p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

ブレンダー購入

2018-02-12 22:58:00 | CHARGE症候群
おかゆやおかずを滑らかにするのに、今は、ブラウンのハンドブレンダー(400w)を使っています。
しかし、おかゆの量を増やしたくても力が足りません。
そこで、通常のブレンダーの購入を検討しました。

ブレンダーと言えば、バイタミックスということらしく、そちらで検討。
webで検討しても、迷うばかり。
ちょうど百貨店でデモをやっていたので、見て試飲してきました。

400mlのおかゆにスベラカーゼライトを入れて滑らかにしたい。
〇S30:必要十分な容量。
×TNC5200:2ℓでは大きすぎるし、背が高すぎる。
△PROP750:背は5200より抑えられているものの、2ℓでは大きすぎるか。

本格的なブレンダーを購入するなら、大量に作って冷凍・冷蔵保存をすれば効率的か。
△S30:1.2ℓでは容量がやや不足か。
〇TNC5200:2ℓで十分な容量。
〇PROP750:2ℓで十分な容量。

おかゆだけでなく、おかずも滑らかにしたいことを考えると、少量でも使えるとよい。
△S30:100mℓぐらいから可能なよう。
×TNC5200:200mℓぐらいから可能なよう。
×PROP750:300mℓぐらいから可能なよう。

熱いおかゆを入れても耐熱性はあるか。
〇S30:コンテナは100℃、蓋は70℃
〇TNC5200:コンテナは100℃、蓋は70℃
〇PROP750:コンテナは100℃、蓋は70℃
蓋の耐熱温度は70℃だが、浸かるわけではないので、大丈夫なよう。
他社の耐熱仕様の製品は、コンテナが耐熱ガラスで重い。

力は十分か。
△S30:400wのハンドブレンダーで非力に感じるので、650wではやや不安。
〇TNC5200:900wで十分。
〇PROP750:1200wで十分。

大きさ。
〇S30:一番小さい。
×TNC5200:背が高すぎ。
△PROP750:5200に比べて背は抑えられてはいるが、それでも大きい。

扱いやすさ。
〇S30:小さくて扱いやすい。刃の部分が外せるので洗いやすい。
△TNC5200:コンテナが深すぎて、中身が取り出しづらそう。
△PROP750:コンテナの背は抑えられているものの、蓋の径が大きくて、妻の小さな手でははめづらい。

音。
〇S30:一番小さい。
×TNC5200:騒音レベルという話が・・・。特にHighは、高い音でより気になる。
△PROP750:5200より最大40%静音化されている。

滑らかさ。
△S30:スムージーを飲んだが、ややざらつきが残る。おかずは裏ごしが必要と感じる。
〇TNC5200:コーンスープを飲んだが滑らか。
◎PROP750:スムージーを飲んだが滑らか。同じものを飲み比べてはいないが、5200よりさらに滑らかだという。

このように一長一短があって、現物を見ても、すぐには決められず。
その後webで検討ると、TNC5200には、アクセサリーとして、ウエットコンテナー1.4Lと、ウエットコンテナ 0.9Lがあるのを発見。
0.9Lのものを使えば、TNC5200でも、背を低く抑えられ、通常の400mℓのスベラカーゼがゆも十分に作れる。
少量の使用も2ℓのコンテナよりは可能なよう。
全体の小ささとしては、S30のほうが勝るものの、TNC5200ならS30の力不足の不安もないし、より滑らかにできる。
残るは、音の大きさだけ。仕上がりのほうが重要なので、これは我慢するか。

と言うわけで、TNC5200+ウエットコンテナ 0.9Lを注文しました。(お店には在庫がなかったの。)
当初セットの2ℓのコンテナがお蔵入りになるかもしれないけれど、たくさん作りたいときには使うかも・・・。
あるいは、背が高すぎるので、ウエットコンテナー1.4Lを買い足すかも、と言ったところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする