今日、放送大学の科目登録届けを郵送した。
普通郵便だと万が一届かない場合無効になるため、なるべく書留で送るようにと書かれていたので、540円はちと高いなあと思いつつ、普通料金の120円切手もないので郵便局に持って行った。
夕方5時直前に駆け込んで「書留でお願いします」と言うと、「大学の願書ですね。受付は明日の発送になりますがよろしいですか」というようなことを言われた。「いいですよ」と答えた。
「しめきりは大丈夫ですか」というので封筒の表面に明記されている2月10日締め切りの部分を指差しつつ、「はい、だいじょうぶです」と答えた。
局の人は控えを記入しながら、また、「配達はあさってくらいになりますが、それでもよろしいですか?」という。
あまりに何度も確かめるので、「はい、いいです。締め切りは10日ですから、どんなに遅くてもそれまでには届くでしょ」などと言ってしまった。
これは願書じゃなくて、ただの履修届けだし、
万が一とどかなくても再受講する科目がいっぱいあるんだし、
本当は書留でなくてもいいようなもので、
そんなに不安がられて面倒な思いをするくらいなら普通郵便にすればよかったかな。
それとも、この人はどうやら「速達」にさせたがっているようだわ。
などと心の中で思ってしまった。
それで、どうして局の人がこんなにいちいちしつこく期限を心配するのかと思ったのですが、
今、大学入試の受験願書を出す人が多いんでしょうね。
それで、ぎりぎりになって普通に送って期限に間に合わなかった人なんかが出たのかな?
と思いました。
私も期限が迫っているときは、いつ届きますか?絶対に大丈夫ですか?などと自分からしつこく確かめるんですが、こっちが何も言わないのに受付の方から心配されるのは初めてでした。
郵便局の人もそこまで心配しながら仕事をするのは大変ですね。
しかし、ちょっと的はずれすぎるよね。
今思うと、今日は月末で、私が急いで駆け込んできたから、急ぎで送るものだという印象を与えてしまったのかもしれません。
普通郵便だと万が一届かない場合無効になるため、なるべく書留で送るようにと書かれていたので、540円はちと高いなあと思いつつ、普通料金の120円切手もないので郵便局に持って行った。
夕方5時直前に駆け込んで「書留でお願いします」と言うと、「大学の願書ですね。受付は明日の発送になりますがよろしいですか」というようなことを言われた。「いいですよ」と答えた。
「しめきりは大丈夫ですか」というので封筒の表面に明記されている2月10日締め切りの部分を指差しつつ、「はい、だいじょうぶです」と答えた。
局の人は控えを記入しながら、また、「配達はあさってくらいになりますが、それでもよろしいですか?」という。
あまりに何度も確かめるので、「はい、いいです。締め切りは10日ですから、どんなに遅くてもそれまでには届くでしょ」などと言ってしまった。
これは願書じゃなくて、ただの履修届けだし、
万が一とどかなくても再受講する科目がいっぱいあるんだし、
本当は書留でなくてもいいようなもので、
そんなに不安がられて面倒な思いをするくらいなら普通郵便にすればよかったかな。
それとも、この人はどうやら「速達」にさせたがっているようだわ。
などと心の中で思ってしまった。
それで、どうして局の人がこんなにいちいちしつこく期限を心配するのかと思ったのですが、
今、大学入試の受験願書を出す人が多いんでしょうね。
それで、ぎりぎりになって普通に送って期限に間に合わなかった人なんかが出たのかな?
と思いました。
私も期限が迫っているときは、いつ届きますか?絶対に大丈夫ですか?などと自分からしつこく確かめるんですが、こっちが何も言わないのに受付の方から心配されるのは初めてでした。
郵便局の人もそこまで心配しながら仕事をするのは大変ですね。
しかし、ちょっと的はずれすぎるよね。
今思うと、今日は月末で、私が急いで駆け込んできたから、急ぎで送るものだという印象を与えてしまったのかもしれません。