平成最後の日、平成31年4月30日も、もうすぐ終わろうとしています。
数日前に、スーパーの衣料品売り場で、ベルトを買いました。
ジーパンやズボンがずれ落ちるからです。
まず、行く前に、ベルトって売ってるものなのか?と思いました。
売っているのを見たことがないような気がします。
ベルトなんか買おうと思ったことがないのです。
それで、婦人服売り場に行ってみると、すぐに見つかりました。
見れば、3900円なんていう値札がついているではありませんか!
高すぎます。
その店は、やめました。
これまで、ベルトを買ったことがないのは、スカートやズボンにベルトがついて売っていたからでした。
それは、何十年も前のことですね。
3900円くらいのスカートやズボンにベルトがついていたのです。
でも、そういえば、最近の服にはベルトがついていないと思います。
それでも、家には、昔買った服についていたベルトがたくさんあったはずでした。
ところが、いつしか使わなくなりました。
そして、最近、なぜか服のウエストがずれ落ちてくるのです。
それは、腹が出てキューピー体型になったからです。
本当は、ベルトよりも、ズボンつりの方が良いかもしれない。
家にあったベルトをつけようとすると、・・・
な、なんと、長さが足りないのです。
そう言えば、ウエストが10cmくらい太くなってしまいました。
足やお尻の太さに合わせて買った最近のGパンは、股がずれ落ちてきてしまうのでした。
時々、手で持ちあげないといけないのです。でも、すぐに下がってきます。
さてさて、もう少し安いスーパーに行こう。
そうしたら、2900円のがありました。これも高すぎ。
2480円・1980円、1480円・980円。 おお、1000円以下の物があったぞ。
ウエストに巻いてみると長さは充分に足りました。
切って長さを調節することもできるのだそうです。
しかし、切る必要は全くありませんでした。
980円のを買ってきました。
これで、Gパンがずれ落ちなくなり、快適に暮らせます。
そういえば、女子トイレに男性がいたっていうことがあったなあと思いだしました。
それは、ある朝、会社のトイレに入って行ったら、男性が洗面台で、何か道具みたいなものを洗っていました。
その人は、業者さんで、仕事でそれを洗う必要があったようです。
で、「おや」っと思ったものの、そこでも「きゃあ~」という気には何もならず、
なんで、男性が洗ってるんだろか? と言う程度の反応。
どっちかっていうと、隣の男子トイレの洗面を使うのが普通じゃないかな?
そうしたら、その人もようやく、オバサンが入ってくるってことは、ここは女子トイレか?と気づいたようでした。
あ、すみません、とか言っていたようですが、
「いや、いいですよ、別に。」とか言っちゃった。
こういうのって、あきらかに痴漢じゃなくて、間違っているだけなんですもんね。
あるブロガーさんが、男子トイレからスカートを履いたひとが出てきたのを見たっていうことを書いてあったので、ふと、数年前の自分のことを思い出しました。
そちらにコメントするにも長くなるので、こっちに書いておこうと思います。
男子トイレを使う女性は、女性トイレが混んでいるときに、ずうずうしく空いている男子用に入っちゃうオバサン等がいます。 それから、女装した男性。戸籍上男子だから、服装外見は女性でも男子トイレに入る場合はあるらしいですね。
で、私はオバサンなので、前者の部類になってしまいそうですが、意図して入ったわけではなく、間違って入ってしまったことがあったのです。つまり女性トイレだと信じて男子トイレに入ってしまったのです。
それは、デパートのトイレだったのですが、なんか、お腹が急に下ってきてピーピーゴロゴロになってしまったのでした。そこで、トイレはどこじゃ~~と思って急いでトイレを探し、あったあったと思って入っていきました。
すると左側に個室がいくつか並んでいたので、急いで入って事なきを得たのでした。
それから、おちついて個室から出て、鏡の前で手を洗っていました。
そこまでは、誰もいませんでした。
すると、男性(おじさん)がやってきて、「ここは男子トイレですよ」と言いました。
「え? そうですか???」
オジサンはそのまま中に入って行ったと思います。
ここがなんとも、全然焦ってないんですよね。なんの疑いもなく女性トイレだと思っていたので、それはもう堂々としていたものでした。
また、そのオジサンモ、ただそう言っただけで通っていきました。
私も全然、きゃあ、男~~、とか思わないんですよね。
そうなのか、ここは男トイレなのか・・・
しかし、トイレの構造自体、女子トイレも男子トイレもまるで同じで違和感がなかったのです。
小便器とかがあるわけでもなかったと思います。
それで、本当に男子トイレか?とおもって、外に出て確かめてみたら、本当に男子トイレでした。
変なおばさんだったね。
今日、気になった言葉は「オラ顔」というもの。
スマホの記事に、オラ顔のアルファードがどうたらと書いてあった。
アルファードって、トヨタのでっかい車でしょ?
あれはなあ・・・ でかすぎなんですけど・・・
あんなものが駐車場に並んでいたら、大変なことなんだよ、車幅185cmもあるからね。
ところで、それが「オラ顔」をしているそうで、
オラ顔ってどんな顔の事なんだろうと思った。
でっかい車で、ドカンとしているので、その顔もけっしてかわいいものではないのだ。
調べると、「オラ顔」というのは、「オラつく」って言葉からできたらしい。
偉そうに威嚇して「おらおら、どけどけ 俺様が通るぞ~~」という感じらしい。
悪ぶったファッションや強気な態度のことをいうそうだ。
なるほどね。
かわいくな~~い。
なんで、こんな顔の車をつくるんだか?
今日も、なんだかんだやってたら、日付が変わってしまった。
そうして、パソコンを開いて選挙のことを思い出した。
いくらなんでも、結果は出てるよね。
選挙結果を検索してみると、区のホームページが出てきた。
選挙結果は、開票速報を見ろとのこと。
クリックしてみる。
男女別投票率が書いてあった。
どっちも39%だそうだ。
本当に、関心がないんだね。
で?
誰が当選したんかい?
??????
載ってな~い。
私の見方が悪いのかな?
人には簡単に見つけられるものが、自分には見つけられない。
特に、パソコンは、ここをクリックすれば簡単に出てきますよ!
なんて言われて、ああ~~、ここにあったんですか!とびっくりする。
でも、家では教えてくれる人もいないし・・・
夫も、投票した美人が当選したかどうかも、別に関心がないみたいだ。
というか、美人が何人かいたけど、誰に入れたかも忘れていたりして。
私は、立憲民主の人に入れたんだけど、立憲民主の人も数人立候補していた。
それで、今日、家の掃除をしていたら、たまたまその人のハガキが家にあったのを発見。
そんなハガキ届いていたの知らなかった。
郵便物は、夫がポストからとってどこかに置いているのだけど、それを私は見ていない。
まあ、偶然にも、その人に投票していたってわけだ。
で、その人、当選したかしないか、どっちなんだろ~~
そのうちわかるかな?
追記:
あっ、そうだそうだ。
名前を入れて検索すれば、その人のことが出てくるではないか。
名前を入れたらツイッターが出てきて、当選したそうだ。
まあ、よかった。なんにしても、自分が入れた人が当選したほうが気分が良い。
区議選って、候補者に政治をお願いしますって託すといよりも、
議員になりたい人がたくさん居る中で、
じゃあ、この人なら、まあ、成ってもいいかな?という感じで選んであげてる気分。
政治を変えてください、なんて願っているわけでもないような。
新人だったら、政治家としての一歩を応援するね、って感じかな~
将来、国を動かす政治家になる可能性がないわけでもないよね?
「題名のない音楽会」の観覧募集をやっているので、先週から応募しようと思っていた。
番組のホームページを開くと、そこから申し込めるのかと思っていたら、ウェブ申し込みというのはなく、昔ながらの往復ハガキを郵送する方法だった。
あれっ、往復はがきってどこに売ってるんだ?郵便局は休みだし。
昔は文房具屋に売っていたもんだが・・・と思って、
そうだ、コンビニに行こう。
ローソンに行ったら、普通のハガキならあるが往復はがきは無いそうである。
半端な金額の切手が置いてないことは知っていたのだけど、往復はがきもないとは・・・。
先週の日曜はあきらめ、それから平日となった。
しかし、すっかり忘れてしまった。仕事が終わると郵便局は閉まっている。
昼休みにいかにゃあならんけど、昼休みは忘れてしまう。食べ物のことしか考えられない。
そうやって、またもや土日になってしまった。
締め切りは23日必着である。火曜日である。
これは、どんなに遅くとも、日曜日に送らないといけない。
それで、昨日はセブンイレブンに行ってみた。
おお、あったあった。さすがはセブンイレブンですね~~
そして、帰宅したらもう夕方で、焦って書いたから、ひどい文字になってしまった。
あわててポストに投函してきた。
どうか当たりますように。
こんなにぎりぎり送ったものは当たらないかな?
やっぱり、早々と送られてきたハガキが選ばれるのかな?
それにしても往復はがき、もっと簡単に手に入るようにしてくれない?
今時、なんで往復はがきなんだよテレビ朝日さん。
返信ハガキが入場チケット代わりになるからかな?
そういえば、往復はがきだから、はずれたら「はずれ」っていうのが送られてくるんですね。
それもまた残念だな~
いったい、どのくらいの競争率なんでしょう。
昨日は、区議会議員選挙だった。
選挙があるときは、ある日突然、木の看板が街中に出現するのである。
それで、選挙があるのか~と思う。
そして、投票用紙が郵送されてくる。
これは、どっちが早いんだろう?
看板にポスターが貼られるのは、1週間くらい前みたいだ。
投票用紙はいつ届いたんだか、私は知らないのだ。
そして、そのまま忘れている。
選挙カーなんかほとんど走っていない。
1~2台、遭遇したかな?
そして、当日になってもすっかり忘れていた。
クリーニング屋にダウンを持って行かないと、と思っていたけど、まだ割引の効く日が続くことがわかったので、そっちは後日にした。
そして、誰に投票するとも決まらないまま、投票所に向かう。
投票所のそばの看板の前にたって、さて、誰にしようか~
前回は誰に入れたんだっけ?記憶がない。
私たちは浮動票。
私はイケメンに入れることにし、夫は美人に入れることにした。
こんなんでいいのか~~~
しかし、誰がどんな人だか全然わかんないもんね。
顔の感じで決めるしかないんだよ~
そして、本日です。
選挙結果が出ていると思うんだけど、インターネットで検索しても全然出て来ない。
あったと思うと、平成27年の選挙結果とかだ。
新聞取ってないしね。新聞取ってたら、夕刊には載るのかな?
自分が入れた人、入ったか落ちたかわかんないわ。
仕事の帰り路に、自民党の人の選挙事務所があって、当選しましたって書いてあった。
私はその人に入れてないから、関係なかった。
いつになったら結果がわかるのかな?
そして、あの木の看板って、使い回しできるの?
いつも新品みたいだけど、一回切りで捨てちゃうのかな?
結果がわからないから、選挙に行く張り合いがない。
あの看板のポスターに当選したかしないか、マークでもつけてほしいよ。
週に1度は車の運転をして50kmくらいは走らないといけないと思っているのだが、今週末はたったの14kmしか走らなかった。
そういえば、バッテリーを取り替えたばかりなので、何もそんなに走らなくても大丈夫なんだとは思ったが、いつもの習慣で、自分の意識の中で、走ることが義務化されている。
車は走るものだから、走らなくちゃいけない。
大型犬を飼っているようなもので、定期的に運動させないといけない。
そんな感じだ。
それに、バッテリーだけの問題ではなく、タイヤもぐるぐるまわってないと、地面に置きっぱなしにしていたらいけないのだ。
・・・・・・・・・・・・・
今日は、どこに行こうか?となかなか決まらず、結局、めずらしく青梅街道を都心方向に向いて行った。
そして、中野駅のそばの島忠に行ってみた。これは、青梅街道から、もみじ山通りというところに曲ってまっすぐ行くと左側に駐車場の入口がある。それは、グーグルマップとストリートビューで調べたのだ。
迷うことなく行けた。
しかし、青梅街道って阿佐ヶ谷を超えたあたりからどうも走りにくい。第一車線に駐停車している車が多すぎるのだ。いずれ左折するからと思って第一車線を走ろうとすると、それらの車にせき止められてしまう。
交差点が時々あるが、左折レーンの意味がないんじゃないか?と思うほどだ。直前まで第二車線を走るしかない。
自分が曲る1kmくらい前には第一車線に行っておきたいと思いつつ、左に車線変更しようとすると、前方に駐車車両があったり、または無かったのに、前方を走っている第一車線の車がちょうど止まろうとしたりするので、ウィンカーを出して左に寄ろうとしつつも、やっぱりやめました~~という感じで、戻ってみたり、中途半端に車線をまたがって走ってみたり、自分でも走行の安定しない走り方だな~と思う。
こういうのは、以前から、青梅街道を新宿方向に向かって走っているとよくあることで、どうも落ち着かないし、後方から見たら変な走り方の車だと思われそうだ。
こんなふうにならないためには、この道路を何度も走って慣れることかもしれない。毎週新宿まで走るとかしたらよいかもしれない。
ナビに従い、もみじ山通りに左折し、無事、島忠ホームセンターに到着した。
ここで、驚いたのは、3Fと屋上の駐車場に上っていく車の通路なのだが、3Fの平らになったすぐのところに駐車券を取る機械がある。そこで前の車が停止して駐車券を取り出している間、後ろの車はかなりの傾斜部分で待機しないといけない。これは、サイドブレーキと坂道発進が必須である。
滅多に坂道停車、発進をすることがないので、アタマがこんがらがってしまいそうだ。
うちの車はサイドブレーキを左足で操作する。ブレーキを踏みながらサイドブレーキを踏むのが普通だが、すごい傾斜のところでアクセルを踏んだままサイドブレーキを踏んで止まった。
それから、アクセルから足を外してみると動かないからサイドブレーキが効いてると思って、良かったと思ったけど、これって普通はブレーキから足を外してみるのではなかった?
そして、発進するときは、アクセルを踏みながらサイドブレーキを外すということで・・・
なんか、想定外の出来事で焦った。こんなことなら、前の車との間隔をずっと開けてもっとゆっくり上がっていったほうがよかった。
前の車に引き続き、自分の車も平らな所まで上り、機械から駐車券を取った。
ここのお店は、300円買うと1時間無料、2000円買うと2時間無料。
それ以外は、30分で300円追加。
さすがに、中野駅に近いので、ホームセンターにしては駐車料金が高いと思った。
まあ、1時間以上も買い物に時間を使うところではなさそうだ。
売り場は1階と2階しかなく、2階は家具売り場になっている。
街中のホームセンターって、休憩するところや食べるところなんかは無いものだ。
それがちょっとつまらない。まあ、近所のお店に行けば良いけど。
2000円以上の買い物をしないと、食事をする時間は取れないが、
駐車場として利用するには、結構な広さがあるので、満車にならず良いかもしれない。
近隣のタイムズ等の有料駐車場だと、20分で200円くらいだった。
わざわざ、中野に車で行くこともなさそうだ。
島忠の家具はちょっと興味がわいたが、自宅用に買うことはないかな?
このごろ、密かに色々な道具を買っている。
昨日買ったのは、野菜用のワイドピーラーというものである。790円。
普通の皮むき(ピーラー)に比べると、もっと大きい。
それは、キャベツの千切りを作ることができるようになっているからだ。
これを買ったのもキャベツの千切りを作りたいからだった。
包丁で千切りを作るのが面倒くさいので、このごろは横着をして、スーパーで袋に入った「千切りキャベツ」を買うことが多くなっていた。
こんなのは、主婦の恥かと思うが、結構買っている人が多いのである。
しかし、1袋で69~100円くらいするので、やはりキャベツを丸ごとか半分で買い、自分で切った方が安いのであった。
そんな折に、卵焼き器を見ていたら、この野菜用ピーラーを見つけたのである。
キャベツのみならず、玉ねぎ・ピーマン等もスライスできる。
そういえば、家にも下ろし金とセットになった薄切りや千切り器があるのだが、それよりも、てっとり早く使えそうで洗うのも簡単そうなのだった。
このメーカーは「貝印株式会社」で、日本製であった。
・・・・・・・・・・・・・・・
で、今日はさっそくこれを使ってみたのだが・・・
キャベツが密度の少ないやつだったので、ふわふわしちゃってあまりきれいな千切りができず、コマ切れみたいになってしまった。
ピーマンはきれいな輪切りができた。
あとは、人参は薄切りになってしまうので、適当に細長く切ってからスライスして、それらを混ぜこぜにしてサラダみたいなものを作ってみた。
まあ、包丁で切るよりは細かく切れたようだったけど、あんまりきれいにはできなかった。
ピーラーの総合評価=いまいち。
そう言えば、卵焼き器の記事を書いたあとで、店に売っていた商品たちの値段やメーカーについて、あまりにもいい加減な書き方ではなかったかと感じ、翌日また卵焼き器売り場に行って、商品を観察してきたのです。
それを、つい最近始めたスマホのメモ帳に記入してきました。
スマホのメモ帳って、そういうのあったらいいなと思っていたのですが、これまでは存在を知らなかったので、グーグル検索の検索欄に言葉を入力しておくなどしていました。
そうすると検索履歴として言葉が残るという単純原始的な方法ですが、メモ帳機能としては無理があります。
スマホのメモ帳アプリについては、ブロ友さんのブログで知ることができました。
さてさて、そこで卵焼き器の話です。
卵焼き器は、カタカナ名で「エッグパン」というのですね。
スーパーに売っているもののうち、高いものから順に書いていくと・・・
(1) 3470円。 北陸アルミニウム という会社の castという製品でした。日本製でしょう。
アルミニウムの会社なんですね。アルミニウム製。
(2) 3270円 ティファール 温度の見えるお知らせマークというのがついたもの。フランス製。
・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 2770円 同じくティファール 同上。
(4) 2680円 同じくティファール (ティファールだけで、3種類ありました。)
(5) 2470円 京セラ 日本のメーカー ベトナム製。
・・・・・・・・・・・・・・
(6) 1670円 富士企業 日本のメーカー 軽量 中国製。
(7) 1470円 フジマル。 日本のメーカー 中国製。
(8) 1270円 イリス セラミックコーティング
(9) 1270円 メーカー不明 超軽量 IH用
・・・・・・・・・・・・・・
(10) 770円 マーブルコート 韓国製
(11) 570円 クックウェア 不明
(12) 370円 クックウエア ガス用
最高額3470円、最低額370円で、1000円以上、9.4倍もの値段差があります。
1000円以下、1000~2000円、2000~3000円、3000円以上に分けてみました。
ガス専用よりもIHが使える物の方が高く、同じメーカーでガスとIHと両方が売っている場合があります。
メーカーも製造国もわからない(記載を探しましたがみつからない)ものは信用できないし、1000円以下のものは安すぎて品質は期待できない気がします。
ここで、やはり2000円以上するものだったら、品質も良いだろうなと思いますが、最初に店に行って漠然と選んで買ってきた(7)のフジマル製品と、(6)富士企業の製品あたりが中間的かなと思います。
今日は、卵焼き器を買って帰ってきました。
これまで使っていたのが、焦げ付くようになってしまい、全然きれいに焼けないのです。
だからもう、何ヶ月も卵焼きを焼いていません。
スーパーで卵焼き器を探していたら、それはそれはたくさんの種類の卵焼き器が売っていました。
安いものは300円台、高い者は3000円台です。
3000円台のは、どこのメーカーか忘れてしまいました。
2000円台のは、京セラとティファールです。
京セラは日本のメーカーですが、ベトナムの工場で作っているようでした。
日本の管理下で作っているので、品質は大丈夫だと思います。
ティファールはフランスです。卵焼き器をフランスで作っているんですかね???
ティファールの品質は大丈夫でしょう。
その下が、1000円台でフジマルです。これは中国製でした。
しかし、日本ブランドということなので、日本の管理責任のものとで作られているのでしょう。
その下が、数百円のもの色々あり、一番安いのが380円とかで、びっくりしました。
安いものは全部中国製です。
ここで、ティファール(2700円台)と京セラ(2400円台)でまず迷いました。
京セラは変わっていて、周りが青く、内側が白いのです。
周りは青よりも赤か黒のほうが良いです。
中も白いから良く見えると書いてあるのですが、黒いのに慣れているので、変な感じがしました。
そこで、ティファールにしようかなと思ったのですが、2700円はちょっと高いなあと思いました。
で、その下のフジマル(1400円台)を検討しました。
やはりフランスより日本を応援したいし、フランスメーカーは物価が高そうな気がします。
ということで、結局フジマルの卵焼き器を買ってきました。1470円+税でした。
ティファール1つ分で、フジマル2個くらい買える値段差です。
うちの経済状況だと、こんなもんだね。
さてさて、早速卵を焼いてみました。
久々だったので、あんまり上手に焼けなかった。
これから、時々焼こうと思います。、
今日の昼はマクドナルドに買いに行った。
もう春休みも終わったので、子供や学生がいないから空いていると思ったのだ。
ところがどっこい、店の外まで長蛇の列になっているではないか。
同僚の話によれば、長蛇の列でも意外に早く進むから大丈夫だとのことだったので、列に並んだ。
だが、思ったよりも早くは進まなかった。
なぜならば、休日などは、注文レジが3つくらいあるのに、今日は1つか2つしかやってないからだった。
時々2つになる程度だ。作る人も少ないようだった。
そして、レジの人もおばさんと外国人なのである。
私の注文は外国人のお姉さんだった。
セット名と飲み物と持ち帰り、と最初から全部言っているのだけど、
結局、1つ1つマニュアル通り改めて聞かれて、すべての質問に答えた。
それでも、すごいと思う。
日本に来てたぶんそんなに経っていないのに、よくこんな接客業ができると感心する。
私なんか、日本人でも人の注文を聞いたり、レジを操作したりするのは無理っぽい。
店員さんの質問は、日本語の発音がちょっと変なので、何を聞いているのか分からず、聞き返したりしてしまって余計に時間がかかってしまうのだけど、それでも、よくやってるよなあと思った。
そして、やっぱり労働者不足なんだなあと思う。
大学も新学期が始まったばありで、昼間の学生アルバイトとか、あんまり居ない時期なのかもしれない。
いつもの2倍以上の時間をかけて、ようやくハンバーガーを持って職場に戻った。
さっきは、東京駅の八重洲口側の地下街にいました。それから、地上に出て、写真など撮り、せっかくだから、丸の内側の駅を写して帰ろうと思いました。
(八重洲口)
午後から用事があり、昼御飯を食べる時間がなかったので、今頃食べてます。