食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

あじの干もので冷や汁風つけめん

2023年07月11日 | お家でゴハン
ああ〜毎日、もう暑い!
なのでおひるはつめたい麺ばかり食べています。

おそうめんとざるめんが多いかな?

具材もその時々で違うから、
毎日でも飽きない(笑)

大葉にみょうが、おねぎ、きゅうり、
ミニトマト、あとはとうきびやアボカドなど、
いろいろ〜。

香味野菜だけの時もあれば、
豚しゃぶにたこのお刺身、
ミンチ炒めを添えたりすることもあります。

今回はね〜あじの干もので
ざるめんにしましたよ(^ω^)



まずはあじの干ものをフライパンで焼いて〜
香ばしい身をざっくりとほぐしたら、
大葉、きゅうり、玉ねぎ、
ミニトマトと一緒に
盛り付けて完成です!簡単、簡単🎵

つけ汁はざるめんに付いてきた和風出汁に、ざく切りレモンと味噌をちょっぴり溶かして〜。
そこにたっぷりのアーモンドすりごまと
さらにごま油も加えて
「冷や汁」風に仕立ててみました。

わたしは焼き魚の骨とか、
そこについてる
皮なんかが好きだから、
それも捨てずにお皿にのせて。

最後のお楽しみに骨をしゃぶり、
エキスをちゅうちゅう。
ああ、おいしかったー(о´∀`о)

午後からまたお仕事頑張れそう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕におそうめんと青春時代... | トップ | お久しぶりのミスド、お高く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿