花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

古布の鯉・庭の花

2013-04-25 | 折り紙
ブログ  
■鯉のぼり■
第二の火曜日は折り紙の日なのでここ3年休んだことはありませんでした。ところが今年4月のはじめ会費納入の日なのに花を見に行く予定がはいり休んでしまいました。皆勤賞をもらっていらのが途切れ少々悔しかった・・日を改め教材をとりにいきその日のうちに折り図をみて仕上げました。旬を折っているので「5月でいいわ!」というわけにはいきませんから。
      
布をつかったわけでなく絵柄がそのようなので題として「古布の鯉」としてあったのです。紺の地にこのような柄がなく特別に染めてもらったというのです。確かに黒地よりこの色の方が赤との対比が良い。色紙の色も白ではなくクリーム色。花菖蒲一枝に濃淡ある緑の葉を添え3時間ほどで仕上げました。小さい色紙ですがこれを額にいれ飾ると薫風が吹くような気がしてよいものです。高価な木目込みの五月飾りはしまったままですがこれなら来年以降も飾れます。
ショウブの折り方はおもしろくアレンジすれば素敵なショウブのみの作品にも仕上げることができる。覚えておくといいですね。
尾の折り方は折り紙らしい折り図だったので楽しかったです。長い間やっているせいもあり図をみて折る・・これが出来るようになっています。

野山に出かけてばかりいると庭の花を見てやる時間がありません。24日からでかけるのでさすがに日曜から火曜日までは家にいるので月曜日に少しだけ庭を見て回り一部撮影しました。いつのまにかあれもこれも咲いていて驚きでした。
            
カマヤマアヤメ
            

            
セッコク
      

            
カモミール
     
ヒメフウロ
            
シコクカッコソウ
     
ミヤコワスレ
            
オキザリス
             
オーソニガラム
玄関周りだけで鉢とかプランターの数が50ほど。
他のところを入れるとどれだけになるのか?

25日予定では佐渡でユキツバキを見ています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする