ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

2008 夏休み (3)

2008-09-07 02:12:12 | 旅行
仕事のトラブルですっかり遅くなってしまいました(^^;)

ようやく夏休みご報告の続きです。
翌日私達は、南斜面を登る「滝の小屋コース」で鳥海山の山頂を目指しました。最も有名なコースは、前日ちょっと上がった鉾立コースですが、こちらのコースは近年かなり上まで車道ができ、頂上までの歩行時間が最も短い(7時間ですけど)ので、最近ポピュラーになったのだそうです。

こちらはその駐車場の写真。


ちょっと歩くと、すぐ滝の小屋です。トイレの建物がきれいでした。(ちょうど写っている所だ;)このコースはまた、山小屋が多く、トイレが多いのが魅力(^^;)ですね。また最近では、バイオトイレに改装するのが流行っているようです。今回鳥海山と月山で思いっきり堪能(笑)させて頂きましたよ。バイオトイレは、山小屋のトイレのイメージを一新する画期的なトイレですね。


実はこの2日前は、日本各地で土砂降り雨の災害があり、神戸で川の氾濫があった日でした。おかげでこちらもすごい雨だったそうで、前日は、川が溢れて渡れず、宿にもう1拍して再挑戦した人も結構いたそうです。滝の小屋のちょっと先の「道が川になっていた」ので、おそらくそこだったのだろうと思います。

すぐ上の小さな雪渓を抜けると、八丁坂という大きな斜面の登り。花が一杯だったので、登りの大変さはあまり感じませんでした。この辺りはちょっと天気が悪かったです。


八丁坂は「ちょうど良い斜面」でしたよ。自動車道は夏にしか登山口まで開通しないのだそうですが、GWに開通していたら、スキーコースとして名を馳せるだろうに(来るぜ、ウチは(爆))

河原宿の小屋から上は、コースの名物心字雪渓です~。(ここも「良い斜面」だ(笑))最初霧がかかっていてがっかり、だったのですが、


さすが「晴れ女」の私(笑)

晴れると、山って露骨にきれいですね。(笑)


今年は、GWから気づいていましたが、雪が少なく、雪渓は思ったより(解説などに書いてあるのより)随分小さめでした。私は2枚目の雪渓は夏道を登りましたが、ダーリンは執念深く(笑)雪上を歩いてました。

雪渓の上の急斜面を登りきると、外輪山です。


ちなみに鳥海山の構造は、日本海からもよく見える秀麗ななだらかな山の上に、外輪山がちょこっと乗っていて、その中に溶岩ドームとなっています。溶岩ドームの麓に、頂上小屋と神社があり、お好きな人はそこで一泊して、翌朝、外輪山の北側の淵、七高山という所から、朝日が日本海に鳥海山の影を映す、豪快な「影鳥海」を眺めに行きます。

という事で、続きはまた今度。

Run!Run!Run!