おとのくに♪♪

生徒さんのピアノレッスンで感じたこと、考えたこと、コンサートの感想などポツポツ綴っています。

エマール 鳥のカタログ2022/11/3

2022年11月03日 | コンサート情報

オペラシティでエマールのリサイタルを聴いてきました。

プログラムはメシアンの「鳥のカタログ」


15:00開演、終演は18:20頃でした。

第1~3巻までで60分
20分休憩
第4巻30分
20分休憩
第5~7巻60分

全曲通すと2時間半。

エマールの音と音楽に最初から最後まで惹き込まれた時間でした。
「鳥のカタログ」全曲を聴く機会はこの機会を逃したらないと思い、エマールの演奏ならば是非とも聴きたい、と思い聴きに行きました。

何年か前に、ラ・フォルネ・オ・ジャポンでエマールが鳥のカタログから抜粋で演奏されたことがあります。

そのコンサートの時間帯に合わせた選曲でした。
何を演奏されたか全く覚えておりませんが、今日聴いていていくつか聴き覚えのある曲があったので、おそらくそれだろうと思いつつ、全くの気のせいかも‥と思いながら聴いておりました。

きっと何度聴いても、曲を聴いて「これはイソヒヨドリ」とか「モリフクロウ」とわかることは私には起こりえない自信があります。

覚えられるような曲ではないです・・


エマールの音、心地よく美しかったです。
音が外に解き放たれていました。

エマールの力量の凄さをたっぷり味わって来ました。
彼の演奏だからこの曲を2時間半聴き続けられたと思います。

調律もきっとたいへん神経を使ったのでは、と思いました。
あれだけコントロールされたタッチと音色を紡ぎ出すエマールなので、それが活きるものにしなければいけないわけで・・

それから譜めくりの方、お上手でした。
譜めくりに感心することは中々ないのですが、お上手でした。

第10曲コシジロイソヒヨドリ
奇岩に埋め尽くされたムレーズ圏谷の5月。その対照的な光のもとに現れる奇岩の形視と、それを彩る鳥の歌が音にされた曲。
奇岩をメシアンはどう表現するのだろうと聴いておりました。解説を読んで想像してから聴くと面白いかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする