金曜日はBSN(新潟放送)「アルビ王国」の留守録を帰宅後に見るのがボクの日課です。併せて今日は、NHKの「きっらと新潟」もアルビ特集日。先週のうちのこれも予約をしておいたので、しっかり見ることが出来ました。今日は、この二番組を紹介しますね。
まずは「アルビ王国」です。
●特集「アルビはどうすれば勝てる?」
(サポーターの声:俺も言いたい!)
●メンタル面を強くする方法
(新潟大学体育心理学教授の森先生へのインタビュー)
●ナイスプレー集
(出た!くねくねダンス!寺川の驚喜の表情も!)
●名古屋戦予想スタメン
(やった!ヒロシ復活だ!)
●中野選手インタビュー
(短い髪と無精ひげが精悍!)
●シルビーニョ選手と監督のインタビュー
(名古屋戦への意気込み)
●エジの誕生日祝い
(卵と小麦粉でブラジル流のお祝い)
続いて「きらっと新潟」です。題して「苦闘アルビ~低迷脱出への課題~」解説はNHKサッカー解説委員の山本浩さんでした。
「連敗」とか「完封負け」とか「歴史的敗退」とか「チーム最多連敗」とか、あまり聞きたくないキーワードも頻繁に聞かれたけど、中盤戦の各ゲームのゴールシーンなどを交えながらの解説、なかなか面白かったです。
特に、18節:川崎フロンターレ戦のゲーム終了直後の映像。その様子のことはいろんなところで聞いてはいましたが、ボク自身の目で見たのは初めてでした(当日ビッグスワンでは勝利の歓喜で見る余裕なし)。2-1での勝利、最後は川崎の怒濤の攻撃を全員守備で必死にゴールを死守。終了ホイッスル後に疲労でピッチに倒れ込む多くのアルビ選手の姿、感動しました。
2-1で負けたゲームだけど、千葉戦の戦い方は何度も紹介されていました。
そのキーワードは「スイッチを入れる」です。千葉戦の貴章の得点につながる一連のシーンです。相手ボールをDFがヘディングでクリアし、中盤のエジミウソンにボールがわたると、まるでスイッチが入ったように全員がゴールに向かって全力疾走しています。何度か千葉にクリアされるもその都度セカンドボールを拾い、最後は貴章がミドルシュート。実に美しい場面です。
山本さんの解説では、そのスイッチを入れるのは「サポーターの歓声」でもあるということです。「スイッチを入れる」いい表現ですね。サッカーを観戦する楽しみがまた一つ増えたような気がします。
さて明日はホントに正念場の名古屋戦です。久しぶりにDFのヒロシがピッチに戻ってくることで、なんとか「負け癖」の流れを払拭してほしいと思います。八百政の予想と期待では、今日の勝利の鍵を握るのはヒロシとエジ。活躍を期待しています!がんばれ!(貴章の活躍は、ゲーフラを見て奮起する次の甲府戦の予定です)
まずは「アルビ王国」です。
●特集「アルビはどうすれば勝てる?」
(サポーターの声:俺も言いたい!)
●メンタル面を強くする方法
(新潟大学体育心理学教授の森先生へのインタビュー)
●ナイスプレー集
(出た!くねくねダンス!寺川の驚喜の表情も!)
●名古屋戦予想スタメン
(やった!ヒロシ復活だ!)
●中野選手インタビュー
(短い髪と無精ひげが精悍!)
●シルビーニョ選手と監督のインタビュー
(名古屋戦への意気込み)
●エジの誕生日祝い
(卵と小麦粉でブラジル流のお祝い)
続いて「きらっと新潟」です。題して「苦闘アルビ~低迷脱出への課題~」解説はNHKサッカー解説委員の山本浩さんでした。
「連敗」とか「完封負け」とか「歴史的敗退」とか「チーム最多連敗」とか、あまり聞きたくないキーワードも頻繁に聞かれたけど、中盤戦の各ゲームのゴールシーンなどを交えながらの解説、なかなか面白かったです。
特に、18節:川崎フロンターレ戦のゲーム終了直後の映像。その様子のことはいろんなところで聞いてはいましたが、ボク自身の目で見たのは初めてでした(当日ビッグスワンでは勝利の歓喜で見る余裕なし)。2-1での勝利、最後は川崎の怒濤の攻撃を全員守備で必死にゴールを死守。終了ホイッスル後に疲労でピッチに倒れ込む多くのアルビ選手の姿、感動しました。
2-1で負けたゲームだけど、千葉戦の戦い方は何度も紹介されていました。
そのキーワードは「スイッチを入れる」です。千葉戦の貴章の得点につながる一連のシーンです。相手ボールをDFがヘディングでクリアし、中盤のエジミウソンにボールがわたると、まるでスイッチが入ったように全員がゴールに向かって全力疾走しています。何度か千葉にクリアされるもその都度セカンドボールを拾い、最後は貴章がミドルシュート。実に美しい場面です。
山本さんの解説では、そのスイッチを入れるのは「サポーターの歓声」でもあるということです。「スイッチを入れる」いい表現ですね。サッカーを観戦する楽しみがまた一つ増えたような気がします。
さて明日はホントに正念場の名古屋戦です。久しぶりにDFのヒロシがピッチに戻ってくることで、なんとか「負け癖」の流れを払拭してほしいと思います。八百政の予想と期待では、今日の勝利の鍵を握るのはヒロシとエジ。活躍を期待しています!がんばれ!(貴章の活躍は、ゲーフラを見て奮起する次の甲府戦の予定です)