昨日は息抜きに![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/c29b3a707e2b84f42111a0d973ccbf7c.jpg?1712117969)
パートナーと目白で待ち合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/a61a823497a794ebfb48b414a2344c0a.jpg?1712082578)
「薬王院」に向かう途中では菜の花が満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/9beaa469fb4c584d8013a98a8b73fb29.jpg?1712082578)
薬王院は牡丹が有名なんだけど、まだつぼみの子ばかりで残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/8bab014b926c8c01cb66abb369bef437.jpg?1712082579)
そして神田川沿いへ(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/b85873c51daa6703abd6e7138f26d86e.jpg?1712082579)
山吹とのコントラストもいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/5e6527f06cf4b2844237f8c9e7c1f0a4.jpg?1712082579)
目白通りから鬼子母神に抜けた先にある「法明寺」では桜祭が開催されていて、ほんの少しだけど屋台が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/462f5ac308f2414d6ec96a64c6a0efc8.jpg?1712082785)
たこ焼きを作りながら、お隣の焼き鳥の仕込みまでこなしてるおばちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/e0432a2d1289080450c2c635c2d9f98b.jpg?1712082785)
お祭りの温かい灯りに照らされながら
お花見さんぽ。
今日のルートは
目白駅→乙女山公園→薬王院→学習院大学塀沿い→神田川沿い→神田川ベーカリー→目白通り→鬼子母神→法明寺→池袋駅。
スマホの万歩計でざっと2万歩ぐらい?
数字を見るとけっこう歩いたという気にもなるけど、まあこのぐらいはね、いつものこと。
桜はまだ五分咲きぐらいだったのと、曇りで色が沈み込んであんまり上手に撮影できなかったので、せめて昨年とはちょっと違うアングルを心がけてみました。
目白駅からまずは「乙女山公園」へ。
桜よりも先に目に飛び込んできたのがこのかわいい植木鉢!鮮やかなピンク色で、桜よりも春らしい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/a61a823497a794ebfb48b414a2344c0a.jpg?1712082578)
「薬王院」に向かう途中では菜の花が満開に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/9beaa469fb4c584d8013a98a8b73fb29.jpg?1712082578)
薬王院は牡丹が有名なんだけど、まだつぼみの子ばかりで残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/8bab014b926c8c01cb66abb369bef437.jpg?1712082579)
そして神田川沿いへ(^◇^)
川沿いの新芽とけぶる桜景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/b85873c51daa6703abd6e7138f26d86e.jpg?1712082579)
山吹とのコントラストもいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/5e6527f06cf4b2844237f8c9e7c1f0a4.jpg?1712082579)
目白通りから鬼子母神に抜けた先にある「法明寺」では桜祭が開催されていて、ほんの少しだけど屋台が出ていました。
そしたら、買うでしよ、たこ焼き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/462f5ac308f2414d6ec96a64c6a0efc8.jpg?1712082785)
たこ焼きを作りながら、お隣の焼き鳥の仕込みまでこなしてるおばちゃん。
15分ぐらい待ったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/e0432a2d1289080450c2c635c2d9f98b.jpg?1712082785)
お祭りの温かい灯りに照らされながら
出来たて熱々をハフホフ〜。
わあ、おいしーい(^◇^)
大阪に住む弟夫婦が以前連れていってくれた、長居公園近くの「浪花屋」に似てる。
ふわふわでとろとろの食感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/c29b3a707e2b84f42111a0d973ccbf7c.jpg?1712117969)
それにしても屋台のたこ焼きって、お高くなったねえ。6個入りで600円。
1つ100円だもの。
お祭りならではの雰囲気を兼ねて味わえるスペシャリテと考えればコスパ良い。。いやいや、お高いのはやっぱり変わらないな(笑)
それに引き換え、浪花屋のたこ焼きはめちゃリーズナブルで、感激した思い出があるけど、おま食べログで調べてみたら〜
「8個300円」
「12個400円」
「16個500円」
「20個600円」!!
これはサイコウでした!
また遊びに行った時に連れていってもらお♪
とはいえ、桜祭りと屋台のたこ焼き。
お花見さんぽの良い締めくくりになりました。