軽井沢駅からタクシーで
「軽井沢タリアセン」(塩沢湖)へ。
普段はめったにタクシーなんて使わないけど、連日の紅葉散歩で体力がもたない〜。
ということでタクシーに乗ったら、やっぱりタクシーは早いよね!駅から15分ぐらい?本当は歩くのが好きだけど、時短になるし、たまにはいいかなと思いました。
それでも途中のお散歩も諦められず〜塩沢交差点あたりで降ろしてもらって、のんびり歩いて向かいます。いつもは通り過ぎるだけのアンティークショップにも立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/a6870dd7f2774139a38a0564416a561b.jpg?1699250900)
食器やミラー、ソファにライティングテーブルなど、素敵なものがいっぱい!当然お高いものは目の保養に留めて〜(笑)その中でも
これなら衝動買いしてもいいんじゃない?っていう子に偶然一目惚れしてお持ち帰り(^◇^)
それがこの三段スタンド、1800円!
骨董ではなく、今どきの業務用アイテムなんだけど、こういうの欲しかったの〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/0ebb82eee669daca02007ef4bf04b0ab.jpg?1699269939)
帰ってさっそく自宅のキッチンで使ってます。
いまは旧軽のジェラート屋さんで
お土産にいただいた柿を熟成ちゅう。
ふふ、立ち姿がかわいい〜。
カレー食べる時の薬味やおやつを入れてもいいし、撮影小物としても活躍してくれそう。
いいもの、買ったなあ。
さてさて。
話が逸れちゃいましたが、
この後タリアセンに到着。
湖の向こうに見えるのは
「睡鳩荘」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/44bf9194f41c42c415317053f117fb1e.jpg?1699109348)
2階で「ペイネ美術館」の企画展をやっていたので、興味深く眺めて〜。ロマンチックでラブリーな雰囲気がギュッと詰まった絵です。なんだけど〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/eb/c32b77272b09403bc241d7fa4d3230f4.jpg?1699272311)
個人的にツボだったのはそれに添えられたコメント翻訳。ちょっぴりシニカルというか、非常にマンガチックで、そのギャップがとっても面白かった!
お腹が空いたので、
いつもの絶品ハンバーガーを
時間をかけて食べて〜。
これはまたの機会にじっくり紹介させてください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/a8fd0c9b6d37fa4ab797ec389d3e42d2.jpg?1699109550)
ハンバーガースタンドの向かいにある、レストラン「湖水」では、カレーなどの軽食を食べられるみたい。一度は入ってみたいと思いつつ、タリアセンを訪れる目的がハンバーガーだったりするから、なかなか(^◇^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/d60d28d7ce53684b8259a8d2cdb58175.jpg?1699109631)
お店の前ではこんなにかわいい子がお出迎え。
ごめん、ごめん。いつか絶対行くからね。
この後は鴨にエサをやったりして遊びながら、園内をぐるり廻って、100円バスで軽井沢駅まで戻ります。
のはずが〜今度は「六本辻」のバス停で降りて、雲場池を散策。ホントどんだけ歩くんだろうねえ、わたしたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/e7c2191bdeffe390f70a9e6fae379a78.jpg?1699159361)
この日は軽井沢最終日。
宿泊したホテルに荷物を取りに戻って、夜ごはんは予約しておいたプリンスホテルのビュッフェをおいしく食べてきましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/49d0824758861797997d39332ec89d87.jpg?1699159402)
わたしは一皿を美しくアレンジして食べるのが好きなので、このローストビーフはなかなか上手くいった気がする〜。切りたてのローストビーフがのったお皿に、お野菜のローストとガーリックライス、それに和食コーナーからおつけものを持ってきて添えました。こういう和洋折衷ほんとおいしいんだよね🎵
帰り際にお腹いっぱい幸せを満喫したら〜
もう少しだけ軽井沢にいたくなりました。