週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

鈴木武蔵と浦和と大宮

2011年10月10日 | アルビレックス新潟

昨日モバアルメールで、「来季のアルビに鈴木武蔵選手加入決定」の知らせが届きました。そして今朝の新潟日報にも冒頭の画像のように(写真は白黒でしたが)報道され、来季新加入選手発表の第1号となりました。桐生一高出身の17歳。身長184cm、体重71kgの大型FW。U-17の日本代表で、ジャマイカ生まれであります。

この鈴木武蔵選手のことをどこかで見たよなぁ…と思っていたのですが、なかなか思い出せませんでした。でもネットで検索をかけたら、すぐに記憶は蘇りました。ここであります。http://www.sanspo.com/soccer/news/110707/scc1107070505004-n2.htm

U-17鈴木武蔵、レアル獲得へ!
(7月7日ののサンケイスポーツの記事です)

ポルトガル代表FW、C・ロナウドらを擁する銀河系軍団が、FW鈴木武蔵を獲得のためリストアップしたことが分かった。(中略)ジャマイカ人の父、日本人の母を持ち、J各クラブも注目する17歳。1メートル84の長身と強靭(きょうじん)なバネを武器に持つ。U-17W杯では出場4試合でゴールこそ挙げられなかったが、レアルは粗削りながら、高い潜在能力を評価。(中略)スペインでも有名な宮本武蔵と同じ、「MUSASHI」の名を持つ次世代のエース候補。日本人の献身性、陸上男子100メートル世界記録を持つウサイン・ボルトと同じジャマイカ人の身体能力を併せ持つ“二刀流ストライカー”が、日本より一足早く、スペインで注目を集めている。

ほほう、こういう海外の一流チームが注目するような有望な選手が、わがアルビレックスを選んでくれるなんて嬉しいですね。アルビレックスにとっては2人目の「MUSASHI」になるわけですが、2人のムサシがビッグスワンで大活躍する日を楽しみにしたいと思います。いよいよ来季の新入団選手が発表される季節なんですね。新加入がいるということはチームを去る選手もいるわけで、複雑な思いを抱くシーズンがまた近づいているのであります。まぁしょうがない。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この3連休中にわがアルビはゲームがなかったわけですが、ナビスコ杯の準決勝と天皇杯の2回戦の一部が行われました。

まずはナビスコ杯。決勝に残ったのは、鹿島と浦和という赤い2チームでありました。「ナビスコ杯を取ると降格する」というジンクスがありますのでね、どちらの赤いチームさんが優勝するのかはわかりませんが、わがアルビよりもJ1リーグで下の順位にいる某チームさんは危ないのではないかと思っております。(もっとも大きな声では言えませんが、ナビスコ杯で清水に勝ったチームがJ2に降格するというジンクスもあるらしいです。今年のナビ杯で清水に勝ったのはアルビですので、これは忘れたいところです。)

さて、お次は天皇杯です。なんとJ1大宮が福岡大学に負けたそうです。J2ではなく、JFLでもなく、大学生に負けた大宮。PKを一本も止められなかった北野。怖いですね。一発勝負のトーナメント戦ですからね。大宮さん、この勢いでリーグ戦でも沈んでください。

さぁアルビも他チームのことなどかまっていずに、きっちりと天皇杯もリーグ戦も勝っていきましょう!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする