家を3時過ぎに出たので、是政橋に着いたのは4時半ころでした。
なんとか、夕暮れに間に合いました。

稲城市側に車を置いて、府中市側に歩いて渡っています。

当たりは不思議な色に包まれていました。

東側。 淡いピンク。

印象派のピサロの絵のよう。 白い大きな月が昇ってきた。

西側。 あっ! あれは富士山ではないでしょうか?
是政橋から富士山が見えるなんて、知らなかった。

こう見えると、斜張橋の美しさがわかってくる。


月は黄色くなってきた。大きい。

富士山。

そして、これぞ“是政橋”。 かっこいい。
多摩川の河原は工事をしていました。

どんどん暗くなってくる。(↑あまりに暗いのでちょっと補正しました。)

ついに日が沈んだ。
水だけが光っている。
是政橋は、私が1番好きな橋だけど、やっぱり好きだな。
なんとか、夕暮れに間に合いました。

稲城市側に車を置いて、府中市側に歩いて渡っています。

当たりは不思議な色に包まれていました。

東側。 淡いピンク。

印象派のピサロの絵のよう。 白い大きな月が昇ってきた。

西側。 あっ! あれは富士山ではないでしょうか?
是政橋から富士山が見えるなんて、知らなかった。

こう見えると、斜張橋の美しさがわかってくる。


月は黄色くなってきた。大きい。

富士山。

そして、これぞ“是政橋”。 かっこいい。
多摩川の河原は工事をしていました。

どんどん暗くなってくる。(↑あまりに暗いのでちょっと補正しました。)

ついに日が沈んだ。
水だけが光っている。
是政橋は、私が1番好きな橋だけど、やっぱり好きだな。