p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

高演色LEDが好きだ。

2014-09-30 19:52:57 | ライト Flashlights
通常のLEDは、演色性があまり良くなく、特に人肌や木肌、草などを照らした時に白茶けて見えたりします。
また、近年は色のばらつきは少なくなりましたが、緑っぽいとかマゼンタっぽいとか、色が偏っているのも気になるところでした。
それに比べて高演色LEDは、ばらつきが少なく、モノの見え方が良く気持ちが良いです。
以前は高演色LEDとい言うと色温度の低いものしかありませんでしたが、日亜の219(調べてみても細かな型式は分かりませんでした。)は、色温度4500k、演色性Ra92で、デイライトに比べるとやや色温度が低いものの、そこそこの色温度と高い演色性を兼ね備えています。
効率は通常のLEDよりは悪く、明るさにおいては劣りますが、ライトはその名の通り光が一番重要だと思っていますので、このLEDは大変気に入っています。

このLEDを使ったライトで所有しているのは以下の4種。
カトキチさんのSolaforce L2N MOD(CR123A×2)
NAUTILUS High CRI (CR123A×1)
Aeon Mk.II High CRI (CR2×1)
Beta QR(AAA×1)

AA(単3電池)を使ったものがないかと思っていましたら、EagleTacから出ていたのね。
と言うわけで、さっそくD25A(AA)とD25A2(2AA)を注文してしまいました。

D25A(AA)とかぶってしまいますが、L3 Illumination L08(AAA)とL3 Illumination L10も気になり、海外注文しました。 

このほかにも、演色性はやや劣りRa83ですが、色温度5000kのAAAライトRayus C01も海外注文してしまいました。

いずれも届くのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

papiton ピアノコンサート

2014-09-27 20:53:12 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、午後から妻と二人でpapitonのミニピアノコンサートを聞きに行ってきました。
演奏者は、山内敦子さん。
BGMでわずか20分の演奏ですが、心地よい優しい音でした。

帰りに覚王山界隈を散歩してみました。
陶器、ビーズ、ガラス細工、雑貨など面白そうなお店がいくつかありました。
人通りは多くありませんでしたが、それぞれのお店にお客さんがは入っていて、閑散とした感じはありませんでした。

良い天気でしたので、遠出もしたいところでしたが、今日は近場のお散歩。
暑くも寒くもない気持ちの良い気候で、ところどころで金木犀の甘い香りがしていました。

それでは写真の列記です。

プログラムが2つあり、知らない曲なので、この通りかどうかよく分かりませんでした。


ランプが良い雰囲気を醸し出していました。


ピアノの中のアップ。見る人が見れば分かるんだろうなぁ。


全景


南側は、広く空いてはいませんが、日が少し差すのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の家

2014-09-25 21:29:17 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月23日、徳川園の帰りに白壁もやい風の家に行きました。
隠れ家的な古民家カフェです。

庭には彼岸花が咲いていましたが、写真を撮る前に暗くなってきてしまいしまた。
テーブルには秋の花が添えられています。



閉店時間間近で他にお客さんもなく、落ち着いた雰囲気でした。
昔ながらのガラス戸ですが、外の雑踏が全くなく、都会の中とは思えない空間でした。

帰りには、すっかり暗くなっていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園

2014-09-24 20:42:09 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月23日の秋分の日は、とても良い天気でしたので、用事を済ませた後、妻と二人で夕方に徳川園へ行きました。

夕方には雲が多くなってしまったのが残念です。

池にはコイがたくさん泳いでいました。






少し坂(山)になっているところもあり、滝も流れています。



全体としては、白鳥庭園に似ていますが、徳川園は作られた感じ。白鳥庭園の方が広くて自然な感じがしがしました。
暑くも寒くもない、心地よい気候。のんびりするには良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリオdeブランチ

2014-09-23 20:39:00 | 風景・日常 Scenery, daily life
9月21日の日曜日に、ミッドランドへトリオdeブランチの演奏を聞きに行ってきました。
この日はイベントが行われており、その他の演者も出演しましたが、お目当ては、トリオdeブランチです。
以前妻が中村日赤のイベントで聞いたことがあり、お気に入りになったからです。

んー、私はと言うと、もちろん良いですが、他の人と比べて飛びぬけて魅力的かどうかはよく分かりませんでした。
ミッドランドではザワザワとしており、雰囲気は良くありませんから、そのせいかもしれません。
大変混み合っていましたが、偶然座れたので良かったです。

帰りに、すぐ前のお店で休憩。
照明が印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2014-09-14 23:40:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日に続き今日も天気が良かったので、午後から妻と二人で伊吹山に出かけました。
もう夏ではないので、それほど混まないかと思いましたら、ドライブウェイのゲート前で少し渋滞していて、山上もたくさんの人出でした。
それでは、順を追って見ていきましょう。
(今日は、荷物を軽くしたかったので、α9001台に50mmF1.4とMacro100mmF2.8だけを持って登りました。)

全体に花は少なめでしたが、サラシナショウマ、アキノキリンソウ等が印象的でした。
また、イブキトリカブトも、ところどころに咲いていました。(表題写真)

アップにするとこんな感じ。



山並みは、少し霞んではいるものの午後の斜光に照らされて立体感があります。



琵琶湖が一望できました。霞んで見えづらいことが多く、こんなに見えたのは初めてではないかと思います。



午後3時半ごろ登りはじめて、ゆっくりと景色を見ながら写真を撮りながら、45分ぐらいで頂上に着いたでしょうか。
歩行中は、日がさすと暑く、日が陰ると小寒い感じでしたが、さすがに頂上は冷えます。
それでも、気温は17度ぐらいであったようです。

まずは、椅子に座って景色を眺めながら、ソフトクリームを。
琵琶湖や名駅のビル群もよく見渡せました。
体が冷えてきたので、ちょっと寒くなっちゃった。
頂上を一回りして景色を眺めた後、小腹もすいたので、伊吹そばと言うのを食してみました。
山菜そばですが、山菜が新鮮そうでおいしかったです。

そうこうしているうちに5時半を回ってしまいました。
早く帰らないと、子供のご飯に間に合いません。
日の入りも見たいところですが、それは当初から見込んでいなかったので、帰路につきました。

岩と緑のコントラストが印象的です。



琵琶湖が少し金色に輝いてきました。



ゴーストが出てしまいましたが、南の方まで見渡せます。



日没のころの光は綺麗ですね。



と、妻が足元にかたつむりを発見。2匹いました。
昨日も雨は降っていないけれど、霧は出やすいので、それで水分を補給しているんでしょうかね。
小さくて可愛らしかったです。



ますます日は傾き、



結局日の入りも拝むことに。



遅くなってしまったけれど、印象的な光景が見られました。

この後急いで帰りたかったのですが、高速道路が事故渋滞。
結局家についたのは9時前でした。
子どもには負担を掛けましたが、楽しい時を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2014-09-08 20:57:05 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、陰暦の8月15日。中秋の名月の日です。

朝は曇っていましたが、だんだんと晴れ、今は綺麗に月が見えています。



写真は、どれも昨日撮ったものです。

今日の月は、昨日より丸くなってはいましたが、暗くなってからの帰宅ですので、趣のある月は撮れません。
花は、生け直して形は良くなりましたが、ススキが1日でほうけてしまいました。

中秋の名月は、芋名月とも言います。里芋を食べました。
縁側で、月を眺めながら風流に浸ってみたいですが、都会では家の中から月が見えないですねェ。
見えたとしても、建物や電線などが趣を損ねます。
たまには田舎でのんびりするのもいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2014-09-07 22:12:23 | 風景・日常 Scenery, daily life
コスモスには季節的に少し早いですが、妻と二人で庄内緑地公園に出かけてみした。

少し咲いていましたが、まだ背が低いですし、風にあおられてなかなか撮影できませんでした。
でも、もう秋の気配ですね。



公園中央の芝広場へ行きますと、キバナコスモスが咲いてました。
チョウは、近くで撮影していてもじっとして動きませんてしたが、しばらくしたら突然飛び立ってしまいました。





その近くでは、女子高校生たちでしょうか、グループで水風船を作って並べていました。
みんなで並んだ記念写真も撮ったんですけどね。
掲載許可を得ていないので、風船のみ。



何に使うのか尋ねてみたら、ぶつけ合って遊ぶのだそうです。衝撃で風船が割れるのね。
夏ならではの遊びです。ぶつけ合ったり、投げ合ったり、楽しそうで、こちらも楽しい気分になれました。(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする