
今日は、(も?)朝早くから山に行っていた。帰宅して、犬の散歩、夕食の支度をし食事も終えほっとしようとした。しかし、今日の分UPせずに出かけたことに気付き大急ぎでやっている。昨日は、高知は上等の天気だった。いかにも暑い夏の到来を告げる日差しが降り注いだ。そうだ、近所に盛夏を告げる花があると思い出し出かけて写してきていた。

デイゴです
沖縄の県花になっているデイゴ。この花はなんと言ってもその鮮やかな原色の赤花にあります。特に満開時期のデイゴは熱帯の雰囲気たっぷりで青空の背景が似合います。夕方出かけたので青空が無いので残念ですがいかにも熱帯の花と言う雰囲気は伝わると思いますがいかがでしょう。
デイゴは東南アジア(沖縄含む)原産の熱帯花木です。生長が早く、原産地では街路樹としても使用されますが、寒さに弱いので日本では温暖な地域以外ではあまり植栽されません。でも、我が家の近所では庭木にしています。沖縄では4月頃から花をみることができるらしいですが高知では5月下旬ごろからしか見られません。ぐんぐん大きくなるのでバツサリ切り落としている姿を見ましたが又大きくなっています。夏の花ですね。

ヒマワリ
これも夏の花です。近くの畑に植えてありました。梅雨のさなかにここはもう夏が来て過ぎようとしているのかと思うくらいです。種がついているのもあるので驚き~肥料にするんだそうです。
梅雨の晴れ間は今日までで終わり、明日からは雨の毎日になりそうですが近所には夏が来ています。