今日、いや昨日(土曜日)はいったい一日何をしていたのでしょう。
朝から、放送大学の勉強をしていたことはしていたのですが、それほどの達成感もなし。ただ1科目だけでもノルマを達成しとかなくちゃならないと思って、朝から取り組んでみたら、いつのまにか昼頃になっていました。
そのせいで、生ごみは出し忘れるし、出かけるタイミングを逃し、本日も車の運転をしないままになってしまった。
週末ドライバーなので、明日はまとまった運転をしなくちゃならないけど、どこに行こうかなあ・・・
放送大学の勉強はまだまだサボりの結果、いっぱいやるべきことがため込んであって、どうやって遅れを取り戻したらよいのか、わからないくらいです。
一科目がすごく嫌で、気後れしていたため、どうもそれが終わらないと他のことが手に付きません。でも、それをやりたくないもんだから、毎日パソコンの前に座っても、ユーチューブを見たりしていて結局手を付けずに一日が終わってしまうのでした。
そんなことを何日も繰り返していると、本当にどんどんとノルマが溜まっていくのです。ああ、精神的に悪いなあ。
年末調整はやっと記入し送信し、放送大学の受講科目のうちの1科目は日程通りになんとか進んだけど、まだ他の科目がいっぱい残ってるし、いったいどうしたらいいんだろうか・・・
図書館から借りている本4冊は、何度も延長しているのに全然読み進まず。
実家の高齢母が、昨日、風呂からあがって二階に上がったらめまいがして倒れそうになったとかいうし、心配です。
今夜は、姉が帰省しているので安心ですが、明日からまた母一人になります。
なんか、自分がやらなきゃいけないことや、やるべきことや、色々なことがあって落ち着かない感じです。
観葉植物の1つがまだベランダに出ているのもかわいそうだけど、あと一鉢だけ室内に置く場所がないし、どうしよう。
室内に入れたハイビスカスに黄色くなった葉が何枚かあります。やっぱり寒くて弱っていたのか、それとも水が足りなかったのでしょうか?
メダカに餌をやるときも寒さを感じる日が多くなってきました。
遅く撒いて育った風船カズラが、やっと実をつけ始めているけど、寒さに震えて葉はあまり元気がなくなってきています。
風船カズラが生きているうちは、観葉植物も外で大丈夫かと思いますが、きわどいところですね。
冬の寒さはいやですね。
明日は、紅葉を見に行くか?それともまたホームセンターに行こうか?
これと言って行き先もなし。。。