山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

「歌姫コンシュエロ」を借りる

2020-06-14 14:11:03 | 日記

ショパン展でポーリーヌ・ガルシアの肖像画を見て、この人のことを調べていたら、ジョルジュ・サンドが書いた小説のヒロインのモデルになっているとのことを知った。ヒロインの名は「コンシュエロ」(コンスエロとも表記)。

ならば、このジョルジュ・サンドの小説が読んでみたいと思い、アマゾンなどで探してみると、なんと5000円を超える値段なのである。

本の題名は「歌姫コンシュエロ」。しかも上巻。下巻は別にあり。

こんな高い本は買えないわと思い、図書館を探したところ、我が家から3つ目に近い場所の図書館にあることがわかった。

リクエストして近くの図書館に取り寄せるよりも、ウォーキングを兼ねて借りに行こうと思い、あそこに違いないと思う公共施設に向かって30分ほど歩いた。

ところが、いや待てよ、やっぱりここじゃなかった。そこには図書室はあるが図書館ではないのだ。そうか、あっちか、と思ってまたさらに20分ほど歩く。

暑い暑い。汗が流れ落ちる。

図書館に着き、無事書棚の中に本を見つけた。ものすごく分厚い本だ。

上下一緒に借りようと思っていたが、とてもではないが重いし、どうせ読めるはずがないと思うから、上巻だけ借りてきた。上巻の方が下巻よりも厚いのだった。

図書館は、新型コロナ対策で、室内の椅子に座れないようになっている。これってひどくないですか?疲れてくたばっちまいます。

本を借りると、そそくさと帰る。相変わらず滝のように流れる汗。マスクを外して汗を拭く。

図書館は中途半端なところにあるので、電車を使うにも駅まで遠い。

歩いてスーパーに行き、食品を買ってまた歩く。
買いすぎてしまい、今度は重くてしょうがない。

バスで帰ろう。
歩けども歩けどもバス停がない。やっとバス停にたどり着く。
幸いバスがすぐに来た。

そして、最寄のバス停で降りるが、我が家へ行くバス路線とは違うので、これまた停留所から家までがものすごく遠い。

10分?8分くらいか?思い荷物を持って歩いて帰宅。

9579歩、歩いた。

コメント

パートタイマーの給料不均一

2018-10-26 10:50:07 | 日記
いつもはどんぶり勘定で、給料明細をもらっても見もしないで放置していることが多いのだが、このごろ色々と調べている。

そこで、分かったことは、なんでこんなに月によって収入が違うのか?ってことである。

それは、祝日の関係というよりも、むしろ、その月が何曜日に始まっているかである。

土日で始まると、土日の数が増えるので、出勤日が減る。

小の月(30日以下の月)は出勤日が少ない。大の月(31日まである月)は出勤日が増える。

今年の5月は、ゴールデンウィークがあっても、1日が火曜日で、31日が木曜日だった。
だから土日は4回。そのうちの5日は土曜と重なっているので、祝日としては関係なかった。
だから、大型連休の影響はパートタイマーの勤務日数には影響しなかった。

一方、9月は、土日に始まり土日に終わり、もともと30日しかない。
9月は土日が5回あったので、それだけで休みが10日も発生してしまったのだ。

パートタイマーでも、職種によっては曜日が関係ないシフト制の人もいるだろうし、祝日が関係ない人もいる。

私の場合、土日祝日が休みなので、上記のような現象が起きている。

以前は、平日毎日働いていたが、1日の勤務時間が6時間で今より少なかった。
このほうが、月によっての働く日数による影響が少なかった。

まあ、毎月の給料にバラツキがあるとはいえ、結局は多い月と少ない月がつながるのだから、同じことなのかな?

じゃあ、今月の給料がものすごく少なかったら、来月は多いのかな?

そうだよね~~~

10月は月曜始まり水曜終わりだからね。

来月もらう給料を期待しよう!
コメント

野菜の日

2018-08-31 23:15:17 | 日記
8月31日は、野菜の日だそうです。

私は、生野菜はあまり好きではありません。
中国では、生野菜を食べないというので、中国人だったらよかったかな。

生野菜が嫌いで苦労したのは、小学校の時の給食でした。
給食の時間は恐怖だったので、もし生野菜を強制的に食べさせられなかったら、私はもっと明るい子供生活が送れただろうと思っています。

生野菜が食べられないというのは、自分の人格形成にものすごく影響しています。

それでも、不思議なことに、トマトは好きなんですよね。
野菜といえば、トマトが嫌いと言う人が多いらしいですが、私はトマトは平気です。
それから、ピーマンも大丈夫ですよ。

・・・・・・・

今朝、ふとテレビを見ると、讃岐うどんの食べ方というのをやっていました。
本当の讃岐うどんには、ネギを山盛り入れたりはしないとか言う意見があるそうです。
それで、普通、どのくらい薬味のネギを入れるかというアンケートをとったりしていました。
ああ、フジテレビの特ダネでしたね。

人によって、ネギをスプーン2杯・3杯~、多い人ではうどんが隠れるくらいネギを載せてしまうのです。
あまり、ネギが多いと、うどんの喉越しが悪くなったりするそうです。

ネギの量って、地域によって決まるわけではないんじゃないかな?と思いました。
個人個人の好みでしょう。

讃岐うどんの薬味は、ネギとあげ玉とショウガらしいです。
私は讃岐うどんのお店に入ったことは、あんまりありませんが、私が好きなのはあげ玉ですね。
あげ玉はたくさん入れると思います。ショウガも好きな方です。
でも、ネギはほとんど入れません。

ネギは、「生野菜」ですから。
関東はネギの薬味が別のお皿についてくるけど、ほとんど入れないです。
ほんのちょっと入れるかな?小さいスプーンの半分くらい。

ネギは食べたあと、口がネギ臭くなるからいやなのです。
ネギのげっぷも出るしね。

テレビでは、ネギが嫌いで薬味を載せないという人が全然いなかったので、私のような人はいないのかと思いました。

・・・・・・・・・

子供の時の思い出。
母が納豆にネギを大量に刻んで入れてしまったのです。
私は納豆が好きだったけど、ギシギシして臭いネギが入ると食べられませんでした。

いつもいつもこういうパターンだった。
好きな物の中に嫌いなものを入れて台無しにしてしまう母。

最近知ったのだけど、母は納豆が嫌いなんだそうです。知らなかったなあ。

そして、母は野菜が大好きなんですよね。

コメント

台風20号が来た

2018-08-24 06:34:11 | 日記
台風は、西日本から日本海に抜けたとのことなのに、これは東京を直撃しているとしか思えないような暴風雨である。

目覚めたのは6時。
その時は、まだ風が強く打ちつけていたけど、雨はそれほどでもなかった。

スマホを開くと、猛烈な雨の予告警報が表示されていた。

そして、今、本格的な暴風雨の中にいる。

通勤できない程度の猛烈な雨と風。

私は休みだからいいけど、これは想定外。。。

ベランダが大洪水になりそうなほど。

サボテン、非難させる暇なく、水没?

あとで乾かしとけば大丈夫かな???

1.5m以上あるベランダを超えて雨が窓に打ちつけて、しぶきで外はほとんど見えなくなった。

蒸し暑い。

6時に冷房を消したら、今は29.1℃、77%。

やっぱりまた冷房復活かな。

すごしにくい・・・

今年の夏は、いったいどうなってるの。

台風、早く通り過ぎてください!
コメント

午前2時

2018-08-05 02:14:57 | 日記
昨日は、さすがに疲れて早々と寝てしまった。
そして、目を覚ますとこんな時間だ。

そういえば、気になっていたことは、riceのライブの「レコ発記念~~」っていう名前。
レコード発売記念の略だよね。
それにmotto2にも書いてあったけど、売るのは、ライブ会場とオンラインショップがメインだとのこと。

ライブ会場に行かない私は、オンラインショップで買うことになるんだけど、いつになったら買えるのかな?

コメント

ビニール温室カビだらけ

2018-06-23 17:58:34 | 日記
今日、ふとベランダのビ二ール温室をみたら、ビニールがやたらに汚れているように見えた。
全然中が見えないくらいに汚れている。

近づいてみると、黒カビが斑点のようになって、温室の内側全体に広がっているのだった。

そういえば、最近、温室の中がくもっていると思っていた。湿度が高いので、お風呂の中みたいに湯気が充満してそれがビニールについていたのだ。

それでも、それは単に湿気が多いというだけだと思っていたので、そのままにしてあったが、今日は、その湿気がすべて黒カビになってしまっている。

急いで、手の届く範囲は拭きとったりして、そしてファスナーを開けて外気が入るようにしたのだが、もはやカビの大量繁殖はどうにもならず、あっちこっちにカビの胞子が飛んでいるはずである。

今まで、ビニール温室を何年も使っていたのだが、こんなふうになったのは本当に初めてだった。

密封していたのが悪いのか?以前は密封してなかったのかな?

近頃、天気の悪い日が続いていて、うっとうしいと思っていた。

ビニル温室は、保温効果などは実はあまりないそうなので、カビの温床になるんだったら、捨ててしまった方が良いかなとも思う。

カビを拭きとれば、私の身体にもカビがついているし、カビの成分を吸ってしまうし、部屋の中までカビの胞子が飛んできてしまいそうだ。私にくっついてあっちこっちまき散らしてしまうだろう。

一度着いた黒カビは、いくら乾燥させたとは言っても、胞子が死ぬわけでもなく、湿気があればいつでも復活するんだろうし・・・

困ったことである。
コメント

いちかばちか

2018-03-16 11:13:32 | 日記
このごろ、わけがわからないまま行動していることが多い。
得だか損だかわからない、でもとりあえずやってみよう。
やってみなきゃわからないから。

失敗しないと、それがどういうものなのかもわからないのだ。

たとえば、2カ月くらい前に、クラシックのコンサートのチケットを買った。
これが、自分で席を選ぶわけだけど、音楽のことなんかわからないので、どの席がいいんだかもさっぱりわからない。

1階とそれよりちょっと高いところにある側面の席と、もっと高いところにある側面の席とそして2階席なんかがあるようだ。

選ぶときに、あらかじめS席やA席などを選び、そこから今度はブロックを選ぶ。舞台の右とか左とか1階とか2階とか。

そもそも、どの席がよいのか、音の響き方や、舞台の見え方などもまるでわからないのだけど、結局は自分の好みなのかな?

右か左か・・・???

私は指揮者の顔や様子が近くからみたいので、側面の少し高い席にしようと思ったけど、そこはもう埋まっているらしい。

そこで、結局はもっと高い側面の席にしてみたけど、実際、この席がどういうものなのかよくわからない。

それよりも1階の前の方の席がよかったかな?

えっ、そんな席選ぶの?バカじゃない?なんて思われるものかもしれないし・・・

しかも、ピアとかイープラスとかそのホールとか、いろんなところで扱っているわけだけど、あらかじめ席の持ち分が割り振られているんだろうか?
それとも今はコンピューター・インターネットの時代だから、どこから買おうと空席が同時進行で買われたり売られたりするのが把握されているのだろうか?

結局、選んだブロックのうちの5席くらいから1つを選ぶことになり、選択肢が限られていた。
その5個のうちのどの席が1番よい席なのかも常識的に判断できない。
もういいや、と適当に1つを選んだ。

別のところで買ったら、もっとよい席が取れるもんだかなんだか?
全くそういうことがわからないのだ。
何かの会員になっているとよい席が取れるのかな?

値段にしても席にしても、何か他にもっと得な方法があるのかもしれないけど、わからんものはわからないのだから、とにかく買ってみよう。

それで、その席が変な席だったら、そこで初めてあっちのほうがよかったとかってわかるんだろう。

何でも、失敗したり、たまたま成功したり、いろんな場数を踏まないと物事はわからないに違いない。

コンサートのチケットは、ほんの一部の例で、いろいろなことが未知なるわからないことばかり。
バカだと思われても、無知だと思われてもしかたがないのだ。

いちかばちかやってみる。
コメント

地震

2018-01-06 00:57:17 | 日記
昼間は、緊急地震速報が鳴ったので、安全な場所に移動し、地震が来るのを身構えていたが、何も揺れなかった。

結局、茨城で震度3程度の地震があったそうだが、同時刻に富山県でも地震が起きたため、両方の異常を察知して大地震の誤作動を起こしたそうである。
東京では、身体に感じるほどの地震はなかった。

だが、今度はさっきである。
かなり大きな揺れを感じた。
でも地震速報はなかった。

どうなっているんでしょうねえ。

今度のは、震源地は千葉県北西部。震度は4。

気象庁は、誤作動が起きないようにするとのことだが、
今のは、鳴らない範囲なのかな?

あちこちで地震が起きているのは気味が悪いです。
コメント

胃痛治ったようだ

2017-12-30 09:11:13 | 日記
昨夜、寝る時も胃が痛かった。

昨日は朝食後に胃薬を飲んで、午後ランチに行った。

薬が効いたのか、ランチ時には異常なし。

そして夕飯は、夫が仕事で私1人だったので、焼き餃子を2人分買ってきて食べた。

餃子はナマ餃子を買うと安いのに、いちいち焼いてもらうなんて、怠慢な主婦だな。

店で待つのに時間もかかる。

でも、家で焼くのは面倒くさいし、店で焼いてもらったほうがおいしく焼けるのだ。

この餃子、以前買ったときには淡白でおいしくないと思ったけど、今回はおいしかった。
特に皮の質がよかった。

その時は、胃はなんでもなかったので、薬も飲まなかった。

しかし、寝るころになったら、また胃が痛くなってきた。
特にみぞおちが痛い。

薬は飲まず、水だけ飲んで寝た。

朝起きたら、治っている。

今のところ大丈夫だ。
コメント

驚くべき遭遇

2017-12-29 21:44:55 | 日記
今日は、ものすごくびっくりすることがあったのだ。

隣に住んでる人にさえ、半年に1度くらいしか遭遇しないっていうのに、どういう運命なんだろうか。

すごい偶然だ。

すれ違って、

あっっっ

と思い、

振りかえり、

そして、行き先を目で追い、

それから、ちょっと付いていっちゃたよ。
本当に本人かなって。

世間の人って、あんなに目立つ派手な人でも
何も気がつかないのかな?

いや、派手な人って世の中にいっぱいいるのかな

それが誰なのか知っているのは、私だけだったかな。

しかし、ストーカーになるわけにはいかないし、

友達と待ち合わせていたこともあり、

そちらに向かいました。


今日は、記念すべき日だ。

今年は良い年だった。

(わけのわからない内容ですみません)


コメント

違うスタンプが送られちゃった

2017-09-26 23:24:31 | 日記
スマホのラインで困ること。

スタンプってすごく便利で面白くて、楽しい。

かわいいデザインとか、ほんわかした気分にしてくれます。

ところが・・・

どのスタンプにしようかな~
なんか、ぴったりのスタンプないかな~
と思って探しているときに、
何かの拍子に関係ないスタンプを2回タッチしてしまうと、
それが送られてしまうのですね。

「OKです」っていうスタンプをタッチしたはずなのに、
その下にあった、「ダムダムダムダム」とか足を踏んでるスタンプが送信されてしまった。

これはどういう意味なんだろう。
地団太踏んでる感じかな?

「何か果物買ってきて」っていうコメントに対して、これでは、

嫌だ、めんどくさい、怒ってるんだぞみたいな感じになってしまって、

「間違った」
と送ったけど、何が間違ったのか分かってくれたかな?
「スタンプ送り間違えました」と記入するには時間ロスがあり、

改めて「OKです」を送ったけど、
なんか、変ですね。

コメント

また死んでしまった

2017-09-19 18:43:09 | 日記
今朝、メダカに餌をやろうとして水槽を見たら、メダカの姿が何もなかった。
これはいったいどうしたことか、嫌な予感がして心臓が高鳴る。
そして、底に沈んだ白い姿を1つ発見した。

生きているのは、何もいないのか?

すると、黄色っぽいチビ君がいつものように水面を泳いでいた。

チビ君は丈夫な生命力のあるメダカだ。
とりあえず、チビ君は健在だ。

だが、ほかの4匹はどうなったんだろう・・・

よく見ると、黒いメダカが泳いでいる。
川メダカは黒くて本当に存在が確認しづらいのだ。
川メダカは2匹とも生きていた。

白メダカはどうしてもいない。
そのうち、もう1匹も底に沈んで息絶えているのを見つけた。

これで、15日に買ってきた白メダカは3匹とも死んでしまった。
1匹は翌日、2匹は4日後に亡くなったことになる。

いったい原因はなんだろうか?

1匹はすぐに死んでしまったとはいえ、あとの2匹は昨日までは元気だったのだ。
でも、弱っていたのかな?

思い当たることは、昨日は結構暑かったということだ。
お店では冷房が効いていたので、我が家のこの暑い環境がきつかったのかもしれない。

また、今の水槽は水草がいっぱい入っているのだけど、これが昼は光合成をして酸素を出すものの、夜になると呼吸をし始めるので、水の中の酸素が減るとかいうことだ。
酸素の面から考えると、ホテイソウが良いそうだ。葉が水上にあって、根だけが水中にあるのがいいらしい。

そのほかに、白メダカだけが亡くなっている原因だが、
お店で川メダカ2匹と白メダカ3匹を頼んだときに、
店の人が、川メダカの水とメダカをまず袋に入れて、そこに白メダカを入れて渡してよこしたのだった。

つまり、ここで、白メダカは、自分たちが住んでいた水ではなく、川メダカの水の中に入れられ、それから我が家に運ばれて、また我が家の水槽に移動させられたのである。

いきなりの2回の環境の変化に適応でき出ず弱ってしまったのかもしれない。

これだったら、最初のお店で、1つの水槽にいろんなメダカが泳いでいるところから、いろいろな個体を選んで買ったほうがよかったかもしれない。

白メダカは本当にかわいそうなことをした。

入れ物を別にいれるように注文すればよかった。

うちの水槽の水質にも問題があるもかもしれないし、今後、他のメダカの命も保証できないので、心配である。

とりあえず、明日はきれいな水を足すことにして、準備中だ。
コメント

だるおも~

2017-06-18 17:20:22 | 日記
今日は、片道25km、往復50kmかけてコメ5kgを車で買いに行ってきました。
そうしたら、午後2時からの予定に間に合わなくなってしまい、結局午後からの予定は中止にしてしまいました。

なんか、自己嫌悪に陥ります。

もっと早く家を出ればよかったのだ・・・

週末のノルマとしては、
1 車の運転をする
2 身体を動かす
3 勉強
4 買い物
などがあります。

しかし、なかなか実行できないものが多いです。

車は、先週は24kmしか走っていません。しかもエアコンをつけていました。先々週はもっと少ないです。
最低、週に50kmは走らないとバッテリーが弱っていきます。
週にたったの1回しか走らないのだったら、1回に50km以上走らないといけません。

それで、午後から電車で出かける予定があったのに、片道25kmものところまで米を買いに行ってしまったのです。

だいたい、片道1時間かかります。往復で2時間。10時に出かけて、米だけ買って、とんぼ返りで12時半くらいかなと思っていたのですが、1時過ぎてしまいました。

駐車場から自宅に戻ると、すでに1時15分で、そこから目的地までは電車で1時間はかかるので遅刻しちゃうからやめてしまいました。後日改めていくことになりますが、予定はだいぶ後ろにずれこんでしまいます。

どうせ午後をキャンセルするんだったら、もっと遠くまで車で行けばよかったです。

このごろ、車は知っている道ばかり走っていて、何の進歩もありません。

これもriceのコメトークで、1人旅のおススメ地は横浜と有紀さんが言っていて、村田一弘さんが言うには、遠くでなくても行ったことのないところにいくっていうだけで楽しめるとのこと。車の運転でも、知らない道を通るだけでもちょっと楽しいと言ってました。

そうそう、そうだよね~~~と共感しました。 

しかし、今日もそういう新しいことができなかったです。

やっと50km走るって言う条件だけクリアしたのでした。

今週は、講習会や面接授業に参加したので、それはクリアですが、運動もできなかったです。

きょうは、夕方図書館に行って、面白くもない本を借りてきて、今後読むつもりですが、あんまり ときめきません。

そして、図書館の帰りにあまりの身体のだるさに、めげてしまいました。
ああ、もう歩いて帰るの嫌だ~~~

午後から梅雨らしい雨が降っています。

気圧が低いからなんでしょうか?
気圧が低いと酸素が足りないの?
副交感神経が優勢になるので、やる気がなくなってしまい、身体も重くなるとか。

今週のノルマをクリアするためには、夜スポーツジムに行くことができるのですが、この身体の重さでは、もうそこまで行くのも辛いし、帰って来るのも辛そうです。
無理だ。

ということで、ノルマはクリアできず。
休みが何日あっても足りないです。

眠いから、ひと眠りしようかな~~
コメント

げげえ~

2016-12-31 02:54:23 | 日記
年賀状、まだ4枚しか書けてない。

文面を考えてると時間がかかる。

宛先住所氏名も結局手書き。

さっき宛名登録したと思ったのは、間違えて差出人のところに登録していたので、
なんと私の友達が差出人になってしまうところだった。

いきなり、振り仮名の欄がなくなっていたので、なぜかと不思議だったのだが、
差出人(自分)だから振り仮名がないわけだ。

そして、宛名登録に追加できなかったわけだ。

はがきのレイアウトを見てみたら、私じゃない人の年賀状になってたので、
びっくり仰天!

やはり手書きで書いたほうが問題がない。

危ない危ない。

もう3時だ。

後は実家に帰ってからだ。

もうやだ~~~
コメント (2)

年賀状奮闘するも・・

2016-12-31 00:05:38 | 日記
速効かんたんという年賀状のDVDデザイン集を買ってきて印刷を始めたが、さんざんである。
2年くらい前に、以前に作ってあった住所録がなぜか消えてしまったため、その後は手書きで宛先を書いていた。
今年は、誰に出そうかと考えたときに、ついでに住所録を作ってしまえば一石二鳥だと思って宛名職人で住所録を作り始めた。
ところが、宛名のレイアウト表示させようとしても、郵便番号だけが表示されるだけで、なぜか住所と名前は表示されない。
何をどうしていいかわからぬまま時間が過ぎる。
結局、パソコンを再起動してみたら、なぜか表示された。

しかし、その後、3人くらい住所録に入力したあと、一旦住所録を閉じたら、今度は同じ住所録に追加して行くことができなくなった。
これも、何をどうしてもどうもならない。

わ~~~~、もうヒステリーを起こしそうである。

このままでは、夜が明けても出来そうもない。

娘から電話があったので、大困難に遭遇していることを伝えると、
「手で書いたほうが早いんじゃないの?」という。
確かに、その通りである。

放送大学の記述式レポートのときと同じで、
パソコンと奮闘しているだけで、もう何十時間もかかってしまうのだから、
原始式のやり方でやったほうが良い。

それにしても、送られてくる年賀状は、毎年皆さんきれいにパソコンで作成している模様である。
なんで、自分だけこんなに苦労しているのか・・・
やはりバカだからしょうがないのだろう。

夫は、そもそも年賀状は書かかない主義だと言っているので、この苦労を共有する気もなく、
プリンターを早く片付けてくれとせかすばかり。

私のプリンターが壊れてしまったので、夫の部屋にあるプリンター1台で対応しているが、これは非常に不便である。

試し刷りをしたのにもかかわらず、次に給紙するときに間違えて、ハガキを裏返しに置いてしまい。宛名の方に絵を印刷してしまった。1枚没。

その後も、ちゃんと印刷されているかとか、デザインを変えるたびに試し刷りしたり、いちいち部屋と部屋を行ったり来たりしなくてはならないのだ。

しかし、宛名が登録できないのはやはり気が済まない。くやしい。

こんなことなら、そもそもパソコンなんか使わず、コンビニで絵柄のついた絵ハガキを買ってきて、手で書けばよかったかもしれない。

げんなりだ。

コメント (4)