缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1146_うち乃(蕎麦/市ヶ谷)

2013-11-20 06:02:38 | レシピ

1/19(火)

めざましテレビを見るようになって何年になるだろ?
もちろんアプリで投票するとか、そんなバカのことはしない。
ただ、目が覚めてから家を出るまで、
BGM的に、BGV的に何となく点けているだけ。
ただ、オープニングから最後の占いまで、通しで見ているヤツって?

昨夜も結局3時過ぎまでげほげほと。
結局、今日も1時間程度しか寝られなかった。
5時半ぐらいに起き上がると、画面はウサギがいそうな光景。



5時39分
西の空を見上げると、確かにウサギがいそうだった、
肉眼では。
デジカメじゃダメだよなあ、ホントに。

そのまま東の空を見る。



5時57分
わずか20分弱で真っ暗だった空は、
キレイなオレンジからのグラデーション。

めざましテレビでは朝焼けに染まる富士山を、
スカイツリーから写していた。



しかし、いつもの跨線橋からは大山しか。
富士山はどこへ?

京浜東北線の事故の影響なのか、
目黒線はどうしようもないぐらいに混んでいた。
おまけに遅れるのだ、呆れるぐらいに。

だから、という訳ではない。
永田町で下りる。



赤坂プリンスの旧館が思いっきり手前に移動して来た。
7月13日にはそこは空き地だったのに。
これも、めざましテレビ情報・・・何をしているんだか。

朝から今日も秘密案件。
飯田橋へ送る荷物を整理して・・・
と、クライアントへ暗証番号などを送っていなかった、
そんな基本なことを忘れていたことに気付いて、
慌ててメールで送る。

部会をちょいちょい抜ける。
本厚木案件を校了させるために、印刷会社に校了紙を渡す。
飯田橋の秘密案件を処理してもらうために先生を呼んでいた、
その対応をしたり・・・。

そろそろ佳境に入りつつある情報誌。
いくつかのページを取締役に相談する。
ただ、ほぼ玉姓・・・まだ、なんとかなる。
それぞれの担当に、こうしよう、ああしようと書いて戻す。

なんてだけで13時半過ぎ、九段方面へと歩き出す。
用事を済ませて、靖国通りを九段から市ヶ谷駅方面へ。

食べ過ぎて眠くなりたくない・・・ああ、ココでいい。
見た目は大人、中身は子ども、逆コナンのようなうち乃へ。

前回は6月末、冷たい蕎麦を食べたはずだと確信して、
というか、そもそも寒いから、温かいものにする。



野菜かき揚げそば(400円)
見た目もこんなだったような・・・。
ただ、前回はあまり蕎麦が香らなかったけれど、
今日はかなり蕎麦がふんぷんと。
ちょっとおどろく。
ただ、そばつゆは甘く、そしてカツオ。
柚子も相変わらず。

まあ400円なり、そんなこと。
そして、めざましテレビと関係ないことをする、そんなこと。