
■今日は急な冷え込み■
昨日までの暖かさとは一転し急に冷え込みました。それでも、今日も又ムラサキセンブリ咲く場所・・確か8回目。見たいという方が居るので案内しました。見に来ていてもたくさん咲く場所を見ずに帰っている人の多いことにをしりました。広範囲に咲くのできちんと見てまわれば見られるのにと思ったことです。さすがにムラサキセンブリは終わったので撮影せず帰宅。ブログのネタはないのでしばらくお休みと書くつもりでしたが11月初旬に見た牧野の画像が少しありましたのでUPします。

タイワンツバキ


イチゴノキ

ヤブツバキ(白)

ヒメリンゴ

サンシュユ

ツクバネガキ

ノボタン(園芸種)
そして一番驚いたのがこの黄色い実

昨年少しは実っていましたが今年は大豊作。食べたら結構いけると聞いていたので口にしたかったのですが来園者に見てもらうのに「採っては駄目」といわれがっくりです。

カカツガユ(クワ科)
常緑植物で、幹はつる状に なり他の樹木にからみついて成長する。山口県以南の海岸近くの林緑に分布。