山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

今日いち-2024年12月31日

2024-12-31 17:23:52 | 日記2024

昨日、東海道線の電車の中で写した中吊り広告です。
1月2日箱根駅伝ですね! 毎年、お正月の楽しみです。

コメント

今日いち-2024年12月30日

2024-12-30 15:06:06 | 日記2024

小田急線新宿駅で「もころん」というかわいい電車を見かけました。

 
唐木田行きでした。
 
 
「もころん」とは、もこもこしたウサギで、小田急電鉄のマスコットキャラクターだそうです。
 
コメント

perfect dayを見た

2024-12-30 08:47:48 | テレビドラマ・映画

昨夜遅く、アマゾンプライムで何か映画でも見ようかなと思って開いてみると、第一に役所広司主演の「perfect day」っていう映画が出てきたので、素直にそれを見ることにした。

何の予備情報もない状態で見はじめたのだが、公衆トイレの清掃員である一人暮らしの中年男性(役所広司)の地味な日常生活を描いたものだった。

彼は、スカイツリーのそばの下町地域の古いアパートに住んでいて、早朝の外の箒の音とともに目覚め、布団をたたみ、歯を磨き髭を剃り整えて家を出る。
自動販売機で缶コーヒーを買い、掃除道具を積んだ自分の軽自動車に乗り込み、カセットテープで好きな曲を流しながら首都高を運転していく。
そして東京都のいくつかの公衆トイレを夕方まで掃除する。
公衆トイレは様々なデザインのものがあり、人々が出入りするが、その一つ一つを丁寧に手際よくきれいにしていく。
昼休みは外のベンチで木を眺めながらパンを食べる。
仕事が終わると、夕方は早い時間に銭湯に行く。それから、決まった大衆飲み屋食堂のようなところで一杯やりながら夕飯を食べる。
夜は布団に寝ころびながら暗い明かりの下で老眼鏡をかけて文庫本を読み、疲れると老眼鏡をはずして伝統を消し、眠りに落ちる。
日常的に係わる人は、同僚の若い男くらいで、昼ご飯を食べるベンチの隣のベンチでいつも一人で食事をしている女性、道を歩いている妙なホームレスの男性、銭湯のおじいさんたち、夕飯を食べる店の店主や常連客は目に入る程度である。

休日は、ちょっと違う。部屋の掃除をする。コインランドリーに行って洗濯をする。古本屋に行って文庫本を買う。例えば幸田文の「木」。夕方はいつもよりちょっと良いカウンターのある飲み屋に行く。料理もおいしく、そこには綺麗で感じがよく歌がうまいおかみさん(石川さゆり)がいる。

趣味は種から生えた小さなもみじを自宅の室内で育てたり、フイルム写真で梢の写真を撮って現像して、気に入ったものを残しておくことだ。そして車の中での音楽鑑賞と読書である。

彼の生活は基本的に、単調なそれの繰り返しであるが、同僚の若い男性とガールズバーの彼女とのカセットテープのことでのやり取りエピソードや、姪のニコが家出して彼の家に泊まりにきて一緒にトイレ掃除に回って行動を共にしたり、裕福そうな妹が迎えに来たり、飲み屋のおかみさんに元夫(三浦友和)が訪ねてきて、その人と川べりで心を通わせたりする。

・・・

見ていると、この人の孤独な日常を感じてしまうが、

(ここまでで書きかけのまま終わっていました。時間がないので中断したまま年末の帰省をしてしまったようです。)

2025/1/18 以下に続きを書きます。

見ていると、この人の孤独な日常を感じてしまうが、彼はそれを自然に肯定的に受け入れて生きている。

それはまるで、自然の中に生えている樹木のようでもある。おかれた場所を受け入れて風や日光を気持ちよく感じて生きており、生命を脅かされることもない。

彼の過去には何かあったのかもしれない。本当はもっと社会の中で忙しく、優位な立場で戦うような裕福で頭脳も明晰な人だったか、そうなる可能性の高い人だったように推測される。
彼の父などは絶対にそういうタイプであり、息子もそのような道に進むことが当然と考えていたのであろう。

でも、彼はそのような道は選ばず、無理のない自然な生活の中に身を置いているのだ。
それは欲がなく、不満もなく、質素ではあるが生活費が足りなくて困るような状況でもなく、過不足なく満足できる有意義な人生なのであろう。

そういうのが、本来の生命の原点なのかな?
単調な毎日ながら、質素に清潔に丁寧に生きる。そういう当たり前のことが基本であり大切なことなのだ。

(年末に書きかけたまま放置していたことを思い出し、続きを書いてみましたが、日数が経って記憶も遠のいています。当時書こうと思った内容とは違うかもしれません。
今日、テレビで「役所広司さんが出ていた映画に出てきた透明のトイレ」って芸能人の人が言ってる公衆トイレが映っていて思い出しました。
一応ちょっとだけ加えてまとめたので、下書きで中段していたのを公開にしました。(1/18 記)  )

 

 

コメント

宅配届かず

2024-12-29 18:27:15 | 日記2024

夫が注文して今日届くはずだった品物(日用雑貨消耗品)が、今日中に届くのは不可能になったらしい。
普通、注文番号か何かで、発送されたとか営業所に届いたとか配達中とかいう状況を確認することができるようなのだが、営業所に届いたという状況にもなっていないのだとか?

それで、問い合わせてみたところ、現在配達中にもなっていないということは、今日中に届けるのは無理だろうとの返答だったそうだ。

その原因は、多くの「おせち料理」をどうしても届けなければならないので、その他の荷物は後回しになってしまうらしい。

そういえば、どこかのお店から大量のおせち料理が各家庭に届けられることになっていたが、問題が発生して届けられなくなったなどというニュースもある。

宅配業者はいろいろあるものの、クロネコさんの最近の状況はかなりひっ迫しているらしい。
2024年問題だか、労働時間の制限が関係あるのかもしれないし、それとも単に若者の労働者不足なのかもしれないが、クロネコヤマトは人員整理をして人手不足になり、収益も減っているのだそうだ。

人手不足は深刻で、これまで残業をしてまで仕事を消化していた社員が退職してしまい、時間労働やその日限りの日雇いみたいな労働契約(隙間ワーク)の人が働くようになってからというもの、時間が来たら作業の途中でも帰ってしまうため、仕事が中途半端のまま止まっているそうだ。

次の時間帯の人が来た時には、前夜にトラックに積み込まれていなければならないものが、まだ積まれないでそのままになっているので、まずは積み込みから始めなければならず、どんどん時間が遅くなってしまうのだとか。

それで、通販なども配達予定の日に間に合わないことも多々あるようである。ならば、配達予定日をもっと余裕をもって設定すればよいと思うのだが、相変わらず、注文翌日配達なんていうふうに記載されているのである。

夫の注文したものは、とても安価で大きさも小さいので、いちいち配達なんかしてもらわないで自分で買ってくればいいのに、と思うのだが、近隣の店には同じものがなく、電車に乗っていかないと買えないとのこと。

それにしても、便利だし送料無料だからと言って、何もかもを宅配してもらうのは、やめたほうが良いのではないだろうか。

配達業者のことも考えてあげたらどうなんだろう。
コロナ時代に、出歩かないで何でも宅配なんていう習慣が身についてしまったようなのだけど、昔に戻って自分の足で買いに行き、手に持って帰ってきたほうが社会の動きに無理がないような気がする。

コメント (2)

大阪万博はどうなんだろう

2024-12-29 11:25:02 | 日記2024

この年末の休みになって、来年どこかに旅行に行きたいなと思い、いろいろツアーを探したりしている。

手っ取り早いのは1泊で、どこか近くの温泉地にでも行きたいなと思って探していた。
でも、なかなか良いのがみつからない。
本当は、自分で宿を予約して、自分でそこまで行けばいいんだろうけど、なんか交通手段や観光地までの行き来の方法などを調べるのが面倒なので、もうパック旅行でお任せがいいかな~と思うのだ。

でも、なんか結構北陸や東北など雪が積もるような場所のツアーが多くて、もっと暖かい方面はないのかな~と思ったりしている。

千葉や伊豆もいまいちだしな~
伊豆は中途半端に知っているところが多いので、かぶっちゃうんだよね。

それで、いろいろ見ていたら、そういえば大阪万博が4月から開催されるのだった。
万博会場はメタンガスが爆発したり、地盤沈下がどうたらとか、いろいろ問題はあるようだが、それでも一生に一度のチャンス。

というのも、私が小学校のときに開催された大阪万博は、同級生は結構行った人もいるのだが、私の家ではいけなかったのだ。

それで、当時万博に行ったという夫の話だと面白かったそうだ。
だから、今度は行きたいなと思っていたのだ。

いろいろと問題はあり、大阪万博なんかやらなきゃいいのに、と反対する人は多いのだけど、私はこの頃なんでもかんでも反対する人ってどうなんだろうと思うようになってきた。

なんでみんな足を引っ張ることしか考えないのだろうか?
まるで「大阪万博が失敗すればいいのに」みたいな人が多すぎるように思う。

大阪府知事の吉村さんは頑張っている。
最近、兵庫県知事の斎藤元彦氏の問題で、時々吉村さんもインタビューを受けたりしているのだけど、吉村さんは斎藤知事を尊重している人だ。
それで、あるジャーナリストが斎藤知事のことを「吉村さんの弟分のような人」と言うのに対して吉村氏は「斎藤知事と兵庫県民に対して失礼だ」とコメントしていた。
まさしくそうだと思う。斎藤知事は弟分ではなく、同等の知事なのであって、大阪府と兵庫県は協力して万博の開催も行おうとしているようだ。

こういう40代の若い知事たちに対し、何かといちゃもんをつけようとする人たちが、私はこの頃いやになってきた。

何事も完璧なことなんかできないし、すべての判断が正しいなんてことはないのだけど、少なくとも頑張ってやっている人に対して、足を引っ張ることだけしか考えない人たちはあまりにも残念過ぎるじゃないか。

なので、私は斎藤さんと吉村さんを見ていたら、子供のときに行けなかったという理由のみならず、万博にも行ってみようかなと思うようになった。

で、5月ごろの新幹線・ホテル1泊・万博入場セットのツアー(6万円台)に申し込もうかなあと夫に提案してみたのだ。

ところがあ・・・・

夫が絶対嫌だと。ガスが爆発するからだと。

それは対策済みだと言っても、何かと危険回避反応強烈人間の夫は反対。
(この男、地震が来たら津波が危ないとのことで、湘南や鎌倉にもいかない男です。)

そんなものにお金を使うのももったいないそうで、私が全額出しても嫌だそうです。

ならば、一人で行くかな。

私はエコプロダクツみたいな先端技術の展示を見るのが好きだから、行ってみたいなと思います。
海外のパビリオンも面白そうだけどなあ。

なんか、全く頭にくるわ。
温泉旅行もいけないし、全然実行できないのでがっかりです。

今年行こうとしていけなかったところ。
横浜・小田原・箱根。←近いから行こうと思えばすぐ行けるんだけどね。
その他に静岡市・駿府城・登呂遺跡・久能山東照宮なんかも行ってみたいんだけどね。

コメント (2)

年賀状11枚出した

2024-12-29 09:03:34 | 日記2024

昨夜遅く年賀状を書き始め、深夜2時半ころ書き終えました。
そんなに時間がかかったとはいえ、大した内容ではありません。

「オリジナル手作り工芸作品カラー印刷・郵政お年玉付年賀状」というもので、絵柄と定型文が入っているので、そこに手書きで一言添えて、宛名と自分の名を手書きするだけです。

たった10数枚なので、いちいちプリンターでセットするほうが面倒くさいです。
昔はやっていたのですが、今は退化しました。
たぶんパソコン・プリンターのない家だと思われているんじゃないかな?

今年送ったのは、ほぼ、昨年年賀状を頂いた人へですが、1枚だけ久々に書いたのがあります。
それが、高校時代の友人で、数日まえにラインで住所を教えてくださいとの連絡がありました。
これまでずっとラインで連絡を取っていて新年の挨拶もそれでやっていたので、いまさらハガキってのもびっくりですけど、確かにお互いに、引っ越し後の住所を知らなかったのでした。

なんで彼女が急に年賀はがきを送ろうと思ったんだろう?
というか、この時期に住所を聞いてくるんだから、そういうつもりだと思うのですよね。
で、私も彼女の住所をラインで教えてもらったので、20年ぶりくらいに年賀状を出したわけです。

年賀状の価値って、こうなると郵便で物体の紙が送られてくるわけですから、絵柄の美しさとかそういう要素がないと意味がないんじゃないでしょうか。

白黒印刷で必要事項だけ書いてあるんだったら、メールで十分ですよね。

わざわざ高い送料を使って送るんだったら、やはりある程度の見栄えが必要なように思います。

郵便料金が高くなったからやめるっていうだけの理由だと、そんなに節約したいの?ということになってしまいます。

確かに、ラインだったらかわいいスタンプもあっていいんですけど、あとには残りません。
年賀はがきは、昨年のを取り出して眺めたりしています。

この人はこういう感じのデザインが好きなんだな、とかその人らしさがわかったりします。
こんな字を書く人なんだ、きれいな字だ、几帳面そう、おっちょこちょいだな、なんて思ったりします。

・・・

私はさっきポストに投函してきたので、元旦にはつかないんじゃないかと思いますが、まあ、年末のうちに送っただけ例年よりはマシなのかなと思いました。

さて、今日は大掃除だ~

 

コメント (2)

ゆうちょ銀行って・・・

2024-12-28 15:14:57 | 日記2024

やっと年末年始の休みになったんだけど、なんかやる気がなくてどよ~んとしている。
年賀状を書くのが嫌だ。
それゆえに、そのほかの何もかもが手につかない。
今日の午前中に出せば何とかなるんじゃない?と思っていたけど、やる気がないのでどんどん時間ばかりが過ぎる。義理のあるところだけは出さなくちゃとは思うのだが・・・。

今年は絵入り年賀はがきを買ったら、5枚で1000円以上もするのである。だから15枚買ったら3000円を超えてしまったのだ。
で、どうしても出さなきゃと思うところは、娘2人の結婚相手のご両親のところである。
そのほかは、自分の友達くらいだけど、年賀はがきも値上がりしたから、みんなも実はやめたいのではないかな?なんて思う。
でも、年に一度、お元気ですか?っていうだけでも懐かしいし、つながってる感じはするのだ。
ああ、もう遅れついでにどうでもいいやあ~~

・・・

話変わって、さっきゆうちょ銀行にお金を入れに行ったのである。
ゆうちょ銀行から引き落とされる私名義のクレジットカードがあるんだけど、ゆうちょ銀行には私の厚生年金が年に13万円しか入金されない。つまり1か月に1万円ちょっとなんだから、それよりクレジットカードでの利用金額のほうが多いのだ。
だから、残額がマイナスになってしまうのである。

このクレジットカードは、最初は夫の口座から引き落としになっていたんだけど、夫の口座がすぐに底をついてしまうので、このカードの引き落とし先を私のゆうちょの口座に変えたのである。
夫にしてみると自分が買い物をしたものでもないものが、自分の口座から引き落とされるのはやめたいわけだ。

で、私もいずれは収入が年金だけになってしまうし、年金受取は日本全国にあるゆうちょ銀行にしておいたほうがいいと思ってそうしていたので、このクレジットカードの引き落とし口座を、給料振り込み口座ではなく、ゆうちょに変更したのだった。
実際、都市銀行って私の故郷の静岡県にはないので、帰省した時のことなどを考えて、やはり年金受け取りは「ゆうちょ」がいいかなと思ったのだ。
でも、今のところ、年金が少額なのでマイナスになってしまう。

ということで、今日入金に行ったんだけど、ATMだったら夕方までやっているかと思ったら、昼までだったのだ。
そして、明日は1日中やらないんだそうだ。だから入金できなかった。
郵便局のATMってそんなに不便だっけ。

給料振り込みに使っている都市銀行のお金はだいたいコンビニでおろしたりしている。手数料はかからない。じゃあ、ゆうちょ銀行もコンビニが使えるのかなと思って調べたら、ファミマだと平日の昼間なら無料らしいが、そのほかのコンビニは手数料がかかるらしい。

ゆうちょ銀行内のATMでやっているところがあれば、いつでも手数料無料らしいのだが、そもそもやっていない場合が多いみたい。

やっぱりちょっと不便かなあと思う。

・・・

結局入金はできないままあきらめて、ついでに買い物をしようとお店のほうに出かけて行った。
そうしたら、なんと財布がみつからないではないか!
そういえば、午前中に電話でETCカードの発行依頼をするときに、クレジットカード番号などを伝えるため、カバンから財布を出してそのままにしていたらしい。

なんてこった。

でも、郵便局のATMがやっていなかったおかげで、通帳にはさんだままの1万円札が残っていたから、それで買い物ができたのだった。

これって、郵便局のATMがやってなくてラッキーだったんですかね。

コメント

岩城滉一と寺島進

2024-12-28 12:56:01 | 日記2024

今日の昼頃、テレビをつけていたら芸能人が車に乗って鎌倉かどこかに出かけている番組をやっていた。若い芸能人が運転しているのだが、後部座席には白髪のベテラン男性芸能人が乗っていていろいろ話をしている。なかなか面白そうである。
その後、別の場面でその人たちが喋っていたが、白髪の男性芸能人が、子供が生まれてから仕事頑張るようになったというような話をしていた。

へえ~、子供がいたのか、今はもう大人だろうけど何歳くらいなんだろうね、と夫と話していたのだが、私がこの人何歳かな?と聞くと、夫が50~60くらいだろと言うのだ。

私:えっ?うそでしょ。70歳くらいじゃないの?

夫:そんな年じゃないよ。もっと若いよ。

私:うそだ。わたしより絶対年上だから70歳くらいにはなるはずだよ。

夫:いや、そんな年寄りなわけない。もっと若いんじゃないか?

私:(じゃあ検索してみよう)この人なんて名前だっけ?

夫:寺島なんとかいう人

私:えっ?岩城何とかっていう人じゃないの?
  元レーサーで、昔、金妻とかのドラマに出ていたんじゃないの?
  金妻に出てたんだから私より年上だよね。あの人とは違うの?

見れば画面に「寺島進」と書いてあるではないか。なんか岩城滉一と似てるよね~
確かに以前の「岩城滉一」の印象よりも、今日の人は顔にしわがないようだけど、芸能人だから実年齢より若く見えるのかと思った。

で、「寺島進」を調べてみると、1963年生まれ、61歳、で夫の言う通りの年齢であり、私よりも少し若いのである。

じゃあ、「岩城滉一」はどうなのか?と調べてみると、1951年生まれ73歳で、うちの夫と同じ年なのであった。

これは、完全に私の人間違いであった。

・・・

それにしても、この2人似てるんじゃないか?と思っていろいろ検索してみたら面白いのがあった。

Y!知恵袋質問

Q:岩城滉一と寺島進の違いを教えてください。(←やっぱり違いの判らない人がいるらしい。)

・ベストアンサー

ハマーとフェラーリに乗っているのが岩城滉一、日産に乗っているのが寺島進。

・その他の回答

バイクとおもちゃの拳銃を50m先に置いて、よーいドンして
バイクのほうに行くのが岩城滉一
おもちゃのほうに行くのが寺島進だと思います。

なるほどです。

その他の違いとしては、岩城さんの身長175cm、寺島さん165cmで岩城さんのほうが10㎝高いようです。
そういえば、寺島さんのテレ東のお巡りさんのドラマを見たことがありました。面白かったです。

コメント

ETCカード発行依頼

2024-12-28 11:20:24 | 車・運転・道路・駐車場2024

発行停止になってしまったETCカードですが、本日クレジット会社に電話をして発行してもらえることになりました。

ほとんど使わないとはいえ、いざ高速道路を走る必要があった場合にETCカードがないと困ると思ったからです。

なんでETCカードが廃止されてしまうのか?結局経費の節約なんでしょうか?
利用していないからという理由は、わからないでもありませんが、こちらは、ETC以外のクレジットカードはかなり利用しています。
車の点検・修理・自動車保険も全部このクレジットカード会社ですし、日ごろの買い物や外食なども私の口座からおろすものは全部これを利用しているので、毎月万単位の利用額です。
それに、年会費も1300円以上払っているのですから、ETCカードを廃止させなければならないほど金にならない客ではないと思うのです。

車関係に使っているカード会社なんだから、車を処分したわけでもないってことはわかるはずなんですけどね。

一方、今月初めに廃止したクレジット会社は、セゾンなんですが、こちらは年会費無料でその上何年も使用してなかったのです。カード発行以来、普通の買い物もETCも利用皆無でした。
それでもクレジットカードとETCカードを送ってきていて、その使用期限は2026年まであったんですね。
でも、ETCカードは2枚要らないと思って、こちらを解約してしまったのでしt。
セゾンカードってほかにももっているんですけど、ETCカードがついていたのはこれだけだったので、もしかしたらETCカードだけのために契約していたのかもしれません。クレジットカードのほうは使うことはないので、夫が預かっていたのかと思います。

つまり、私の口座引き落としのETC1枚と、夫の口座引き落としのETC1枚を確保していたってことだったみたいです。

それで、夫の口座のセゾンクレジットカードを解約しちゃったので、それは使えなくなり、今度は自分のETCも廃止にされちゃって焦りまくる結果となりました。

高速道路は相変わらず走らないとは思うのですが、もし年末年始などに通る場合は、まだ1か月ほど使用期限が残っているETCカードが使えるそうで、そのうちに新しいのが送られてくることになったので一安心です。

高速道路は、だんだん無人化していって現金支払いのゲートが無くなってしまうそうなので、やっぱりETCカードはいざという時のためにもっていたいなと思います。

コメント

ETCカードが発行停止されちゃった

2024-12-27 20:49:59 | 車・運転・道路・駐車場2024

私が普段一番よく使っているクレジットカードがもうすぐ使用期限になり、新しいカードが送られてきたのだが、一緒に発行されていたETCカードは、今回は廃止という案内が同封されていた。

有効期限の2か月前までの1年間に利用がなかった場合は、発行が停止されてしまうことになったそうだ。

そういえば、もう何年も高速道路を走っていないので、まるで使うことはないのだが、いざETCカードを持っていないとなると困るような気がする。

今後も高速の運転には自信がないから、走ることはなさそうな気がするが、万が一走る場合は、現金のレーンを選んで走っていかないといけないではないか。

もし、廃止されることがわかっていたら、1年に1回くらいは高速道路を走っていたのではないかと思う。別のクレジットカード会社で作ってもらうかな?

・・・

そういえば、ちょうど12月の初めころ、全然使っていないクレジットカードがあり、それを廃止したところだった。
それは、夫の口座から引き落とされるようになっている私名義のカードだったが、普段食糧などを買うクレジットカードは別にあるので、それは全く使う必要がなく夫が預かっていたものだったのだ。
そんなものの存在をすっかり忘れていたところ、夫がカードを発見し、なんだこりゃ?ということで、全然使うこともないカードなので、カード会社に電話して廃止してもらった。

その時に、そのカードはETCカードも一緒にセットになっているとクレジット会社の人が電話で言っていて、それもはさみを入れて廃棄してくださいとのことだった。
そんなものあったかな~と思ったまま忘れていたのだが、今日自分の身の回りの引き出しを調べたら、それらしきETCカードが発見された。

でも、ETCカードってクレジットカードと番号が違うので、それとセットになっていたものだったのかどうかわからないのだ。問いあわせようと思ったらもう営業時間が過ぎていた。多分それだと思うので、そのETCカードは使えない可能性が高い。

そのほかに、ETCカードってなかったかな?
以前は、クレジットカードと一体になっていたが、今は別々のカードになっているようで、財布の中やあちこち探し回るも、今回発行停止になったカードと、自分で廃止したカードしかないようである。

そうなると、別のクレジットカード会社で発行してもらうしかないかなあ。。。

それともやっぱりいらないか?現金で支払えばいいかな?

悩んでしまうなあ。。。

コメント

今年のクリスマス

2024-12-25 23:19:55 | 日記2024

今年のクリスマスケーキは、ユーハイムの一番小さいデコレーションケーキでした。
昨年の写真と比べたらほぼ同じデザインのケーキでした。
ユーハイムは無添加で質が良いケーキです。上に載っているサンタのクッキーもおいしいです。
イチゴはつやつやで良いですね。あとブルーベリーが載っています。

紙のツリーがついていて、そこにQRコードがあり、これを読み込むとクリスマスソングをスマホで流すことができるようなのですが、なんかアプリを登録するのが面倒なのでやりませんでした。

テレビで言っていたけれど、今年もまた原料が高騰していてケーキを作るのが大変らしいです。
チョコレートも高いのだとか。ケーキにはよくメリークリスマスって書いたチョコレートのプレートが載っていますが、それがつくとまた値段が上がってしまうんでしょうね。

大量生産のデコレーションケーキは、側面の周囲に紙が巻き回してあるのが多いですが、ユーハイムのはちゃんと生クリームでコーティングしてあるのは良いなと思います。

・・・

さて、もう25日でクリスマスもおしまいなので、今年撮ったクリスマスっぽい画像を載せておこうと思います。

これは、12月のはじめころ、吉祥寺東急デパートの前で撮ったクリスマスツリーです。
この木は本物で、1年中ここに植わっているところが良いです。真夏でもあるんですよ。
このツリーの飾り付けで気に入らないのは、このぶら下がっているプレゼントなのですが、紙の箱じゃなくて、平面の紙だったので、なんか変ですよね~
あと、頂点に星がない。電気がつくと光るのかな?

こちらは、杉並公会堂の前のツリーです。これも本物の木ですね。LEDライトアップされています。

この日は、ケーブルテレビのJ:COMご招待(抽選)のクリスマスクラシックコンサートが当たって出かけていきました。
なんで「J:COM×NHK」なのか最初わからなかったのですが、演奏者がN響の方だったのです。

とても楽しかったです! N響の人がこんなに面白い人たちだとは知りませんでした!

今度、NHKホールに聴きに行きたいですね。

ということで、遅ればせながら今年のクリスマスのまとめです。

そういえば我が家にも、クリスマスツリーやサンタやトナカイの飾り物やマスコットなどがあるのですが、飾るのが面倒で昨日までそのまま戸棚に収納されていました。

ここで出さないとまた1年先になってしまうわけで、暗闇に入ったままではかわいそうだな~と思って、とりあえず、下駄箱の上に並べました。

とても絵になるようなものではなく、写真も撮っていませんが、一応出したので良かったかなと思います。

クリスマスが終わると、どどっとものすごい速さで大晦日に突入するわけで、まだ年賀状も出してなかったし、まだハガキも買ってなかったし、会社の仕事は年内に消化できるのか?と慌てふためくこの頃です。

落ち着きません!

コメント (2)

蜂刺されで共済金出た

2024-12-25 21:03:06 | 日記2024

備忘として書いておきます。
2週間くらい前に申請した、共済の「けが通院」保険金請求ですが、その2日後くらいにあっという間に返信郵便が届き、1000円頂けることになりました。

通院した日数分が計算されるらしく、私は蜂に刺されたその日に1回通院しただけなので、1日1000円ということになったようです。

私が払っている共済は、月額1000円なので、1か月分の掛け金が戻ってきたってことで、ありがたい限りです。

かかった医療費が全部出るわけではありませんけどね。
そういえば捻挫したときはどうだったかな?やはり1回しか通院しなかったので1000円だったのかも?あの時はレントゲンを撮ったり、湿布や薬もあったのでもっとかかりましたが、その後コロナにかかって通院はできず、代わりにコロナの自宅療養でも入院扱いで保険金がもらえたのでした。

で、今回ですが、蜂という虫刺されで、果たして怪我が適用されるのか?っていうのが心配でした。
蚊に刺されたんじゃだめですけど、ブヨとかダニでもダメなのでしょうかね?
怖い虫といえば、ムカデに刺されたりしたら出るのかもしれません。アブも出るかな?
ツツガムシっていうのがすごく怖いらしいですが、今は存在しませんよね。

そのほかに、茶毒蛾とか、かぶれる毛虫なんかだったらどうなんでしょう?
あとは、海でクラゲに刺されたとか、山で蛇にかまれたとかももらえるんでしょうね。

犬に噛まれたり、熊や猪や猿に襲われても出るはずですね。
海で鮫に、イルカ(噛みつきイルカ実在)に、シャチに襲われたりなど?
ワニ・ライオン・トラ・サソリ・ワニガメ・・きりがないのでこの辺にします。

共済は、夫の口座から引き落とされているので、戻りも夫の口座に戻るようにしたので、いつ入金されたかは、私にはわからないのです。
そのうち聞いてみよう。

 

コメント (2)

我が家のクリスマス

2024-12-25 00:12:50 | 日記2024

これが我が家の今夜(クリスマスイブ)の献立です。
60~70代のジジババなので、作るのも食べるのも買うのも大変になってきて、分量少な目でヘルシーなものになってきました。

・トマトとアボカドのサラダ(具材を切ってS&Bの調味料で和えるだけ)
・サーモンと玉ねぎのマリネ(玉ねぎをスライスしてスモークサーモンと混ぜマリネ用のドレッシングに漬けるだけ)
・ポテトサラダ(スーパーで買ってきたもの)
・テリーヌ(市販品を切っただけ)
・鶏のから揚げ(鶏肉に塩コショウし、醤油・マヨネーズ・ガーリック・しょうがを混ぜたものに漬けてしばらく置いてから、片栗粉と小麦粉を混ぜた衣をつけて揚げた。)

から揚げは、パソコンでカラッと揚がるというレシピを見て作りました。まあまあうまく行きました。

鶏のから揚げって、脂が多いので年寄りの体にはあんまりよくないそうです。
なので、本当はローストチキンのほうが良いのですが、まあたまには揚げたてのから揚げでも食べようかと思って作ってみました。なので量は少なめにしました。

ケーキもとても小さいですが、4等分して結局一切れずつ食べたらお腹いっぱいなので、残りの半分は明日食べます。

このケーキはユーハイムのイチゴショートですが、ユーハイムは無添加というのがウリです。
でも、あんまり人気がないようですね。
近くにブールミッシュがあるんですが、ものすごい行列でした。
私も昨年、ブールミッシュでケーキの予約をしようとしたら、受付期限を過ぎてしまっていて予約ができず、そのときユーハイムはまだ締め切っていなかったので予約をしたのでした。

昨年、ユーハイムのケーキがおいしくて無添加ということを知ったので、今年は最初からユーハイムにしました。でも、今年は特別に美味しいとも感じず、感動はありませんね。
とにかく、このごろは物価が高いので、スポンジケーキの中段にイチゴなどはあまり入っていないのですよね(少しは入っていました)。今年は1か月以上も前に予約をして、それがちょうどクレジットカードの1割引きサービス期間だったので、少し安くなったんです。別の店で買っても割引はおなじですが・・・。

もう来年はデコレーションケーキを買うのもやめて、小さいケーキを買うことにしようかな~なんて思いました。

ろうそくに火をつけるのも面倒くさいのでつけませんでした。
本当にだんだん手抜きになっていきますね~

あ、ワインは缶(360cc)のスパークリングワインでした。安物なのであんまりおいしくなかったです。アルコール分が少ないのを選びましたが、9%とビールよりは度が強いので、目が回ってきました。

缶やプラスチックの軽い容器で少量のじゃないと、仕事帰りに重くて持ち帰れないのですよ。
前もって買っておけばいいのですけど、とにかく気合が入らないので、後手後手ですね。

今日は、スーパーにブロッコリーが売っていなかったなあ~
クリスマス料理にちょうど良いので、売れちゃったんでしょうね。

コメント

新型コロナウイルス予防接種予診票が来た

2024-12-23 22:46:21 | 日記2024

先に書いておくと、私は「反mRNAワクチン派」なので、この予防接種を受ける気は毛頭ありません。
しかも、1週間くらい前に、普通の風邪に変異したKP.3にかかったらしいので、さらに全く不要です。

なのに、自治体から今頃になって“新型コロナウイルス予防接種「予診票」在中”なんていうA4の大きな封筒が届いたのです。

私は最初の2回は仕方なく受けたのですが、その後に心室性期外収縮という不整脈になり、その頃はなぜか血圧が50も上がりました。以前は上が100もないような低血圧人間だったのに、下が100、上が150なんてことになったのです。
夏にワクチンを打ち、その影響かどうか知りませんが心臓と血圧がおかしくなり、命にかかわらない不整脈とのことで、生活習慣や食べ物に気を付ける程度で放置していたところ、冬になってようやく不整脈も治ってきて、血圧も上が110くらいに落ち着きました。

その後、2月に今度はオミクロンに感染し2週間の監禁状態。半年でワクチンの免疫が消えていたからなのでしょうかね?それとも免疫をすり抜けたのでしょうか?

不整脈や高血圧にはもうなりたくないので、ワクチンは打ちません。
そうでなくとも副作用が、発熱・筋肉痛とか、気味が悪いです。

・・・

で、本題ですが、3回目以降無視しつづけてきたワクチン接種券なのですが、なぜゆえまた来た?と思ったら、どうやら来年65歳になるかららしいのです。つまり「高齢者」の仲間入りで、別扱いになるようです。

開封してみると、自己負担額2500円なのだそうです。
そして、65歳の誕生日になる前にワクチンを打つ場合は全額自己負担となるため、この問診票は使えないとのこと。
受ける気はありませんが、全額自己負担だといくらなのだろうか?と思って調べてみました。

そうすると、ワクチンの定価は15300円であり、国が8300円補助するため、残る7000円を自治体と受ける人が負担するのだそうです。
なので、全額自己負担の人は7000円を払うことになるようです。
そして、私の自治体では、65歳以上の人に対しては、自治体が4500円補助し、のこりの2500円を自己負担するということになるようです。

全く本当にすごい税金の無駄遣いですよね~。

まあ、聞くところによれば、さすがに8回以上もワクチンを打っている人は少ないようですし、それも有料となればさらに減るでしょうから、公費分も減ってくれればよいのですが・・・

あらかじめ国がワクチンを購入しちゃっているんじゃ、国の出費が減るわけでもないのかなあと思う次第です。

多額の税金を使ってこんなワクチンを用意するよりも、咳止めや抗生物質などの一般治療薬が不足しているということをどうにかできないものでしょうか。
国が決めた薬価が低すぎるため、製薬会社が薬を作っても赤字になってつぶれてしまうというじゃないですか。ワクチンを作る会社は、国が高く買い取るのでもうかるのかな?そんな状況を招いているのは厚生労働省なのでしょう。政府がおかしいですよね。

コメント

ビオラ

2024-12-22 23:43:38 | 植物・花・木

いつも冬に近づくとシクラメンやビオラをベランダに用意するのですが、今年はまだ買わずじまいでした。それで、今日やっと上の寄せ植えを買ってきました。
ビオラの紫と黄色とオレンジと白いアリッサムです。

近所の花屋さんに毎年のぞきに行きますが、いつも12月ころにはもう遅くてあまり品物が残っていないと言われてしまいます。

今年は、その最たるもので、気づけばもうすぐお正月になってしまうのでした。1か月前くらいには買えばよかったなと思います。

今年は、2週間くらい車を塗装修理に出していたので、ホームセンターに行く機会がありませんでした。
街中の小さな花屋さんにも鉢植えが売っていないわけではありませんが、手にぶら下げてくるか、せいぜい自転車のかごに載せてくるくらいなので、いっぺんにそんなにたくさんは買えません。

車があるとないのとでは、大きな違いがあるなあと思います。

結局、今日は車はあるものの、遠くまで出かけるのがかったるいので、徒歩で近所の花屋さんから買ってきました。
自分で土に植えるのも面倒なので、できた寄せ植えにしてしまいました。

・・・

それから、ベランダのプランターの配置も今年はちょっと変なことになっています。
エアコンを買い替えたのですが、これまで頭上の高いところの吊り棚に載せてあった室外機をベランダの床の上に置くことになったのです。それは室外機のサイズがこれまでより大きいからです。

そうしたら、風が凄いのです。今まで、手すりに沿って一列にプランターを並べてあったのですが、常に室外機の強風にさらされてしまうような感じになってしまったので、植物がかわいそうで、結局風のあたるところには物を置けなくなってしまい、雑然とベランダの端っこにまとめて置くような感じになってしまっています。

夏はさらに熱風が噴き出すだろうし、室外機ルーバーというのを買おうかなと迷い中です。それがあると上方に風を向けるようです。

ところで、うちにはたった1つビオラがありました。
こちらは、12月6日に行った東京ビッグサイトのエコプロ会場でもらったものです。

たしかNEXCO東日本か中日本の生物多様性ゾーンでもらったものだと思います。
見学を終えて帰るときにレジ袋に入った植物を手渡され、何かな?と思ったらこの黄色いビオラでした。

1輪だけ咲いていて、その花は終わり、2輪目が今咲いているものです。

昨日までビオラは、ベランダにたったのこの1つだけというわけでした。

これも、これから大きくなってたくさん花を咲かせてくれたらいいなと思います。

そういえば、昨年は肥料(ハイウエイ堆肥)をもらったと記憶しています。

・・・

なんだか、今年は本当に忙しくて何をやってるんだかわからないような毎日です。

コメント