花散策
もっとガガイモ科をみよう!6/30
歩き出して10分くらいのところでオオカモメズルを見つけていた。そしてヤマワキオゴケを充分堪能した。昼食もとったが時間はまだたっぷりある。「そうだ!あそこへ行こう~」となり場所移動してまたまたガガイモ科を見ることにした。
「オオカモメズル」は藪の中だったしシャッター無し撮影をしているので写っていないと思っていたら何とか見える。
少し近寄ってみて写した。ガガイモ科の雰囲気はわかる。
その後見たヤマワキオゴケと花は同じ作りをしているのが見て取れますね。
ガガイモ科の植物を食草としているアサギマダラがヤマワキオゴケに1つ卵を産み付けて今はサナギになっていた。気がついたのはこれだけでしたが他にもあったのかも?
移動先ではスズサイコが丁度盛りでした。これは天気が良い日は開かない。夕方開花し朝閉じるので曇りとか雨の時の昼間に見られるという変なやつ。なので雨時々曇りの今日は運が良く沢山の開花状態を見ることができたと言うことです。色は様々です。
花の大きさはこの手と比較すればよくわかりますね。
色はこのように変化に富んでいるので一つ一つ見るのが楽しみです。しかし、ここには沢山あります。
ヤマワキオゴケと比較してみましょう。
色こそ違え蕾・花形そっくりです。
一番薄い色でこれでした。残念ながら白はありませんでしたが白い他の花が眼を楽しませてくれました。
もっとガガイモ科をみよう!6/30
歩き出して10分くらいのところでオオカモメズルを見つけていた。そしてヤマワキオゴケを充分堪能した。昼食もとったが時間はまだたっぷりある。「そうだ!あそこへ行こう~」となり場所移動してまたまたガガイモ科を見ることにした。
「オオカモメズル」は藪の中だったしシャッター無し撮影をしているので写っていないと思っていたら何とか見える。
少し近寄ってみて写した。ガガイモ科の雰囲気はわかる。
その後見たヤマワキオゴケと花は同じ作りをしているのが見て取れますね。
ガガイモ科の植物を食草としているアサギマダラがヤマワキオゴケに1つ卵を産み付けて今はサナギになっていた。気がついたのはこれだけでしたが他にもあったのかも?
移動先ではスズサイコが丁度盛りでした。これは天気が良い日は開かない。夕方開花し朝閉じるので曇りとか雨の時の昼間に見られるという変なやつ。なので雨時々曇りの今日は運が良く沢山の開花状態を見ることができたと言うことです。色は様々です。
花の大きさはこの手と比較すればよくわかりますね。
色はこのように変化に富んでいるので一つ一つ見るのが楽しみです。しかし、ここには沢山あります。
ヤマワキオゴケと比較してみましょう。
色こそ違え蕾・花形そっくりです。
一番薄い色でこれでした。残念ながら白はありませんでしたが白い他の花が眼を楽しませてくれました。