橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

美濃路を歩く その4(大須~四間道)

2015-01-27 | 街道を歩く

万松寺を後にして、北に向かいました。


若宮大通りを横切ります。
ただの4車線道路ではありません。
奥の公園の向こうに反対側4車線があり、その幅から通称100m道路とよばれています。


【若宮八幡社】


若宮大通の名はこの神社が由来です。

 


狛犬


本殿


【白川公園】


かつて、このあたりは南寺町とよばれ、多くの寺院が軒を連ねていましたが、戦争が近づくにつれ防火のために順次移転されました。
戦後、進駐軍のキャンプとして使われた後、返還後は公園として整備され、名古屋市科学館や名古屋市美術館も併設されています。



本町通り
名古屋城に向かう南北の通りで、オフィス街となっています。
かつては最も賑やかな通りでしたが、反対を受けて隣の大津通に市電敷設するとそちらへ、さらに南北の100m道路である久屋大通りへと東へ東へと商業の中心は移動してしまいました。


近年、四輪用のコインパーキングや自転車用の駐輪場は整備されてきましたが、バイク用はまだまだ不十分です。
ですから、歩道に駐車されているものを見かけます。
こうした事情により、駐車監視員は目こぼししてくれているようです。
名古屋以外の地方都市でもこういった光景を見かけますが、如何なものでしょうか。
もちろん、インフラを整備すべきですが、それが不十分の間は駐輪を猶予し、それを表示してほしいわけです。
遵法精神はあればあるほど、駐輪するところがありません。

広小路通り・錦通りと東西の通りを横切り北上します。


伝馬町本町交差点
美濃路と本町通は分岐します。
美濃路は伝馬町筋を西に清須へ向かい、本町通は北上し名古屋城へと通じます。
このあたりは「札の辻」と呼ばれ名古屋宿の中心となっていました。
また木曽街道、下街道、岡崎街道、東海道、美濃路に分岐する交通の要衝でもあったのです。

西に向かいます。
繊維関係の会社がたくさんあります。
 


堀川にかかる伝馬橋


堀川は名古屋城築城の際に、福島正則によって開削された運河です。

伝馬橋を渡ったところで、美濃路は右折し、再び北に向かいます。
 


【四間道】

桜通りを横切ると古い街並みに変わります。
 


四間道(しけみち)です。
1700(元禄13)年、大火で1649軒の町屋と15の寺社が焼失してしまいました。
4代藩主の徳川吉通は、火災から町を守るため堀川沿いにある商家の裏道幅を4間(約7m)に拡張しました。
道幅から四間道と呼ばれるようにまりました。

左手に商家の建物が、
 

右手の堀川沿いには蔵が建ち並んでいます。
 


屋根神様
屋根の上に神様を祀るこの地方独特のものでしたが、めっきり見かけられなくなりました。

四間道周辺の商家や蔵はおしゃれなお店として利用されているようです。

 


五條橋
もともとは清洲城にかかる橋(御城橋)でしたが、清洲越しの際に堀川に移設されました。


【円頓寺商店街】


四間道と交差して東西に伸びる商店街です。
しかし、久しぶりに訪れて驚きました。
閑散としています。
特に江川線以東は壊滅状態じゃないですか・・・
同じ下町商店街の大須とは大違いです。
前記事の撮影から1時間ほどしかたっていないのですよ。

むしろ、路地裏の方が活気があるようでした。
 

江戸時代賑わった四間道に代わって明治以降繁栄した円頓寺商店街
平成になり再び四間道が台頭するとは、盛者必衰です。

商店街の名の由来となった円頓寺

 

真宗高田派愛知別院

 
 


さて、歩き詰めで疲れました。
ここらで昼食休憩です。
センター試験だったこの日はゲンを担いで、とん勝つカレーです。
 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃路を歩く その3(大須) | トップ | 美濃路を歩く その5(七間... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ういろう (橋吉)
2015-01-29 06:48:09
>空豆さんこんにちは
そうなんです。大須は名古屋名物ういろうの二代メーカーである「青柳ういろう」と「大須ういろ」の本店があるのです。
「青柳ういろう」の方が上等というのが名古屋人の感覚のようです。willowと発音が同じなのは偶然のようです。
返信する
了解いたしました (橋吉)
2015-01-29 06:38:00
>バビさんこんにちは
駐車違反を厳しく取り締まるようになり、路駐が減って運転しやすくなりました。ちょうどコインパーキングが増えてきたのでタイミングもよかったと思います(これは産業の空洞化によるという問題はありますが・・・)。ですから、これはこれでよかったと思っています、四輪はね。
二輪に関しても、できる限り協力したい気持ちはありますよ。でもどこに駐めたら良いのでしょうか。都内でさえインフラ整備が追いついてないとは・・・

ロックバーの間は了解しました。ベトナム屋台食堂サイゴン2も気になります。
返信する
西区 (橋吉)
2015-01-29 06:30:36
>SevenFiftyさんこんにちは
円頓寺劇場ですね。おぼえていますよ。
カイケイ座というストリップ劇場もありました。あの頃は今の100倍以上賑やかだったのに・・・

明道町はしばらく行ってないです。子どもが小さいとき連れて行きましたが、久しぶりに訪れてみたいです。
返信する
大洲といえば (空豆)
2015-01-28 21:28:46
最近は歩かれてるのですね
健脚 さすがです
大洲といえばういろうですね
名古屋の叔父が送ってくるのがういろうでした 何故かいつも柳ういろうってやつでした
willowの駄洒落だったのか・・
真偽のほど存命中に聞いとけばよかった
お粗末さまでした
返信する
Unknown (バビロニア)
2015-01-28 08:36:08
こういう町歩きもいいですよね。
名古屋も事情は同じなんですね。都内はバイクの路駐でも、グリーンベレーのおじさんが容赦なく違反ステッカーを貼っていきます。
インフラが整備されてないのに、取り締まり強化してもどうなのかと思いますが。

そうそう個人的には、飲み屋街のロックバーって看板が気になったんですが、どんな店なんでしょうかね?潜入レポお願いしまーす(^-^)/
返信する
おはよう (SevenFifty)
2015-01-28 07:21:53
おはようございます。
SevenFiftyです。

>むしろ、路地裏の方が活気があるようでした
その路地を真っ直ぐ進むと駐車場があります。
以前はそこには成人映画専門館がありました。

今回のゴール地点から300mほど北上すると、レトロな菓子問屋街がある明道町、名古屋高速の西側にはさらに商店街が続きレトロ感はこちらの方が高いかと思います。
返信する

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事