新潟グランドホテルで開催された、「2014サポーターズアワード」に参加してきました。シャイなボクら夫婦は「参加者が若者ばっかりで会場で浮いちゃったらどうしよう?」なんて心配していたのですが、そんな心配も会場に到着したら30秒で吹っ飛びました。いやぁ~楽しい!楽しい!お酒もいっぱいいただいて、料理もたっぷり食べて、映像やトークを楽しんで、皆さんとお話をたっぷりして、本当に楽しい時間を過ごしました。
カッコいいオープニングの映像、「披露宴か?」と思うようなktmrご夫妻の鏡開き、梅山市議と通訳の渡邉氏による楽しいアルビ裏話、絶妙な突っ込みをかける司会の森下くん、まさかの篠田市長の挨拶、そしてアワード投票結果の発表。あっと言う間に時間が流れていきました。
今回、名札には「八百政」ではなく本名を記載していたのですが、それでも何人かの方から「ブログ楽しみに見ています!」って声をかけていただいて、感激しました。そしてなんと、同じテーブルで偶然話していたのがブログ「Essabo's Room」のEssabo氏であることがわかって盛り上がったり、サッポロビールの新潟支社長さんと熱く語り合ったり、同じテーブルの若い女の子たちとも一緒にキャーキャー(笑)言いながらお話ししたり、ホント楽しかったです。
テーブルクロスがオレンジ色だったり、シャンデリアがオレンジ&ブルーだったり、細かいところまでニクイ演出!スクリーンがちょっと低くて見づらかったのも、前の席の人たちがすぐに腰をおろしてくれたおかげでばっちり。こんなサポの自然な気遣いを、サッポロビールの新潟支社長さんは絶賛!「サッポロビールはアルビサポーターの皆さんのサポーターです!」との力強いお言葉!
やっぱりホーム最終戦があんなことになっちゃって、セレモニーに参加できなかったボクらサポーターは、2014年シーズン終了の気持ちの整理がついていなかったんでしょうね。そういう意味でも今日の「サポーターズアワード」でバカ騒ぎしたことによって、「あぁ今シーズンも終わったんだな」ってようやく気持ちに一区切りがついた気がします。
同じテーブルになった皆さんとのお話があまりに楽しくて、他のテーブルの皆さんとの交流がほとんどできなかったのがちょっと残念でしたが(顔見知りの方も何人かいらっしゃったので)、本当に本当に楽しい時間を過ごしました。アワードの企画や運営をしてくださったH崎氏をはじめ多くのサポーター有志の方に、心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。
楽しさの余韻を引きずって長岡に帰ってきたボクら夫婦は、駅ビルの焼き鳥屋で軽く「夫婦二次会」をやって帰りました。