食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

自転車ちゃん奪回!

2010年06月09日 | 好きなモノ
今日は午前中雨だったせいか、
ずいぶん蒸し暑かった。
そんな中、自転車を保管所に取りにいく。

で、かわいいあの子と涙のさ・い・か・い!

久々にサドルに跨り一足漕ぎ出せば、
「キイ」とせつなくひと鳴き。

あぁ~、寂しかったんだね。
適当な場所に置き去りになんて、
もうゼッタイしないから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然食ビュッフェDEランチ

2010年06月08日 | お外でゴハン
仲良しもーちゃんと上野でランチ♪

ずーっと気になっていた「大地の贈り物」という
ビュッフェレストランへ。

有機野菜や健康地鶏なんかを
ふんだんに使用した料理がズラリ食べ放題!
和モダンなインテリアや照明のほの暗さも
わたし的にはポイント高いです。

おかずトレイを2枚食べたけど、
そのほとんどがお野菜だし、
ごはんは控えめに。これなら糖尿に響くまい。

■食べたもの↓↓↓

・鶏の唐揚げ
・納豆と根こんぶ和え
・きんぴらごぼう
・だしまきたまご
・冷豚しゃぶサラダ
・プチトマト
・漬け物
・いももち
・有機野菜の天ぷら(さつまいも・ししとう)
・オクラのごま和え
・わさび菜とルッコラのサラダ
・筑前煮
・かぼちゃととうきびを蒸したもの
・小籠包
・白玉あずき

このあとカラオケで2時間
カロリーを消費して帰りました♪

今日の心残りは、
「娼婦と淑女」を観忘れたこと……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ゴハンにパッションフルーツ

2010年06月07日 | お家でゴハン
その名は知っていたけれど、
はじめて食べたパッションフルーツ。

外側は紫で、内は黄色いつぶつぶ入り。
色のコントラストが実にわたし好み。

皮がシワシワになったら食べ頃とのことで、
ずっと寝かせてあったんだけど、
程よく食べ頃になっていた気がする。

果肉はぷるぷるとしたゼリー状。
甘酸っぱくてジューシーで、
ホントおいしいんです~。
見た目はちょっとアレかもしれないけど、
気にせず一度食べてみて! 
さわやかで夏におすすめのフルーツです。

ビタミンとミネラルのバランスがいいそうで、
今年はいっぱい食べちゃおうかなー。
美肌に磨きをかけるのだ~~!!

※リコーCX3、本格稼動スタート!
くっきりとクリアにうつるので、
わたしの目指す雰囲気のある表現には
多少努力が必要。R8では露出オーバー気味にしてたけど、
今回はいつもよりアンダーで撮影してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーR8、お疲れさん記念

2010年06月06日 | お仕事ツール
新しくうちの子になったCX3で、
ひとまずお役御免のリコーR8を記念撮影。

新たに搭載されたミニチュアライズという機能を
使ってみました。
ミニチュアっぽくかわいらしい感じに仕上がって、
すごく嬉しい。

自らを主張することなく、
ずっとわたしの思いをカタチにし続けてきてくれた
リコーR8だけど、
キミがこんなにも魅力的だったなんて。
レトロモダンなスタイル、
キミみたいなすてきな子にはもう出会えないかもしれないね。

もし二度と起動することがなかったとしても、
ずっとずっと大切にそばに置いておくからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーCX3購入、複雑な思い。

2010年06月05日 | お仕事ツール
我が愛機リコーR8がついに、
壊れてしまいました

墨田取材の最終日に撮影した写真は
どれもボロボロ。
カメラを起動したそのファインダーの4隅には
ケラレ(黒い影)が発生し、
撮影画像にしっかり反映されてしまっているうえ、
遠景の撮影なのに通常のピントが合わず、
マクロにしてやっとピントが合うという不思議な現象も。

あわててヤマダ電機に駆け込めば、
カメラの中の何か(忘れた)がイカれていて、
レンズなど大事な部分全取っかえしないといけないらしく、
修理に出すと2万円以上かかるとのこと。

すごーく迷った挙句、新しい子に乗り換えることに。
リコーのRシリーズの機能を継承したCX3ちゃんです。

CX3といえば最近購入した友だちからさんざん自慢された機種。
R8のバージョンアップタイプなわけだから、
すごーくうらやましかった。
その憧れがこんなに早くわたしの手の中に~!

R8に比べて発色の良さとノイズの少なさは歴然の差がある。
望遠倍率も多少高くなった。
色は消去法でブラックに。ちょっとゴツすぎるかな~?
でもビジネスシーンではこれぐらいのほうがいいのかも。

それにしても、愛するR8ちゃんよ!!
2年間、よく頑張ってくれたね。
最近酷使してたから力尽きちゃったのかな?
そのうち余裕ができたら修理に出してあげるから。

キミのほんわか温かみのある発色、大好きだったよ。
どことなくぼうっとした画質も、
味のあるいい写真がいっぱい撮れた。

本当に今までどうもありがとう。
ひとまず今はゆっくりおやすみ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする