花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ヒメヒゴタイなど

2012-10-24 | 山野草
山野草  
■あれ!まあ■10/24
大体花散策は同行して色々教えて頂いているモチモチさんご夫婦が「新発見をした!」と電話をかけてくださったのが月曜日でした。あまり間をおかず見に行きたいと思っていたら今朝電話のベルがけたたましくなりました。暫時準備して10時には現地に散策仲間が集合しました。あれ!目の前にヒメヒゴタイがある。
    

            

            

            

            
先日でかけた牧野植物園内でも今がさかりだった。標高も同じくらいで北面にあるので開花状況は同じです。ここは石灰岩地。高知県では石灰岩地に多く生育する。なのでここにあってもおかしくはないが「まさか!」という場所に点々と生えているから面白い。セイタカアワダチソウ・クズ・ススキなど生える場所にあるのでロケーションはよくないけれど環境庁・高知県ともに絶滅危惧Ⅱ類に位置づけられる植物が車が走る道路からすぐのところにあったのが驚きでした。身軽にあちこちでかけるモチモチさん夫妻にはいつもながら驚かされます。



秋になった山には赤いものが目立ちます。それぞれが魅力的な種を付けて自己主張をしていました。
            
ガマズミ
            
タンキリマメ
            
ツルギキョウ
ツルギキョウの花はこちらにあります。
ツルギキョウのもっと沢山の実はこちらにあります。

秋と言えばすぐ思い出す花はキク科の花・・ヨメナとかシロヨメナ。これらは多いのですがヤマジノギク(アレノノギク)はさほど見ない。ヒメヒゴタイ咲く石灰岩地には咲いていました。石灰岩地にも多く生育すると高知県植物誌にも記載されているので間違いなくヤマジノギクでしょう。キク科は種類が多く判別に苦労しますがこれは前にもみていたのでわかりました。
            

            

             
朝露が花弁にびっしりのから大きいのも小さいのも見られ庭に植えても「いい花だねえ」と話ししたことです。
ヤマジノギクについてはこちらも併せてご覧ください。  
            
石灰岩の槍ヶ岳状の岩

午前中だけのちらり散策でしたが貴重な植物をみた満足半日となりました。モチモチさんご夫妻見つけてくれてありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする