橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

絶滅危惧種

2021-08-24 | パソコン
スマホの登場によって、大幅に需要を減らしたもの
腕時計,携帯ゲーム機,電卓,ボイスレコーダー,コンデジ,手帳・・・などなど。
そして、ミュージックプレーヤーです。

このことは9年前に私が予言した通りになりました。
iPodはiPhoneによって駆逐される!

ただ、売れなくなったのは携帯用のミュージックプレーヤーだけではないようです。

今回、スピーカーの機種選びのため、実物を聞き比べようと出掛けました。
以前は家電量販店やオーディオ専門店にスピーカーのコーナーがあり、何台も山積みしてありました。
各スピーカーには番号が振ってあり、気になるものはセレクターボタンで選んで、試聴できました。
久しぶりに出掛けてみたら、そんなコーナーは見当たりません。

ネットで調べたところ、名古屋市内で数店スピーカーを試聴させてくれるところが見つかりました。
そこで出掛けてみたのですが・・・、私が希望するものよりも数桁高い機種しか置いてありませんでした。

どうやら、スマホによって、ステレオも駆逐されつつあるのです。
それだけではありません。
ラジカセなんて、後継する商品さえ思い浮かべられません。
(カラオケ好きのお年寄りというコアなニーズはあるそうです。)

そういえば、長男はクルマの中でもBluetoothで飛ばして、スマホの音楽を聴いています。
カーオーディオの売り上げも低下しているのかもしれません。

でも、若い連中はそれで満足できるのでしょうか。
中には高価なイヤーホンを使ってスマホだが、良い音で楽しんでいる人もいるでしょうが、スピーカーとは空気感が違うような気がするのですが・・・。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒毛和牛重 | トップ | 機種選定 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2021-08-24 05:15:27
アイフォンって・・・もともとアイポッドですよね???
携帯音楽機器に通信機能をつけたら・・・と進化してきたように思ってますが・・・
ウォークマンが登場した時、耳元で音を出されるのが苦手な私は、ヘッドホンは・・・まして、今の耳に突っ込むやつは・・・滝
音源からの距離は音の深みを出すものとの信仰をいまだに持ってますwww
返信する
必需品でした (橋吉)
2021-08-24 06:32:38
>T2さんこんにちは
iPhoneって携帯電話にコンピューター機能をつけたのか?通信機能を持ったミニコンピューターなのか?どちらがはじまりかわかりませんが、iPodがはじまりではないような気がします。
もっとも、iPadの上位機種にキーボードを付けたものとMac Bookの薄くて軽い機種とかわらないように、進化の過程で似てきてしまうことはあると思います。

学生の時に4人部屋の寮に入っていました。寝るとき、勉強するときなど集中するときに、ヘッドホンは必需品でした。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事