ここ数日、駐車場へ行く途中のガードレールの脇に、花が咲いているのを気にしています。
何と言う花でしょうか。何日も経ちましたが、今日も元気に咲いていました。
力強さを感じます。(写真1トリミング・2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/87/1034031ddf6bbbc4f1f1223c82e77a78_s.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/87/920ef90b66c2657c62ccdb2d1ff7ee0c_s.jpg)
2
まもなくゴールデンウイーク、緑は萌え始め、ハナミズキ街道は満開です。
写真3は、信号待ちで車の中から撮ったもので、1本しか写っていませんが、道の両脇にハナミズキが並んでいて、とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/13/11f94eee1dc2d6b8035dd08d8781cc97_s.jpg)
3
さて、今日の日中は私が付き添いです。
昼食におかゆが出て、その上澄みを食べるのですが、今日は上澄みがほとんどなく食べることができませんでした。
代わりにゼリーのエンゲリードです。
看護師さんにアイスマッサージで喉を刺激してもらい、それから食べます。
舌でつぶしたり細かくして食べると喉にくっついて嚥下しにくいのと、少量では喉の反射が起こりにくいので、ある程度の塊をごくんと飲み込んだほうが良いとのことです。
指導されたように食べてみますと、いつもに比べ早く食べることができました。
途中少しむせたり、最後の方はむせやすくなったりしましたが、1時間ぐらいで完食することができました。
胃婁の術前は、1時間半ぐらいかかって1/3というようなことが多かったので、それに比べれば大きな進歩です。
とても嬉しかったようです。
写真4は最後の一口。写真5は「完食っ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/2e/4597d721fd24aa2dfdf5ab326c0d060c_s.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/7d/103fb879a90ea6718ca351caaa96568e_s.jpg)
5
息子が食べている間、ずっと見ていても(見られていても)緊張しますので、私は時々他ごとを。
窓の外には黄色と赤の自動車がまるでミニカーのようでした。(写真6、トリミング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/32/c9e2736f4d0ded1e8e636e20fd4b492f_s.jpg)
6
病室の窓には、格子があり、気持ちよく外は見えません(写真7)が、天気が良いととても明るく、気持ちの良い昼下がりという感じです。(写真8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/8e/1f38bcfc46e25050be568f1175490acf_s.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2f/3159a038ba587a82f8fc31275ebc9b2f_s.jpg)
8
口から食べる練習をした後は、胃婁からの注入です。
昨日と同じように注入器で注入しますが、もうずいぶん慣れたようです。