。横目で見ながらNスタンドに行きましたらもはや一層は満席状態。かろうじて横並びの3席を見つけて、いつもよりずーっと右側(ほとんどW席)での応援となりました。
そうそう。ゲーム前にキリンのゲーフラを出していたら、ボクの後ろのお父さんが一生懸命に携帯で話をしていました。「そうそう。いやそうじゃないって。Nの一層にいるのよ。メイン寄りの。今ほら、貴章のゲーフラ出てるだろ?そうそうキリンの青いヤツ。そのすぐ後ろだよ、そうそう。」
目印に使っていただいて、ありがとうございました。
そういえば、ウッチーは選手紹介の時にもオーロラビジョンに登場し、僕らを喜ばせてくれました。こんな風に出場停止の選手が、サイン会やその他でサポーターにサービスしてくれるって、いいアイデアですね。選手の負担にならない程度に、ぜひこれからもお願いしたいモノです。
それからオーロラビジョンでの「サッカーワンポイントアドバイス(あれっ?名前違った?)」も復活してヨカッタですね。今回の解説用語は「ポストプレー」でした。大島の代名詞とも言うべき「ポストプレー」。何となく雰囲気はつかめていたんだけど、きちんと説明してもらって、嬉しかったです。またサッカーの知識が一つ増えました。
背中スポンサーに名のりを上げてくださったビーズインターナショナルの皆川社長の挨拶もヨカッタですね。企業経営者の立場で本音で僕らに語ってくれた部分に共感しました。うちの娘なんて「え~!このゴリラのメーカー、すごい人気あるんだよ。アルビのユニフォームの背中のゴリラのマーク、大学の友達が見たらビックリするよ、絶対」と言ってましたよ。若者に絶大な人気みたいですよ。高くて買えないって言ってましたけど。
そうそう、これね。そして、背中スポンサー様のおかげで、ビッグジャージもこの通り。
3枚揃うって、やっぱり気持ちいいですよね。「お広げ隊」の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
そういえば散水機の水がフロンターレサポをずぶ濡れにさせちゃった…なんていうハプニングもありましたね。濡れたフロサポの皆さん、ゴメンね。ロスタイムに追いついたんだから、それくらいいよね。
さて、そろそろゲームについて書くとするか…
・またホームでドローかよ!
・リードを守れないでドローって4回目だぜ!
・しかも1人多いんだぜ!
・勝ち点8も損してるじゃんか!
・ホントは今頃は鹿島と2差だぜ!
・なんで1点を守る場面でジウトンだよ!
・ロスタイム表示が何で出ないんだ?
・ペドロのゴールがオフサイドじゃなかったらなぁ…!
なぁ~んてね。そんなことをまったく思っていないっていったら嘘になるけどね。でも、冷静に考えてみましょうよ。リーグ戦がちょうど半分終わった時点で、わがアルビは勝ち点32で3位ですよ!しかも得失点差は+13で2位!トップを独走する鹿島に唯一黒星をつけたチーム!3つの敗戦のスコアはすべて0-1!アウェイでの8戦は5勝2敗1分!アウェイでの得失点差は+9!
この結果に何の不満があるっていうんですか!上々ですぜ、アルビレックス!ACLに出場し、しかも堂々と結果を残している川崎を相手にドローじゃないですか。下を向く必要もサポーターが憤る理由もありませんよ。この借りはアウェイ川崎戦の11月28日に、きっちり返しましょうぜ!4-0くらいでね!