背中のおできは相変わらずです。
痛みこそやわらぎ触っても痛くなく気持ちよい(?)くらいですが、大きさはさ
ほど変わりません。
二度目の診察でスパッとやってくれるかと思ったのですが、
「もう、一週間様子を見ましょう」
とのこと
長時間ドライブは背面を圧迫するので避けたいところですし、
長野ツーリングの翌日に出来たので、バイクで遠くへ行くのも自粛することと
します。
まあ、どうせ渋滞しているからいいのですけどね。
なんて、イジけていると、娘から「パソコンが壊れた」とSOS
電源を入れると、ピッと音がし、ファンが回り、ハードディスクアクセスラン
プも点滅します。
しかし、モニターには何も映りません。
このモニター、映像信号がないときはオレンジ、信号がはいると緑に点灯しま
すが、ずっとオレンジのまま
映像信号が来てないのです。
考えられるのは、
①モニター用のケーブルがはずれている。
②モニター自体の故障
③グラフィックボードの故障
です。
まず、背面を見て、①が該当しないことを確認しました。
ついで、私のPCにモニターを接続品をして②でもないことを確認、原因は③に
絞られました。
つまり、頭脳は問題ないのですが映像に変換できないのです。
バイクでたとえるのならエンジンは調子よいのですが、スプロケットかチェー
ンがおかしくて動力が伝達できないのです(スクーターならばプーリやベルト
の不調でしょうか)。
連休初日、名古屋大須までパーツの買い出しへ行きました。
自転車のふりをして駐輪
グラフィックボードは2千円台から10万円を超えるものまであり、選択に悩む
ところですが、
今回は4年前のPCの修理です。
壊れたパーツはとっくに時代遅れのGeForce 8600GT(256MB)ですので、何を取
り付けても性能アップになります。
GeForce GT520かRadeon HD6450でVRAMは512MB以上、PCIExp×16という条件で
、価格.comにて検索、いくつかの候補をリストアップしておきました。
購入したのは、SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
3,480円でした。
交換は簡単です。
PCケースの側板を取り外し、
故障したボードを抜いて、代わりに新しいものをさすだけです。
新旧どちらもファンレスなので、電源は心配要りません。
左が新しいボード、右が古いもの。
ヒートシンクが小さくなったため、全体がコンパクトになっています。
交換後電源を入れてみます。
本来、グラフィックボードを交換する際は、事前に以前のドライバーを削除す
る必要がありますが、今回は突然モニターが映らなくなったのでこれは出来ま
せんでした。
緊張の一瞬でしたが、無事モニターが表示されました。
解像度は800×600ですが、ドライバーがはたらいてないので当たり前ですね。
付属のディスクよりインストールをして終了です。
交換したパーツであるASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M/Aは、4年前に13,314
円で購入したものです。
したがって、メーカー品ですと今回の修理で2万円はかかるのではないのでし
ょうか。
今回は、3,480円で性能アップです。
自作万歳!
同じ無印シルバーウイング400に乗ってらっしゃるのですね。ただし私はほどノーマルです。これからちょくちょくおじゃまさせていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
バビロニアさんとこからお邪魔させてもらいました。
オイラも同じ銀翼であそんでます。
とりあえずゴアイサツさせて頂きました~
よろしくお願いしま~す。。
単なる経験知ですよ。
今回はビンゴでしたが、原因を勘違いすることもあります。例えば、今回、グラボ以外が原因ならば他をあたればいいだけの話です。買い換えたグラボがもったいないようにも思えますが、グレードアップしているのでそれはそれでよいとプラス思考でいくとよろしいかと。
れるなんて、凄いですねー。
しかも、自分で交換しちゃうんだから。
私なんて、せいぜいメモリーを増設したり
、簡単なHDDの増設くらいしか出来ないも
んなー。σ(^_^;)
我が家で稼働しているパソコンは4台で、すべて自作です。アフターサービスも気軽に応じます。でなければ自作は許されないでしょう。
たとえば、板前さんは帰宅しても包丁を握る人は少ないと思います。どんな道でも仕事にすれば大変だと思います。趣味のうちは気楽です。
組み立てそのものは簡単です。もっとも難しいのはパーツ選びじゃないでしょうか。どのような規格か理解しなければいけません。
例えば、好みのハンドル・エンジン・フレーム・タイヤ・シートとかを集めてオリジナルバイクを作る感覚です。おもしろそうでしょう。
停めるときは自転車のふりをし、走っているときは大型のフリをしています。
聞き慣れない用語が難しいと思いますがそれさえ理解すればさほどでもないです。そこはアマチュア無線と似ているかもしれません。要は興味があるかどうかでしょうね。
SevenFiftyです。
>なんて、イジけていると、娘から「パソコンが壊れた」とSOS
頼れるのは、やはりお父さんなんですね。
>今回は、3,480円で性能アップです
3,480円で橋吉さんの株もアップじゃないですか。
わたしはコンピュータ屋さんですし、職場もその手のプロばかりなんですが、趣味でパソコンの自作とかやっている人はほとんどいません。
仕事と趣味は別世界ですね。
ようやく破裂しました。これで治りが早くなると良いのですが。
ゲーマーならば数万円のグラボが必要なところですが、そうでなければ5千円前後でも十分なようで売れ筋は二極化しているようです。
SSDの起動の速さは魅力的です。YouTubeにて「Windows起動」で検索してみてください。SSDとHDDの起動比較映像がたくさんあります。
なるほど、グラボの交換ですか、
自分で修理できると良いですね!しかも趣味と実益が重なって素敵です!私も次回PCは考えてみます!
うむ、どうもパソコンは分からんわい。情けないな。
が何故か めでたく壊滅いたしました
ぶちゅう・・ってね
あーすっきり です
おできには頃合があるようです
熟成するまで待つのも ヴィンテージワインを育てるようなもの(ワイン通の方ごめんなさい)
楽しみも増すと思われます
グラボそんなにお買い得とは・・
ってマザーも気になるし
職場のラーメン好きはCドライブをSSDにしたよぉーと私を挑発するし・・
立ち上がりいいらしいです