山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

Bodyなんちゃら

2018-07-30 23:33:55 | 運動
このあいだ、ストレッチの教室に参加しようと思ってジムに出かけていくと、ストレッチ教室はなくて、別のものをやっていた。
せっかく行ったので、しょうがないから、やっているものに参加することにした。
それが、Body ○×□△▽という名前だったので、ああ、あのバーベルを持ち上げて踊るやつか、と思った。

バーベルを持ち上げるやつは、BODYPUMP
以前、一度やったことがあり、そのとき肩の関節を痛めてしまったので、二度とやらないつもりだった。
自分の腕だけでも、太くて重たいので、さらにバーベルを持ち上げるなんて無理である。
だから、今回はオモリをつけないで、棒だけでやればいいかなと思った。もともと、あんまり好きなものじゃないけど、まあしょうがない。

と思って、チケットを買って会場に入る。すると、なぜか誰もバーベルを持っていないのだ。
???

そうしたら、音楽に合わせて、キックボクシングみたいなことをやるものだった。
BODY COMBATというものらしい。

そもそも、英語が苦手なうえに、運動に行くときは老眼鏡を持っていかないので、何が書いてあるのかもよく見えないのだ。
あとで説明を見ると、音楽に合わせて、パンチやキックをして筋肉を鍛える格闘技系エクササイズなんだそうだ。

げげえ、とんだものに参加してしまったぞ。

周りを見回すと、明らかに若者が多いし、いつもよりも男性の割合が多かった。
女性は20~30代が多く、中にはボクシングのグローブを手に嵌めている人さえいるのだ。
そして、始終ぴょんぴょん跳ねるようなステップだし、エアロビクスだと右左右や、右右左という動きで、右の次は左が出るのが基本であるのに対して、右右右右と言う風な片側が続く場合があり、想定外の動きで全然なじめない。

何よりも、パンチやキックなんか、まるでやる気になれない。精神的問題があるのであった。
きっと私には交感神経というものがなく、副交感神経に支配されている。
まるで、戦闘的ではない。これは、ストレス解消になるというが、こういうことでストレスを解消しようとは思えず、パンチやキックをすること自体が逆にストレスになる。
私は、狩猟民族ではなく、農耕民族だ。私は、アドレナリンが足りない・・・・等々と思ってしまった。

それで、場違いなところに来ちゃったなあと思いながら、いい加減にやっていたので、全然疲れなかった。
インストラクターの先生には申し訳ないことをしてしまった。やる気ないのが見え見えだし、内容知らないで入ってきた場違いオバサンだったのだ。

ボディーコンバット・ボディーパンプ・ズンバ・メガダンス・・・・全部、場違いだ~~~~

その中でも、ボディーコンバットは、本当に自分には向かないなあと思う。

まあ、これも一生に一度体験してみて、どんなものか分かったから、いいかな。


コメント

霜柱注意?

2018-07-30 22:32:41 | 車・運転・道路・駐車場2018
東久留米のイオンから、新青梅街道に向かって所沢街道を車で走っていたら「霜柱注意」という文字が見えた・・・と思った。
それは、とある交差点のわきの柱に書いてあったので、そこを曲ったところの地面には、冬の間、すごい霜柱ができるのかな~?と思った。
珍しい注意書きだな、と思った。

それにしても、この真夏に「霜柱」とはね。・・・と思った。

それから、改めて見てみると・・

「電柱注意」

ああ、なんだ「霜柱」じゃなくて、「電柱」か。

そして、その注意すべき電柱というのが、まさしくその注意書きを貼ってある「柱」のことらしい。

きっと、夜間などに、電柱にぶつかる人なんかがいるのかな?
ちょっと出っ張っているんだろうね。

電柱注意という表示が貼ってあるので、そこに電柱があること(それ自体が電柱であること)が確かにわかるのだろう。

なぜ「霜柱」に見えたのかな? 目の錯覚。
コメント

ひまわりガーデン(武蔵村山)

2018-07-29 18:48:32 | 旅行・街歩き


今日は、結果的に武蔵村山の「ひまわりガーデン」に行ってきた。



ここを知ったのは、先週イオンモールに行く途中、新青梅街道を車で走っていたときに、南側にたくさんのヒマワリが咲いている場所が見えたからである。

その時は、ハムスターかインコの餌でも作っている畑なのかと思っていたのだが、今日もまた通りかかると「ひまわりガーデン」という表示が見えたので、見物できるものだと知った。



実は、今日はイオンモールに「万引き家族」を見に行くつもりで家を出たのだが、間に合わなかったのだ。
やはり1時間半以上前に出ないとダメだ。
それで、とりあえず米だけ買って、そしてスマホで住所を調べて行ってみることにした。



着いた頃は、2時頃で、空も晴れ渡っており、直射日光が大変だった。
帽子も日傘もなく、写真を撮ろうとしても画面が真っ黒にしか見えず、もうヤマカンでヒマワリの方向に向けてシャッターを押すばかり。

広大な土地だったが、熱中症にならないようにと思って、適当に切り上げてきた。

思うような写真が撮れなかったけど、こんな感じ。



ゴーヤのトンネルもあった。

私としては、目的地の駐車場が一発で発見できたのは大成功だ。
駐車料金は時間制限なしで300円。入場料はいらない。



また日に焼けてしまったけど、ひまわり畑を見ることができてよかった。



コメント (2)

普通の台風一過じゃない

2018-07-29 08:46:49 | 日記2018
台風の進行方向がいつもとは逆になっているせいで、台風が過ぎ去ったあとも青空が出ない。
ふつうだったら、すっきりと晴れるはずなのでは?
台風が半時計周りなので、東側に発生している雨雲の影響が通過後にも続くらしい。

それで、今朝もまた蒸し暑く、分厚い雲に覆われた空であり、その間から日光がさしている。

室温29℃、湿度79%。
昨夜とあまり変わっていない。

今日は、車を運転する日だが、どこに行こうかな?
なんか、出かける気がしない。
台風の影響が残ってるかも・・・。

昨夜、小田原、国道135号線の海岸に近い道路で、高潮により車が数台被害をうけたそうだ。
そんなに海のそばを通っているのか。
一時は、パトカーに乗っていた1人が行方不明とのことで心配されたが、山の斜面に登っていて無事だったそうでよかった。

それから、熱海のニューアカオで、2階の窓が割れて、数人がケガを負ったそうだ。
映像では、夕飯のバイキング会場みたいに見えた。
そこも、海の近くで、想定外の高潮が発生したのではないかということだ。
これまで、海の近くだからといって、このような被害は無かったと思うが、やはり台風の進路が逆向きだからなのだろう。

今後、異常気象で台風の動き方もこんなものが度々発生したりするのだろうか?

北には高気圧があり、台風が抜けられないまま日本列島の上にとどまり続けるとか言ってるし、そこで低気圧が弱まるまで時間がかかるそうだ。

台風のあとも、また暑い日が復活し、熱中症の危険は続くらしい。

この夏はイヤな夏になったな。

今日は、隅田川の花火はあるらしいけど。(昨日の日程が延期になった。)

せっかく、海水浴や旅行などの予定を立てていた人もさんざんである。

・・・
私は予定がなかったので、関係ないけどね。



コメント

相違

2018-07-28 23:54:19 | 日記2018
あまりに蒸し暑いので、家じゅうの窓を閉めてエアコンを除湿にしていたのだが、私が風呂に入っている最中に、夫がエアコンを切ると言いだして、そして家じゅうの窓を開け放そうとしていたので、私の部屋だけは密閉しておくよう頼んだ。

せっかく除湿して湿度が60%台になってるのに、ここで窓を開け放したら、またもや即刻80%近い湿度になってしまう。
エアコンを消してすぐに開け放さなくても、しばらくは閉めといたらどうなのかな~と思う。

このあたりの見解というか方法に相違があるのだ。

まあ、通常から別々の部屋で暮らしているので、当然寝る部屋も別だから、それぞれの好きなようにしてすごせばよい。
私の部屋の状態を隔離すれば、なんら問題はない。
しかし、共有部分に居る場合は、窓を開けるか閉めるかで問題となる。エアコンをつけているのに窓を開けているなんてことが多々起きるのだ。

風呂から上がった後、私の部屋もエアコン消してたら、閉め切っているものの30分くらいで湿度が71%に上がってしまった。
エアコンを消すと内部クリーンで、機内を乾燥し始めるから、生温かい空気が出ているみたいで、しだいに暑くなってきた。温度も28.5℃だ。

やはりまたエアコンをつけようかな~

猛暑が去ったとはいえ、なかなか快適にはならないものだな。
コメント

台風が去った

2018-07-28 21:02:12 | 日記2018
大騒ぎした割には、ここの地域では普通の台風だった。
それでも、多摩川では、上流のダムを放水したので、川の水が増量したとか言っていた。
荒川の水も増えたそうだが、氾濫まではせず、良かった。

普通の台風と進路が逆になっているということで、何が起きるかわからないとのことで、かなり警戒されている。

東京は過ぎ去ったけど、まだこれから台風は西に向かうので、油断はできない。

何よりも、広島のほうの土砂災害の場所にまた大雨が降ったらどうなってしまうのであろう。

これ以上の被害が無いことを祈る。

・・・・・・・・・・・・

こちらでは、昼間、初めて避難所となる学校や公共施設が指定されたりして驚いた。
以前、近隣の小さな川が氾濫したときでさえ、そのようなものは設定されたことはなかったのだ。
今日は、その川も大して増水しなかった。

川下に貯水施設ができたからかな?

ヒナのいるカルガモとかいたんだけど、どこに逃げたかな?

ただ今の室温28.1℃、湿度76%。
相変わらず湿度は高い。


追記:
22:00 28.4℃ 78%
なんであがるんだろう~
湿度高すぎで、エアコンつけた。
コメント

台風がやってきた

2018-07-28 15:03:59 | 日記2018
風に加えて、雨が降ってきました。
北側から結構吹きこんでる。
やっぱり、出かけなくてよかったぞ。

ところで、ベランダに布団を干している家を発見!
いったいどうなってるんだ?

留守にしているんですかね。
天気予報見てないんですかね。
本当に不思議だ。

それにしても、布団ダメになっちゃうよ~~~

台風が来るの知らないのかな~~~~

いやいや、出先でこりゃ大変と焦ってるんじゃないか?

しかし、朝から雨降ってたし、わざと濡らしているのかな??

意図不明なり。

・・・・・・

わあ~っ、大雨降ってきた~~~~~~!!!

3:17 大雨警報発令!

コメント

蒸し蒸し

2018-07-28 14:27:30 | 日記2018
台風が接近しているけれど、雨は一旦止んでいる。
午前中、スポーツセンターに運動に行ってきた。
午後も行こうかなと思っていたのだけど、この天気で自転車が使えないから、歩いていくとなると、結構遠い。
片道30分で2往復だと、徒歩時間だけでも2時間所要だ。
帰りに風雨が強まっているかもしれないし、やっぱり家で家事でもしてようかな。

ただ今の室温は29.6℃、湿度が72%もあるので、蒸し蒸ししている。
北側からヒューヒュー風の音が聴こえてくる。

この風に加えて雨が降ると、ちょっと大変かもしれないなあ。

今夜の夕飯は家にある食材で、カレーでも作ることにしよう。

・・・・・・・・・・・・・

空模様を見ようと思って、外廊下に出ていた。

住民以外は、ほぼ居ないはずなので、とんでもない無防備な服装だ。

そうしたら、外部の人間が結構出入りしていて、びっくりした。

新聞屋さんや牛乳屋さんや、セールスの人々に遭遇。

今時、新聞も牛乳も取らないよねと思うけどね・・・。

それでも、そういう仕事についている人が居るんだな。

確かに、買い物に行けないお年寄りなどは、牛乳を配達してもらったりすると便利だろうし、パソコンやスマホを使わない人だと、紙の新聞を読むのだろうけど、全体的にそういう時代ではなくなってきているので、利用者も減っていると思う。
昔ながらのものって、手間暇かかるわりに、あまりもうからない職種になってしまっているかもしれない。
毎日の配達には「人件費」が含まれるからね。

世の中、高収入を得ているものや、繁盛しているものは何?
ネットスーパーだって、当日配達なんかやっているから、必要な時に必要なものを注文したほうが合理的かな?

それにしても、昼間自宅にいると、いろんなセールスが来るもんだなと驚く。

しかも、台風来るしね。





コメント

台風夕方本格的に?

2018-07-28 08:34:42 | 日記2018
東京では今日の夕方頃、風雨が激しくなってくるらしい。

朝起きたら、久しぶりの雨が降っていた。
やっと地面が湿った。

台風は危険だし、今回のものは予測がつかないものだそうだが、雨をもたらしてくれたことでは、ほっとしている。このままいったら、地上の植物が全滅するところだった。

集合住宅の共有部分に、集合住宅の共有水道から水を使って撒くというのが、結構やりにくいのだ。
水道料がどうのこうのということで、枯れるものは枯れればよいという考えの住民もいるわけである。
ホースも勝手には使えないし、手で運んで撒き切れるものではない。

個人の一存で水を撒けないという不便さである。

高級マンションなんかではないから、管理人もいないし、庭師などもいないのに、広大な庭があるのである。
自治体は、植えるだけ植えて管理はしない。
住民は意見が分裂。「植物を守りたい派」と「植物に金と手間をかけるな派」の対立。
現在は、「金と手間をかけるな派」の勢力下にあり、自然の雨だけがたより。

台風の予測雨量はかなりのものらしいが、乾いた地面が吸ってくれる量も多いかと思う。


とはいえ、土がある部分というのは、周辺地域に多くはないので、川に流れ込んで流れきれなければ氾濫し、洪水がおこるかもしれない。

都心では、地下鉄が心配だ。
それに、今日は大潮で、満潮時に台風が来るというので、高潮が心配だ。
都内は海抜が低い場所も多く、洪水は怖いと思う。
コメント

台風が来るそうだ

2018-07-27 23:25:26 | 日記2018
台風が来るというので、さっきベランダの片づけをした。
風の当たる場所にあった植物を、なるべく風の当たらないところに移動した。
サボテンは雨の当たらないところに持っていった。
友人はサボテンをビチョビチョにして腐らしてしまったことがあるそうだ。

そう言えば、数日前にビニール温室は解体した。
ビニールの内側に黒カビがいっぱいついてしまったからだ。
やっぱり気持ちが悪いから、もったいないけど捨てることにした。
ビニールだけ買うこともできるのを思い出したけど、骨組みを解体してしまったので、組み立てるのは大変だ。
場所も取るので、もういらないかなと思う。

でも、台風がきたら、その中に入れておけば安心というのは確かにあった。
ただし、以前に一度、ビニール温室がベランダの手すりを越えて飛んで行ってしまったことがあったのだ。
あれは大変だった。
ビニール温室には底がないから、中に空気が入って、気球のように空高く舞っていってしまったのだろう。
ベランダから姿が消えていたので、あわてて探すと、100mくらい離れた地上に落ちていたのだ。
早朝のうちに夫と2人でえっちらおっちら運びあげた。

それからは、温室の底をしっかり固定していた。(底の棒に重いプランターを載せていた)
その温室もないので、植物には直接風雨が当たるかもしれないけれど、できる範囲で守るしかない。

台風は東のほうから回ってくるらしいので、風は東風かもしれない。
北東からだったら、ベランダには吹かないかなと思っているけど、風力は強いらしいから要注意だ。

さて、今日はまた昨日よりもさらに涼しくなって、1日中、30℃を切っているのだ。
今の室温は28.9℃、湿度57%で、すごしやすくなっている。

動くとさすがに汗ばむけど、動かないでいる分には爽快である。

あとは、雨が降ってくれるといい。
最近、にわか雨が降った地域もあるらしいが、うちのあたりは全然降っていないので、地面がカラカラである。

ドウダンツツジの木が何本も枯れていたのには驚いた。葉っぱが茶色になっている。
秋には、毎年真赤に色づいてきれいだったので残念だ。生き返るかな?
そのほかの草花も水分がなくて瀕死の状態だ。
だから、早くざーっと来てもらいたいものだ。

コメント

最近届いたもの

2018-07-27 07:20:26 | 音楽


昨日、Motto2  Vol.29が届きました。
櫻井有紀×YURAサマ の特集です。

私は、このような写真集が好きなわけではないのですが、
櫻井有紀さんの歌が好きだと、なぜかこういうことにもなってしまうわけで・・・
いつのまにか、ビジュアル系の写真もどんどん増えてきて、机の周りにはハガキサイズの写真も数枚立てかけ、
そのうち写真をまとめて飾るフレームでも買おうかな、などと思うようになりました。

この雑誌が欲しかったのは、やはり文の部分です。情報です。
音楽活動に対する考えです。

色々わかりました。
型にはまらない考えの人なんだなと。

音楽活動・料理・お店・演奏形態 等々

自分の意思に従って行動しているわけで、それはいいことだと思います。

riceは、一旦活動休止だけど、ヒロさんと有紀さん、それぞれの可能性を試してみるのもいいかもしれない。
どちらにも、それぞれ引っ張りだこで、活躍の場があるのだから。
そしてまた進化した2人で始めたら、もっと新しい何かが生まれるかもしれないのだ。

それから、YURAサマというのは、有紀さんの長年の親友らしいけど、この人も面白そう。
エアロビクスのインストラクターもやっているそうだ。
私も最近エアロビ始めたけど、楽しいなあ。

有紀さんのお店asteriskは、阿佐ヶ谷にある。場所はよく知っているよ。
駅のホームからも見えるしね。
お店の経営も大変そうだけど、頑張ってください、と思う。

・・・・・・・

私も既成概念にとらわれず、楽しく生きて行こうと思った。

あっ、最初の写真だけど、もう1冊は数日前に放送大学から送られてきた冊子。
次学期の科目登録のための授業案内等々。

これも、面白そうな科目を探して申し込まないとね。

「行けない」のと「行かない」のは違う。
「できない」のと「やらない」のは違う。

そうだよね~~
私は、ライブに行くこともできるし、放送大学の勉強だってやろうと思えばできるんだよね。




コメント (2)

多摩市のビル火災

2018-07-26 23:42:02 | 日記2018
今日、一番印象に残っているニュースは、多摩市唐木田の新築中ビルの火災事故である。
テレビのニュースでは漠然と「新築中のビル」というばかりであった。
具体的にどこのなんというビルなんだろう?と思い、ネットで調べると、
「多摩テクノロジービルディング」というもので、施工会社は「安藤ハザマ」という会社なのだそうだ。
死亡者や負傷者がたくさん出てしまったので、このビルの場所は今後どうなってしまうのだろうかと思った。
地上4階、地下3階の建物で、2016年から作り始めて、今年の秋にはできあがる予定であり、もうかなり完成に近かったというが、当然もう使えないだろうし、解体した後の土地も利用しにくいものとなるだろう。

出火原因は、鉄鋼を切断する作業で火花が散り、それが断熱材のウレタンに引火したらしい。
工事関係者によれば、ウレタンが燃えやすいことは誰もが周知のことなので、気をつけているはずだという。
なのに、そんなことが起きてしまった。

建設中のビルで火災が起きるなんて、あんまり聞いたこともない。
老朽化したビルだったら、漏電だの物がごたごたしていただの、防火設備が整っていなかったなどのことがあるだろうけど、最新のビルなのだから、いくらウレタンがあるとはいえ、出火するのは、あまりにもずさんな感じがする。

いろいろな情報によると、この「安藤ハザマ」という会社はあまり評判がよくない。
明治東陽町物流センターも昨年の6月、解体中に火災が発生しているが、これも安藤ハザマという会社が請け負っていたそうである。
また、福島原発の除染事業で費用を改ざんしていたという不祥事もあるようだ。

悪いことは重なるものだろうか。

現場の人々は、頑張って働いていたと思うが、あまりの暑さで、気が緩んでしまうこともあるかもしれない。

・・・・・・・・・・・

この多摩の唐木田あたりは、車で走ったことがあるかもしれないなと思う。
近隣の多摩市鶴巻という住所や、大妻女子大や、唐木田って言う地名も、車で走ったときに見た記憶がある。
コメント

なんて涼しい朝なんだ

2018-07-26 07:52:07 | 日記2018
昨夜はエアコンもつけず、窓を開けて寝ることができました。
今朝、起きたら、涼しいです。
なんというさわやかな朝でしょう。

ただ今、7時54分の室温は、30.1℃、湿度59%。

7時50分頃は、30.0℃、60%というぴったりの数値でした。

7時半頃は29.8℃くらいでした。

30℃でもこんなに涼しく感じるんだから、不思議ですね。

もしかして、人間って適応するのかな?

最高気温35℃は普通になっていて、33℃だとそんなに暑くないなんて思うようになってきたかも。

この3日間で、しだいに涼しくなってきたのは確かだ。

39℃ 月曜日
35℃ 一昨日
33℃ 昨日

今日も既に30度を超えているとはいえ、昨日の朝よりも明らかにすごしやすいんだよね。

昨日は7時半の時点でエアコンをつけたいよ~と思ったけど、8時に出かけるので我慢したのだった。

涼しいとやる気が出るなあ~~


コメント (2)

採血

2018-07-25 22:49:47 | 日記2018
血液検査で自分が採血されたことはたくさんあるけれど、他人が採血されている様子を見聞きすることはあまりなかった。
この度、採血室の入口で順番を待っていたので、いろんな人の様子や、やりとりが目や耳に入ってきた。

そこで、初めて知ったのは、血管がわかりにくい人が結構いるということだ。
注射針を刺す人が、何度も何度も腕をたたいたりして血管を探していたりするのである。
そんなにも血管の場所がわかりにくい人がいるんですね。

検査師の方か、看護師という札をつけている人も人もいましたが、ふだん採血を数限りなくやっていると思われます。にもかかわらず、血管がみつからないことがあるものなのですね。

それでも、結局は見つけてちゃんと採血していたようですが、若い女性や太った中年男性等、「いつも血管がみつからないんです」と言っている人もいました。

私はといえば、太い静脈がぷっくりと膨らんでいるんですよ。こんなもん一目瞭然、一発で血を採ってくださいというようなもんです。おばさんだからなのかな?
でも、若いころから血管が見つからなくてこまったことなんか一度もないし、一発で採られてました。
膨らんでいる血管のほかにも両腕とも3本ずつくらい血のとれそうな血管が見えます。

皮膚が薄いのかな?青い血管丸見え。

他人の採血を見てたら悪いのかもしれないけど、1人のおじさんが、腕を差し出して、目をそむけているんですよ。不自然に。

あっ、この人、血を見るの苦手なんだな~と思いました。

だいたい、血を取られるのって、じ~っと見てませんか?
私は注射針が刺さるところから、ずっと見続けています。

今日の血はすごく黒かったなあ~~

そういえば、このまえ日帰り手術をする前に血液検査をしたのですが、そこの先生が「冷やすと痛くないよ」と言って、血を取る前に腕に保冷剤を載せたんです。
ひえ~~冷たいよ~と思ったら、真赤になってしまいました。
注射より、冷たい方がよっぽど痛いんですけど。

冷やさなくても痛くなんかないんだけど、どうなっているんでしょうね。

コメント

室内ドア用クローザーが壊れた

2018-07-25 21:37:26 | 産業・技術
玄関廊下と部屋との間を仕切っている室内ドアに「室内ドア用クローザー」というのが取り付けてあった。

それが、最近おかしくなって、ドアを閉めるときに、何かがぶつかるような音と物理的抵抗を感じていた。

夫が「ドアがなんか変だぞ」と言っていたが、例によってわけのわからない人間なので、何がどうなって変であり、どうすれば直るのか?なんてことに思い至るような人間ではないのである。
ただ漠然と「変だぞ」と思うだけの男である。

今日、そのドアを閉めてみて、その原因が、数年前に私が取り付けた「室内ドア用クローザー」の不具合だということに気づいた。
ドア側と天井側の部品がうまく組み合わなくなって、ぶつかっているのだ。それで、無理やり閉めると閉まるのだけど、その時に摩擦が起きているのだった。



↑うまくかみ合わなくなってしまっている。(本日)

この「装置」であるが、いつ取り付けたのか調べてみると、2011年の6月にブログを書いていることがわった。

ムラコシ精工という会社の製品であり、たま工業交流展で展示されていたものに私が興味を持ったのだが、販売所ではないので、その場では売れないとのことで、無料で下さったものである。

そのときの記事。

室内ドア用クローザー取り付け
住宅内装機能金具(たま工業交流展)

この会社、色々と便利で面白い装置があるなあと思ったのだった。

このドアのクローザーは、人間が中途半端に閉めていると、この装置が、ゆっくりときちんと閉めてくれるという優れ物であるが、我が家の場合、強風にあおられてバタンとものすごい衝撃で閉まってしまうことが問題であり、その風の力をとどめることは、この装置の本来の用途とは違っていたのだ。

そして、今年も夏になって、ものすごい勢いでドアが閉まったことも数回あった。
そのせいで部品が傷んでしまったのかもしれない。
また、取り付けから7年も経過しているので、経年劣化もしたかもしれない。

ネジがゆるんでずれたのかな?と思って締めてみたけど、それが原因ではなく、簡単には直らなかったので、とりあえず取り外すことにした。取り付けたときの仕組みなんかすっかり忘れてしまった・・・。

これまで、ありがとうございました。

そういえば、たま工業交流展では、まげまげくんという時計も買ってきた(寄付をした代わりにもらった)のだが、こちらも、すでに電池が切れてしまい、操作方法がわからないので、そのままになっている。
あちこち亀裂も入ってしまった。


(今日のまげまげくん。使えないけど捨ててない。)

年月が経ったなあ~

たま工業交流展は、その後、一般向けというよりも業者向けになってしまったみたいで、今は開催されているのかどうかもわからず、行ったことはない。

(このブログの「たま工業交流展」の記事は2011年2月ころにあります。)

追記:たま工業交流展は、現在も毎年開催されていることがわかりましたが、平日開催になってしまったようです。
コメント