
■訓練■10/8
4日に登った石鎚山で思ったより体が鈍っていて思うように歩けず、かなり危機感を持ちました。続いて歩いておきたいので今日は天気も良いので出かけておりました。起床が5時。帰宅が17時。歩き始めが8時20分。下山14時30分です。
あまりにも天気が良いので剣山・次郎笈だけをあるくのは勿体ないと考え丸石まで足をのばしたのは良いが・・・しんどくてしんどくて次郎笈への登りはヘロヘロとなりました。もう少し頻繁に山登りしておかねば足が鈍ると大反省。
天気は最高で剣山頂上から太平洋に浮かぶ大型フェリーも見えるし、高知の桂浜・そして土曜日に登っていた石鎚までも見える気持ち良さでした。


剣山頂上のテラス

丸石から次郎笈・剣山を望む
ここから登り返し、次郎笈へ向かうときのしんどかったこと・・・

丸石から三嶺を撮影したら頂上小屋が写っている・頂上に人まで確認できる。晴れの時の展望よい尾根歩きは気持ち良いものです

西島神社上の岩場の紅葉
紅葉も楽しみにして登ったのですがここが一番きれいだったくらいでまだまだでした。
花を期待していないし、登山モードなので花をあまり見つけようとして歩いていない所為もあり、良い画像はありません。それでも少しだけありましたね。アオベンケイはまさか!と思う場所で咲いていてよろこばせてくれました。暫しこの山に登られている方のHPにも出てきませんので見つけたときラッキーと思いました

ツリバナ

アオベンケイ
今日は早寝します。